アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



給食で流れる音楽♪

雨が多くなり
ウオーキングをしてると、紫陽花を本当によく見かけます☆

紫陽花は花びらが散らないので雨の日に本当にぴったりだなーと思います♪

そう言えば、最近
カタツムリ見かけます?

私が小さな頃は、梅雨時、雨が降れば紫陽花に必ずカタツムリが居てたのに

絶滅したのか?


さて。ブログに戻りましょう!

生徒ちゃんとよく話題にでる
給食の献立(笑)

今日、給食何やった?

ここから始まり

ある生徒ちゃんが

「給食で音楽流れるんよ。その曲の名前わからなくてー」

ほう、んじゃイントロドン♪だな(笑)←知ってます?イントロドン(笑)

まー、これが(笑)

生徒ちゃんの歌うメロディーの素晴らしさ(笑)

難問奇問(笑)

ですが。
最近、わかった2曲♪

モーツァルト、トルコ行進曲♪
オッフェンバック、天国と地獄♪


爆笑

曲名当てれた事より

なんで、給食
こんなに、テンポの速い曲なのか???


もっと優雅な名曲あるやろー(笑)

と。思って


給食の曲が弾きたい!
と。目標なる生徒ちゃんの為に☆

色んな曲が給食で流れること、願ってます(笑)


ちなみに
オッフェンバックの天国と地獄は。
運動会に流れる曲じゃないかな(笑)

写真は。私の頃の給食の食器(笑)
今の子は、プラスチック素材と聞いたが?

やっぱり、銀色の食器が給食と思う。古くさい私(笑)


2022-06-06 20:46:02

えりな先生より☆



今晩は☆
気付けばもう6月。
昨日は朝から近所の田んぼで田植えをしている光景がよく見られました。
カエルの大合唱もそろそろ始まりそうです☆


中学生のお姉さん達は、先日テストを終えたようで、少しほっとしている様子でした♪
発表会に出演予定のとある女の子は、テスト期間中、勉強に疲れたら息抜きでピアノ弾いたりしたよ~ということを教えてくれました(*´ー`*)


勉強に、部活に、ピアノに、他の習い事に…
なかなか忙しいかと思いますが、それぞれ上手く時間をやり繰りして頑張ってくれているようです(*`・ω・´)


暑い日が続いていましたが、暫くは雨続きになりそうですね。
お天気の悪い日はどこか気分もスッキリしませんが…。
無理せず、疲れた時はしっかりと身体を休めて、日々元気に過ごせるようにしていきたいです☆


2022-06-05 19:03:01

なみ先生より☆



こんにちは


6月に入りましたね
2022年ももう半分に差し掛かるのだと思うと早いです…(*_*)




私はちょこちょこ漫画を読むのですが、
好きな漫画のひとつ
のだめカンタービレの前後編の続編の連載が
あるそうで
今から楽しみです♫


作者の二ノ宮知子さんが
Twitterで
絵を書くのに
実際フルートやヴァイオリンなどの
楽器を所有されていたり
オケの編成表を見たりと
制作過程を公開されていて
余計にわくわくが募ります(*^^*)




写真はうちのねこ。夏が近づくと床に落ち始めます笑



2022-06-04 20:31:02

ゆい先生より☆



6月に入り、
だんだんと暑い日が多くなってきましたね、、



先週お休みだったこともあり
発表会に出演する生徒さんたちは
「最後まで練習してきた」と
頑張っていた様子でこちらも嬉しかったです。


あっという間に発表会。。。
なんてことにならないよう
しっかりと練習、
レッスンもしていきたいと思います。



また今日は中教室に着くと
紫陽花が咲いているのをみて
もうすぐ梅雨入りだなと感じました。
2022-06-03 20:12:01

華子先生より⭐︎









モーツァルトの曲を宿題に出した子がいるのですが、
丁度、学校でもモーツァルトの事を勉強していたようで、
学校で勉強した事を色々と教えてくれました⭐︎



そこでよく話に出るのが、モーツァルトの髪型。

レッスンの中でも
カツラやで〜
その当時の流行りで正装やったんやで〜
白髪なのはジャガイモのでんぷんだったり小麦粉被ってるんよ〜
と話すと、信じられない様子の表情をします。笑


カツラどう?被ってみたい?
と話すと、
「まぁ、髪の毛に困ったら…」
と思わぬ言葉にビックリでした!笑

個人的には違うカツラをおすすめします。笑










2022-06-02 16:24:01

前へ 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)