アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



レッスン変更お願い!!

来週はバレンタイン☆
生徒ちゃんの恋バナに、いつも心をときめかせ☆

44歳の私、久しぶり
心がキュンキュンして(笑)

ショパンの曲を弾きたくなります(笑)♪


あと。私だけかな?
恋をした生徒ちゃんの、ピアノの音色は

本当、変わります♪

また1つ、レッスンが楽しくなる瞬間ですね☆

さて。今日の月曜

来週のレッスン変更をお願いする事になり

「すみません、来週、確定申告の事で税理士さんのー、」
との説明をしてましたが


二人、説明してたら
何故か、私の遊び心がむくむく(笑)

3人目から
「ごめん、先生。来週バレンタインで。実はナイショやけど、若いイケメンとデートで…レッスン変更してくれへん?」

と、コソッと生徒ちゃんに

耳打ち♡

ええ??
と、仰け反って驚く生徒ちゃんに(笑)

すごーい!さすが!先生!!
と、喜んでくれる生徒ちゃん(笑)

ニヤリと笑ってからの、タネ明かし(笑)

そして。振替ありがとうございます!

1つ、保護者さんに聞かれたこと

「ピアノの先生って確定申告あるんですねー」

そうです。
ピアノの先生は、個人事業主となります☆

今日は、確定申告の書類より
ピアノが弾きたい気分です…

写真は、かの有名な!
トランペッターマイルス・デイビス!

マイルス・デイビスの
「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」素晴らしい演奏です♪

音大時代、同じ音楽を勉強してるメンズに
この、アルバムをバレンタインに貰いました(笑)

マイルス・デイビスの素晴らしさと。
少し大人な雰囲気の曲が
私にとってのバレンタインの曲です(笑)

一度、聴いてみてください☆

2022-02-07 21:10:02

えりな先生より☆



今晩は☆
節分が先日終わったばかりですが。
よく行くスーパーでは、バレンタインだけでなく、早くもひな祭りコーナーが出来上がっていました。
今年も毎年恒例の飾り付けを母と行うので、また後日ひなあられ等を買おうかなと思っています(*´ー`*)


さて、話は変わりますが。
卒業式に向けて、「旅立ちの日に」の伴奏をずっと頑張っていた子が居ます。


先日出た合唱等の自粛要請のため、卒業式歌なしになりそう…録音ですら出来ないかもしれない…と。
卒業式までまだ日があるので、もしかすると今後の状況次第でまた変わるかもしれませんが…。
何とも言えない気持ちになりました。
落ち着いてくれることを祈るばかりです。


風の影響でより寒く感じたりする中ですが、花粉も飛び始めているのでそちらも気がかりです…。
寒さ対策も勿論ですが、花粉症対策も必要になりそうですね。
より一層、体調に気を付けて過ごしたいなと思います。


写真は今日食べたコンビニスイーツ☆
ケーキ系はチャレンジしたことがないので、機会があればいつか作ってみたいです♪


2022-02-06 19:12:01

なみ先生より☆



こんにちは


昨日は立春、暦の上では春の始まりですが
今日はまた一段と寒いですね(*_*)
その立春の一日前が節分です


レッスンでも
保育園で豆まいたよー
と話してくれた生徒さん、


鬼が来て
怖くて泣いている子もいたそうです


鬼って…保育園の先生?
と聞いても
ちがう、鬼やった…
と言うので本当に怖そうです…笑




私も恵方巻とイワシを食べて
豆もまいて歳の数だけ食べたので
今年も福が途切れず良い一年になるといいなと思います!




そして今日は冬のオリンピックの開会式でしたね!全部は観れませんがフィギュアスケートの羽生結弦選手が4回転半に成功するのか…!観たいなと思っています







2022-02-05 16:01:01

ゆい先生より☆



先日のブログにも書いてありました、
6年生を送る会で伴奏をするために
練習していた生徒さんでしたが
コロナの感染が増えていることもあり、
今回は中止になったそうで…

仕方のないことではありますが、
その話を聞いて私も残念でした。
また何か次の機会があればそのときに
頑張ってくれたらなと思っています。


さて昨日は節分でした。
「恵方巻き食べた?」の話になり、
「一本は食べきれないから半分にした」
という生徒さん。

具材はサーモンと卵とキャベツ
みたいなものが入っていたとのこと
ですが、よくよく考えてみたらそれって
レタスじゃないのかなと思いましたが
そこはキャベツにしておこうと心の中で
思っていました。
2022-02-04 19:57:01

華子先生より⭐︎






転調、短調、長調を習った子がいました⭐︎


転調について説明文をしっかり読んで聞かせてくれたのですが、
転調の発音が「店長」の発音で…笑
「店長さん、なんかのお店屋さんですか〜?」
とツッコミ。笑


短調は悲しい、長調は楽しい、イメージで弾いてみようかー!
と話すと
「良い時、悪い時みたいやな」
となり、
「ほんまやなぁ!ある時ない時551やなぁ!」
と話すとしっくり来たようで、
「これ、551の曲にしよう!」
となりました。笑


その後はとても上手に長調、短調を弾き分けて何回も聴かせてくれました♪笑

バイエル60番は551の蓬莱の曲だそうです。笑

2022-02-03 14:18:01

前へ 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)