アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



生徒ちゃんの質問☆

先月の末あたりから?
中学、高校の生徒ちゃん達は期末テストで

「ごめん、全然練習出来てない(汗)」と

そんなん、練習出来てなくてもいいんよ

テスト期間中でも、来てくれる事に嬉しくて

少しでもピアノの時間がリフレッシュタイムになるように☆

指よりお口を動かすレッスン(笑)

この寒い季節、汗だくになって!
来て良かった!と思って帰ってもらえるように(笑)

テスト期間中、テスト中のレッスンは違う意味で?頑張る私(笑)

そんな時に
ふと、生徒ちゃんが、

「先生、音大って期末テストとかあんの?」

あー、不思議なるわなー

ピアノしか無いと思うわな(笑)

あんねん。ちゃんと、あんねや。

まず。
必修、選択があって
語学や色々あります

専攻実技がもちろん一番ですが

合唱やら、他の副科目の楽器もテストがあります。


何が一番大変か?って?

私は、声楽でした(笑)

歌詞は覚えにゃならん
ピアノ伴奏に合わせて歌う

挙げ句に歌詞は、外国語(笑)
イタリア語にドイツ語…

何を歌ってるのかさえ、頭は混ぜご飯(笑)

あー、あと最悪なのがね(笑)

ピアノって横向き、横顔で
お客様と目が合わない

けど、歌は正面向く(汗)

もう、最高に緊張ールよ(笑)

あれ?副科目じゃなく
ピアノのテスト知りたいですか?

って事で(笑)

各講師に、音大のテスト期間、テスト中、テスト内容等のブログ書いてもらいましょうか(笑)

明日はえりな先生のブログ☆
楽しみですね(笑)

そして、現在
音大生の今回の実技テストについても、後日書きたいと思います♪




2021-12-08 20:44:02

ちひろ先生より☆



こんばんは!
今日は久しぶりの雨でしたね。
寒い季節の雨は手が冷たくなるので、カイロがあると良いなぁと思う1日でした。

ブログで話題になっています、とっとこハム太郎!
当時、幼稚園で鍵盤ハーモニカを吹くのが好きだったのですが、先生に弾きたいと言って楽譜を手書きで書いてもらったことを覚えています。
ハム太郎の絵が描かれた五線譜だったのでとても嬉しかった思い出があり、懐かしいです(^^)

さて、先日のレッスンで、生徒さんから「昼店」というイベントが小学校であるんだよ〜というお話を聞きました。

出店のように、スーパーボールやくじ引きなどのお店を保護者の方が開いてくれるのを回るようで、お母さんの担当はね〜と嬉しそうに教えてくれました(^^)

思い返すと、通っていた小学校でも出店週間というイベントがあり、お金にみたてた紙を使って学級ごとに考えたゲームで遊べる日が1年に1回、設けられていました。

話しは変わりますが、今日はクリスマスツリーの日ということで…!
由来は、初めて日本の横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られたという歴史からのようです。

どこかに大きなツリー見に行ったり、自宅に飾ったりはしていないのてすが、街中のお店でも見掛けるようになりました。

写真は、ニュースで2年ぶりの点灯式で盛り上がったと報道されていた、ニューヨークのクリスマスツリーです。
年越しのような盛り上がりの様子で、見ていて笑顔になりました♪
2021-12-07 20:25:01

良子先生より☆



壁に向かってピアノ弾いてても楽しくない(笑)


なみ先生のブログの
とっとこハム太郎(笑)

懐かしい☆

私が、若かりし頃のピアノの先生時代

とっとこハム太郎が大流行で

みんなが、この曲弾きたい!ってなって。

みんなが←当時、私も若くて。
生徒ちゃんも、同時期に入ってきてて、同世代

幼稚園や小学低学年ばかり

んじゃ、みんなでとっとこハム太郎弾こう♪てなもんで(笑)

楽譜大量発注、したの覚えてます(笑)

服部楽器の店頭のお姉さんに
「こんなに、何するんですか??」と言われたけど


生徒ちゃんが弾くんだよ(笑)

とっとこハム太郎、調べてください(笑)

さて。先日レッスンで
とある生徒ちゃんが一言

「この曲、むっちゃ弾けてきた!家で弾いてるだけやったら、もったいないくらい(笑)」と、自分で自分の演奏を褒めてました♪

大事なことです☆

ん?と思っての

私も、そろそろ、練習仕上がりの曲あるしー

舞台でピアノ弾きたいな〜♪

弾きたい、と思ったら直ぐ行動(笑)

近々、また生徒ちゃんにお知らせしますね☆
お楽しみに!

あ。先に講師にお知らせしないとな(汗)

写真はとっとこハム太郎です(笑)



2021-12-06 20:30:02

えりな先生より☆



今晩は☆
手荒れに悩まされる時期になりました…。
皆様は大丈夫でしょうか??


最近のレッスンで、生徒さん達の手を見ていると、手が荒れてきている子もちらほら…。
その一方で、教室に着いたら上着を2枚脱ぎ、「暑い~」と半袖になる子も居たりと。
元気だなぁ、と思いました(笑)


さて、昨日のレッスンで、ふと。
あれ??と思ったことがありました。
「ピアノの練習ABC」
この本を今練習している生徒さん、もう終わったよー、という生徒さんは知っているかと思いますが。
この教材はアルファベット順になっています♪


そんなABC。
「I」の次が「K」になっていること。
間の「J」が抜けていること。
皆様、お気付きでしょうか??
私もかつてABCをやりましたが、当時もこれまでも全く気付かずでした。


少し調べてみると、これというハッキリとした理由が明言されている訳ではないようですが…。
ユダヤの人を表す頭文字がJであること。
そして歴史的背景を考慮して除外されている、というのが1番有力な説なのかな、と思いました。


アルファベットは全部で26文字ありますが、Jを除いたABCは全部で25曲。
ということは、ブルクミュラーと同じ曲数だ!!
というのも新たな発見でした☆


2021-12-05 19:53:01

なみ先生より☆



こんにちは


昨日の地震びっくりしましたね(*_*)
被害などなかったでしょうか?


ゆい先生が仰ってたようにレッスン中に起きたらどうするか、改めて再確認しておかないとですね




7月に引っ越しをした際に
実家に置きっぱなしだった
楽譜を引き取ってきたのですが
昔買った月刊ピアノという雑誌もたくさんあり、
当時流行っていた曲がいろいろ載っていて
旦那さんと懐かしい〜
と弾いて歌って遊んでいたら
2時間ほど経っていました笑


その中でふと
子ども向けのアニメやキャラクターは
ドラえもんやキティちゃんみたいに
世代を超えて知られているけれど
とっとこハム太郎ってどうなんだろう?
と思い
レッスンで聞いてみようかなと思います


皆さん知ってますか?




写真は先週に引き続きイチョウです
とっても大きく美しかったです!







2021-12-04 15:59:01

前へ 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)