アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。
トップページ
>
ブログ
なみ先生より☆
こんにちは
今日は雨で少し肌寒いですね
さて、卒園式・卒業式シーズン
今日保育園の卒園式やったよー
と話してくれたので
どうだった?と聞くと
楽しかった!
意外な答えでした笑
もう先生と会えなくなるけど
寂しくないの?と聞いてもうーんという感じで
実感がまだないのか
進級のわくわくの方が大きかったのか、
なのかなあと思います
春から一年生、
また新しい場所でのお話聞けるのを楽しみにしています
2022-03-19 17:53:01
ゆい先生より☆
今日は小学校の卒業式。
6年生の生徒さんたちおめでとうございます。
昨日のレッスンでは、明日雨が降るから
外で写真が撮れるか心配していた生徒さん。
お昼過ぎに少し雨が止んでいたので
写真を撮れていたらいいなと思っています。
「袴を着ていく」と嬉しそうでした。
いろいろな色がありますが、好きな色を
選んで着るのもまた嬉しいと思います。
卒業するのが寂しい気持ちと、
4月から中学生になるわくわくとの
両方の気持ちがある様子で、
また来週のレッスンで
お話聞いてみようと思います。
良い思い出になっていたらいいなと思っています。
2022-03-18 21:38:01
華子先生より⭐︎
ペツォルトのメヌエットを練習している生徒さんとこの前、表現の練習していました⭐︎
なかなかイメージも浮かぶのが難しく
日常的な感情に置き換えてみよう!
という事で、
その子が最近ハマったアイスを食べた感想を曲にハメて練習していました。笑
初めてはアイスを買っていいよと言われてルンルンでアイスコーナーへ向かう
次はアイスをどれにしようか迷いながらも決める
袋から開けて一口目、美味しすぎて感動!
踊りたくなる様な美味しさで幕閉じ
↑こんな感じのストーリーだったんですが、
上手に弾いてくれていました♪
ついでにおススメのアイスを聞くと
かじるあまおうバターアイス
だそうで、最近このアイス美味しい!と言っていた子が他にもいたので
私も買ってみました♪
確かに美味しくて、おススメです⭐︎
2022-03-17 12:45:01
良子先生より☆
ソルフェージュレッスン♪
はい。連日ブログです(笑)
はい。早速のブログ
今週末に音大の到達度試験と言って
受験までに、ソルフェージュ等を先に合格してしまうシステムの到達度試験を控えてる、お姉ちゃん生徒さんが居ます♪
このお姉ちゃん生徒さん☆
ソルフェージュレッスンで
「聴音、新曲視唱、音楽理論、どれが一番不安?」
そう、もう日も少ないので
本人の不安を潰す作戦!
それは、新曲視唱と。
さて、ソルフェージュとは?
ソルフェージュは、西洋音楽の学習において楽譜を読むことをメインに学ぶ訓練のことを指します。 楽譜の読み方だけではなく音楽理論の基礎を身につけ、音楽を奏でるときの表現力をより向上させることが可能です。 ちなみに、ソルフェージュの訓練で身につけられる能力は「ソルフェージュ能力」と呼ばれます。だ、そうだ(笑)
新曲視唱は、8小節から12小節の楽譜を渡されて
ドーレー♪と楽譜を見て歌う
さて。どんなレッスンをしたのか?
どんな声かけをしたのか?
文章では書きにくいので(笑)
とどめの、魔法の言葉☆
「声楽科、受けるんじゃないからね〜」
美声でなく(笑)
リズムをきっちりとって
元気に楽しく歌うこと!
音大受験のまず一歩。
お姉ちゃん生徒さんやー!
大丈夫。到達度試験、絶対クリアします☆
自信を持って、歌ってこいよ〜♪
写真は☆伝説の歌姫
マリア・カラス!です♪
2022-03-16 19:33:01
良子先生より☆
連弾レッスン♪
3月末のコンサート
連弾で出演する生徒ちゃんも居て
正直、連弾大変です…
兄弟や姉妹の連弾って
保護者にとって、一番のパートナーと思う場合もありますが…
一番、合わないパートナーでもあります…
昔、私も妹と連弾経験があり
もう、練習の時から喧嘩ね(笑)
本番なんて、どうでもいいや
くらいなもんで(笑)
できないとこを、妹に押し付ける始末(笑)
懐かしい☆
さて。今日は
兄弟、姉妹ではなく
お姉ちゃん生徒さんと、ちびっ子レディの連弾レッスンでした!
ただ、ただ。
初々しくて可愛いかったー
お姉ちゃん生徒さんも
「さん、はい!」って遠慮がちに声掛けして(笑)
ちびっ子レディも、私の時より緊張とぶりっ子♡
もう、見てるだけで
ドキドキしました←色んな意味で(笑)
連弾は。一番に相手の事を思って弾く
相手の事を思ってこそ
自分のパートは間違えない、止まらない
3月末のコンサートまで、あと2週間♪
レッスン頑張ろう!
写真は、東京オリンピックの
滝川クリステルさんの「おもてなし」
連弾は。「おもいやり」(笑)
2022-03-15 20:51:01
前へ
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
次へ
メインメニュー
HOME
生徒さん・保護者の方の声
レッスンのご案内
講師紹介
お問い合わせフォーム
アクセス
教室からのお知らせ
ブログ
ニュースレター
~生徒さん、保護者さんへ~
教室からのお知らせ
を随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。
ピアノレッスン♪
無料体験レッスン実施中!
■
受付時間…9:00~19:30
ご相談に応じます
■
レッスン時間…1回 30分
レベルによって若干異なります
体験レッスン受講のくわしい流れは
こちら
3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます
ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)