日によって少しずつ、過ごしやすい気候になってきましたね。
運動会が終わり、ほっとしている生徒さんも多いかなと思います。
まだこれからの生徒さんは、息抜きもしながら楽しんで頑張ってほしいです(^^)
昨日の佐野先生のブログで出てきた、
「下手くそー」という言葉。。。
私も大学の先生にレッスンで今でも言われます(笑)
言われるときは大概、音が汚かったり本当に弾けてなかったり…
自分でも、これはダメだよな〜と思うときに先生の言葉、グサリときます(笑)
ただ、いつもは弾けているところだったり、もっと綺麗な音が出せると先生が信じてくれているからの言葉なのだろうな、というのが伝わる言い方なのが凄いですね!
言葉だけ見るとキツいように感じますが、先生から言われると愛情もいっぱい感じる(?!)ので不思議です(^^)
けれどやっぱり褒めてもらえる方が嬉しいので(笑)、コツコツ頑張ります!
写真は、レッスンで再び使用している大学受験生の愛読書である楽典です。笑
当時、先生に丸付けしてもらうスタイルではなく自分で進めていたのですが、解き方や間違えた問題の原因など曖昧だったなと反省ばかりです。
もう1度、生徒さんと一緒に勉強させてもらえていること本当に感謝です!
他の教材も見直そうと思います。