アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より⭐︎





今年も1年、ありがとうございました!(^^)
早速ですがブログリレー入らせてもらいます⭐︎

◯今年の一番の出来事ピアノ
演奏では、ずっと弾きたかったフランクのヴァイオリンソナタ ピアノソロ版を弾けた事
ヴァイオリンとピアノのメロディをどう表現するか?など沢山悩み勉強させてもらった一曲でした♪

レッスンとしては、母校ではありますが、幼児レッスンについて講義させてもらった事
色んなプレッシャーもありながら、発表するにあたり資料作りや自分のレッスンの見直し、新たな視点発見など幅広く勉強になった良い機会でした!


◯今年の一番の出来事プライベート
私も宮原先生同様、子供が出来た事です。
保護者のお母さん方からは、たくさん情報・知識を教えてもらったりでとても勉強になりました!
日々てんてこ舞いですが…笑

出産という経験が出来た事、これから家族協力して過ごしていく事
噛み締めながら頑張っていきたいです⭐︎


◯来年の抱負ピアノ
産後、ピアノに触れる時間がかなり減ってしまったので、子育てとの両立です…!
授乳しながら、あやしながら脳内練習が多いこの頃…汗


◯来年の抱負プライベート
美味しいものを食べにいきたい!!!笑
昨年は、つわりやら胃もたれやらで食事を気にしながら食べていた1年。。。
何も気にせず、お寿司食べたい!ケーキ食べたい!お肉食べたい!
です。笑


話は変わりますが、
出産報告ブログの時に、子供の写真を載せたつもりが載せられていなくて…汗
なので、今日載せておきます!


来年もよろしくお願いいたします⭐︎
良いお年をお迎えください。



iPhoneから送信
2021-12-30 08:11:02

ゆい先生より☆



今年も残すところあと3日となりました。
1年本当にあっという間です。

それではブログリレーにいきます。


①今年の一番の出来事ピアノ

夏の発表会ができたことです。
生徒さんたちも久しぶりの舞台での
演奏になりましたが、私も久しぶりでした。
10人前後でのプログラムで、
あっという間に自分の番がきて演奏。

「みんな上手に弾けるかな」といつも緊張
しながら舞台裏で聴いていますが、今回は
少しバタバタもしていろいろな緊張があった
発表会でした。


②今年の一番の出来事プライベート

断水したことです。
前日の夜に、それももう水があまり出なく
なってきていたので慌ててできる限り多くの水を溜めたりその時点でできることをしました。

1週間ほどでしたが、普段何気なく過ごして
いる1週間とは全く違い長かったです。
また水を持ち運ぶのも大変でしたが、
水のありがたみを改めて実感した年でも
ありました。


③来年の抱負ピアノ

たくさんの曲を弾けたらと思います。
あとはYouTube等でもいろんな曲を
聞こうと思います。


④来年の抱負プライベート

えりな先生と同じで 健康に気をつける です。

あと1つは愛犬と毎日楽しく過ごすこと。
もうすぐ16歳になり、だんだんとお世話が
大変になってきましたが病気もしていません。
毎日1枚は必ず写真を撮っているので
写真はほとんど愛犬でいっぱいです。
健康で長生きしてほしいと思います。



今年もお世話になりありがとうございました。
教えるという立場に立たせてもらってから
6年になりますがまだまだ至らない点も
多々あるかと思います。
来年もまた生徒さんたちと一緒に成長
していきたいと思います。

皆さま良いお年をお迎えください。
2021-12-29 20:54:01

なみ先生より☆



こんばんは!
数年に一度の寒波、本当に寒いですね(*_*)
温かくしてお過ごしください!


さっそくですがブログリレーに参ります!






①今年の一番の出来事ピアノ


春の地元の先生の発表会と夏のアンダンテピアノ教室の発表会


昨年はコロナで演奏会が全くありませんでしたが、今年は2回舞台で演奏させて頂く機会がありました。久しぶりの舞台に緊張も大きかったですが、舞台の空気やお客さんの暖かさが以前よりも感じられて素敵な体験でした。
また、アンダンテピアノ教室の発表会も例年とは違った形でしたが、開催することができ、
生徒さんの勇姿や終わったあとの達成感のある表情を見ることができ嬉しかったです!




②今年の一番の出来事プライベート


お引越し


結婚は昨年で、今年はお引越しをして旦那さんとの新生活がスタートしました♪
家事の回し方などで衝突することもありましたが、半年ほど経った今は上手く協力できるようになってきました!
また、実家からいっしょに引っ越してきた愛猫が今15才で、歳だし引っ越しもしたし…と新しい動物病院でいろいろ検査をしてもらったのですが、特に悪いところもなく先生からこの歳にしては頑丈やねえ〜と太鼓判をもらえてホッとしました(^^)
ストレス少なく長生きしてもらいたいです




③来年の抱負ピアノ


コロナ禍ということもあり人前で演奏する機会が少ないですが、やはり家で一人で練習するだけでは得られない気づきもあると思うので、人前で演奏する機会に積極的に参加したいなと考えています!




④来年の抱負プライベート(笑)


ほとんどの家事のお互いの協力体制は進んできたのですが、ごはん作りはまだ私がメインなので週一でも作ってもらえないかな〜とこっそり画策中です笑
また、収納棚やコート掛けなどちょこっとした家具を自分で作ってみようかな、と今は(笑)思っています!




さて、最後になりましたが
今年もみなさん大変お世話になりありがとうございました!
来年の春は4才、5才さんの頃からみていた生徒さんが小学生に上がったり、講師なりたてからの生徒さんが中学生に上がったりともうそんなになるんだなあとしみじみします。
それだけの時間ピアノの先生として関わることができて幸せだなあ、と感じます(^^)
まだまだ至らない点もありますが、来年もどうぞよろしくお願い致します!




写真はプライベートのテーマで出てきた愛猫の変な寝顔です笑

2021-12-28 21:02:02

えりな先生より☆



今晩は☆
風が強く、益々寒く感じられるようになりました。
どうか皆様、暖かくしてお過ごし下さい。
それでは、ブログリレースタートです☆


①今年の一番の出来事ピアノ

コロナ禍でまだまだ制限のある中ではありましたが、発表会が出来たことが1番嬉しかったです☆
その中でも特に印象に残っているのが。
「チコちゃん&キョエちゃん」の、チコちゃんに仮装しての、連弾♪
少し恥ずかしさもありましたが…(笑)
とっても楽しかったです♪


②今年の一番の出来事プライベート

ブログで触れていませんでしたが…自室の雨漏りが発覚したことが1番衝撃的でした…( ̄▽ ̄;)
10月~11月半ば位まで工事で自室が使えず、寝る場所もいつもと違って…
と、暫く慣れない生活が続きましたが、無事に完了しほっとしました。
嬉しいこととかではなくすみません…(>_<)


③来年の抱負ピアノ

レパートリーの曲を増やす♪
短い曲、長い曲、クラシック、アニメ、ポップス等々
ジャンルを問わず色々気になった曲を片っ端からどんどん弾いてみたいです☆


④来年の抱負プライベート

健康に気を付けて、毎日元気に過ごすことです(笑)
後は何かとバタバタしがちなので、もう少し余裕を持って行動出来るように心掛けたいなと思います…。


今年の1年もあっという間でした。
週に1回30分のレッスンの中で、毎回生徒さん達の成長を感じながら、見守りながら、一緒に歩んで。
笑い合ったり、時には立ち止まって、悩んだりもしながら。
また来年も一緒に歩んで行けたらなと思います。


2021年、丑年も残り僅かです。
皆様本年も大変お世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは、寒さに負けず、どうか良いお年をお迎え下さい☆


2021-12-27 20:40:01

宮原先生より☆



こんにちは!
毎日寒いですね、布団から出るのが辛い季節となり最近はついつい3度寝してしまうことも度々です…。

写真は今年の自分の一年を表すとしたら、引っ越しがあったり、沢山いろんな状況や心境の変化もあった一年だったので「移」かなと思い選びました^ ^

早速お題を頂きましたブログリレーいきます^ ^

①今年の一番の出来事ピアノ

もちろんコンクールで入賞できたことも嬉しいことですが…何より一番嬉しく自分にとってピアノをやっていてよかった〜と思えたことは、ある演奏会が終わった後に僕の演奏を聴いて「最近凄く辛いことが続いていたけどあなたの演奏を聴いて希望と前向きに生きる力をもらえた」と見ず知らずの方に仰ってもらえたことです…‼︎


②今年の一番の出来事プライベート

私事ですが…これはやはり娘が産まれたことです。
自分に子供ができるなんてほんの少し前までは想像もできず、産まれた直後も実感がなかったのですが、月日が流れるにつれてようやく父親になったのだなという実感が湧いてきました。
そういえば、4年くらい前?アンダンテピアノ教室に初めて先生としてレッスンに行った時、僕が先生として入ったことをまだ知られていなかったため、とある生徒さんの親御さんに「誰ちゃんのお父さんですか?」って聞かれたことを思い出しました…笑。

③来年の抱負ピアノ

来年も誰かの心に届く演奏、心に残るレッスンをモットーに頑張りたいです!!


④来年の抱負プライベート(笑)

抱負と言えるのかわかりませんが…
規則正しい生活をする!!です。ついついある物事に集中して取り組み始めると気付いたら朝方の5時前…なんてこともよくあるので今年は少なくとも1時までには就寝を心がけたいと思います。


今年は僕の事情でレギュラーレッスンは3月までとなってしまい、生徒さんをはじめ佐野先生、講師の先生方に大変ご迷惑をおかけすることとなってしまいました。
4月以降も、あの生徒さんは元気にしているかな?今どんな曲を弾いてるかな?等、考えることが沢山ありました(^^)

レッスンの中では生徒さんから教わることが本当に多く、先生も生徒さんと共に成長の日々だなとつくづく感じます。
まだまだコロナが心配な世の中ですが、来年も少しでも音楽を通して生徒さんと共に成長していける一年にできればと考えています⭐️

今年も大変お世話になりました、来年もよろしくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎えください^_^
2021-12-26 18:46:01

前へ 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)