アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。
トップページ
>
ブログ
なみ先生より☆
こんにちは
今日も暑いですね…
のどか乾く前に水分補給して
熱中症にならないよう気をつけてお過ごしください!
さて、
最近発表会に出る子も出ない子も
よく練習をしてきてくれ
少し難しいから片手ずつ音確認してきてね
と宿題を出すと
両手でしっかり弾けるようになって
翌週のレッスンに来てくれます♫
私も負けていられない…!
となんとか毎日時間を作って
練習していると
このところ気になってきていた二の腕が
ちょっとほっそり…したような…気がします笑
これは一石二鳥!
さらに頑張りたいと思います笑
2022-07-02 20:50:01
ゆい先生より☆
今日から7月です。
せみの鳴き声も少しずつ聞こえるようになり
毎日続く暑さで夏バテしそうです。
体調管理も一段と気をつけないといけないですね。
来週7日は七夕です。
短冊に願い事を書いているのを見ると
コロナのことであったり、
さまざまな願い事が書かれています。
生徒さんたちもお願い事を書いているのか
また聞いてみたいと思います。
発表会もいよいよとなってきました。
写真申し込みや、プログラムも
お渡ししています。
レッスン回数も残り3,4回です。
しっかり練習してほしいと思います。
2022-07-01 20:29:01
華子先生より⭐︎
ブルクミュラーや曲の宿題をレッスンしている時
イメージや物語を考えたりするのですが、
ある子のレッスンで曲の終わり、最後の和音の弾き方をレッスンしました。
アーメン終止になっているところだったんですが、
ここ、アーメン終止で…と説明するも
アーメンって何?となりました。
確かに!アーメンわからんよね?!
となり、お祈りの言葉で…などなど、あれこれ説明するも私も生徒さんもしっくりこず、、
日本でいう南無阿弥陀みたいな感じかな?
と(少々強引ですが。笑)伝えると
何故かしっくりきたようで、「あーね!」と納得してくれました。笑
すごい上手く弾き終えてくれたのですが、
お互い「南無阿弥陀」と心のどこかで唱えたので
曲とマッチしなさ過ぎて大笑いしました。笑
南無阿弥陀と強引に伝えた問題の曲はブルクミュラーのアヴェマリアの曲です。
しっくりくる伝え方をまた探したいと思います。笑
2022-06-30 19:28:01
宮原先生より☆
こんにちは!
梅雨明けは驚くほど早く、猛暑の日々が続いていますね。
最近の僕はいよいよ本格的に博士論文のまとめに入ったり、夏に迫っている幾つかの公演に向けて準備を進めています(^^)あと、毎年夏になると弾きたくなる、久石譲さんのSummerをたまに弾いています!笑
お昼以降は暑くて頭が回らないので、休みの日は頭をフル稼働させるものは午前と夜中に、お昼は事務作業や練習といったように計画的に行動しています…笑。
佐野先生のブログを拝見し、同感だな〜と思ったことがありました!夏の舞台は特に?室内で冷房が効いているはずなのに、やっぱり暑い…と感じることです。。
いや…冬でも寒さで手が冷たくなってはいけないと思い、ヒートテック2枚重ねでカイロを背中に貼って舞台に出たことがありましたが、その時はたしかノンストップで何曲か弾き続けないといけない本番で、途中で汗が止まらなくなり、汗が目に入って片目を頼りに弾いたことがあります…汗。。
ピアノの鍵盤から温風や冷風が出るシステムがあれば良いのにな〜とつくづく思います(*_*)
そんなこんなで、今年の夏もなんとか乗り越えていきたいものです⭐️
2022-06-29 19:18:01
良子先生より☆
今日も暑い…
暑さに弱い、私は
7月の発表会って、暑いから辛いわーと
会場のスタッフさんに言うと
室内やん(笑)
と、毎年きまり文句で返されます
ま、室内やからエアコン効いてて会場は涼しいけど
先日レッスンで☆
発表会ってなんであんなに、舞台暑いのかな?
と、生徒ちゃんに言われ(笑)
そう、舞台はライトと緊張?で?
むっちゃ暑い
演奏終わったあとは、汗だく(笑)
おろした髪がまとわりつき
汗で化粧がドロドロ
つけまつ毛は取れかけるし
楽屋で脱いだドレスは汗でベトベト(笑)
あー、思い出してきた(笑)
なので。
最近は生徒ちゃんに、激しい汗だくになる曲を渡して♪
私は、激しい曲を選ばないようにしてました(笑)
今年、私の部では
汗だくで腕がちぎれるくらいの曲を弾く生徒さんが一人居ます♪
その生徒さんのレッスンでの
私のきまり文句が
「絶対、私はこの曲弾かないわ。暑い、しんどい(笑)」
そう言うけど
1番、私の楽しみな演目の1つです☆
先日レッスンでは涼しい顔して弾いてましたが(笑)
当日、腕がちぎれるくらいの演奏楽しみにしています♪
さて。プログラムが出来上がりました!
7月レッスンでお渡ししますね☆
2022-06-28 21:18:02
前へ
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
次へ
メインメニュー
HOME
生徒さん・保護者の方の声
レッスンのご案内
講師紹介
お問い合わせフォーム
アクセス
教室からのお知らせ
ブログ
ニュースレター
~生徒さん、保護者さんへ~
教室からのお知らせ
を随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。
ピアノレッスン♪
無料体験レッスン実施中!
■
受付時間…9:00~19:30
ご相談に応じます
■
レッスン時間…1回 30分
レベルによって若干異なります
体験レッスン受講のくわしい流れは
こちら
3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます
ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)