アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



こんにちは!
10月も最終週に入り、秋を飛ばして冬の気候ですね。
外ではマフラーを巻いている人もちらほら見かて、カイロもそろそろ準備しようと思います。

さて、ショパンコンクールが終わり、なんだか少し寂しい気持ちです。。

コンクール中、SNSでも現地に聴きに行っておられる方のリポートなどが沢山あり、毎日お祭りのようでとても楽しかったです!

オンライン配信でリアルタイムで聴けるすごい時代にはなりましたが、やはり実際に会場で聴けることが1番だと感じます。

年末に向けてコンサートも増える時期だと思うので、一度でも行けたらなぁと考えています(^^)

写真は、ピアニストの顔芸について…。
こんな書き方をすると失礼極まりないですが(笑)、演奏中に感情が顔にも表れてしまいますよね。

コンクールをきっかけに、そのことについてリストの表情が豊かっただったらしい風刺画が話題に上がっていたので思わず保存してしまいました。

コンサートなどでも、演奏者の様々な表情に感激を受けます。
ホールなどでは距離が遠く見えにくいときもありますが、五感を感じて音楽を楽しむのも良いですね(^^)
2021-10-26 18:32:01

宮原先生より☆




こんにちは^ ^

ショパンコンクール盛り上がりましたね!!連日素晴らしい演奏を沢山聴き寝不足が続きました…笑。
日本人も2名入賞、本当に素晴らしい快挙ですね(*_*)

私事ですが、ヤマハなんばサロンでのリサイタル、無事に終演致しました!!お陰様で14時〜、16時〜両方の部で前日には完売し、満席のお客様の中で演奏を終えることができました。

改めて生演奏をお聴き頂ける喜び、幸せを噛み締めることができる舞台となりました。

会場に着くと、なんとデヴィ夫人から豪華なお花が届いていて驚きました!!沢山の方に支えられてこうして演奏会を迎えられたことに心から感謝申し上げますm(_ _)m

これからも少しでも作曲家の精神とお客様の心に寄り添える音楽家をめざして精進したいと思います。
2021-10-25 20:06:01

えりな先生より☆



今晩は☆
ショパンコンクールの影響で、とにかくショパンの曲が弾きたくて弾きたくて仕方がなく(笑)
今日は昔弾いた曲、やってみたかった曲等々、片っ端から色々弾いてみたりしていました♪


反田さんといえば、アニメ「ピアノの森」で主人公の恩師、画像の阿字野先生のピアノを担当されていらっしゃいますが。
反田さんご自身が、「のだめカンタービレ」と「ピアノの森」を読んで、影響を受けていたそうです☆


特に「ピアノの森」はショパンコンクールに焦点が当てられている作品なので。
この盛り上がったタイミングで、アニメが再放送されたりしないかなぁ、と密かに期待を抱いています(*´ー`*)


さて、最近のレッスンでは。
1つ本が新しくなり。
「メヌエット ト長調」にほぼ同じタイミングで、何人かの生徒さんにチャレンジして貰っています☆
「この曲、知ってるかな~??」と弾いてみると、「知ってる~!!聴いたことある~!!」の好反応♪
それぞれのペースで練習に取り組んでくれています。


バイエルとはまた違った難しさもあると思いますが、シャープやフラットもしっかりと確認しながら、様々な曲に触れていって貰えたらなと思います(*`・ω・´)


2021-10-24 19:01:01

なみ先生より☆



こんにちは
急に寒くなりましたが体調崩されていないでしょうか?
寒くてどこまで着込んでいいものか悩ましい日々です笑


さて、
ショパンコンクール!!


すべては観れていないのですが
日本人が2名入賞すごいですね♫




インタビュー記事など読んでいると
特に印象的だったのが
ゆい先生もブログに書かれていますが
反田さんの身体作りです


テレビなどでお名前聞くようになった
数年前と比べると
最近
ふっくらされたなあ、と思っていたのですが
それもすべて
コンクールで海外の演奏家に
引けを取らないよう
筋肉をつけてそれを脂肪に落とし
響きを作れる体格を作られたそうです


姿勢や身体の使い方はよく気にしますが
体格は盲点でした(*_*)




髪型も
日本の演奏家、サムライ!
と印象に残るよう
長髪を後ろで結ぶようにされたそうです




You Tubeで各演奏家の演奏聴けるので
興味ある方はぜひ!


公式のチャンネルから観れます

2021-10-23 19:47:02

ゆい先生より☆



ショパンコンクールで演奏されていた
ピアノ協奏曲第1番
私も動画で見ましたが本当にすごいという
ひと言しかありません。

40分間演奏することは大変な体力も
いるかと思います。

反田さんはこのコンクールのために
体づくりをしたという記事も読み
そのストイックさに
ただただ驚くばかりです。


話は変わりますが、
最近はショパンのエチュードを練習しています。
有名な曲を弾きたくなりますが、
指の動き等もう一度見直そうと思っています。
2021-10-22 20:13:02

前へ 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)