アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



今日から10月ということで
今年も残り3ヶ月になりました。
華子先生に代わって代講レッスンを
させていただくのですが、
私も大丈夫なのかなと不安と緊張です。


生徒さんたちの特徴等を書いてくれている
書類を見させてもらいました。
まだきちんと目を通せていないのですが、
中には以前担当していた生徒さんも何人かいました。


華子先生が生徒さんたちにどんな特徴を
お伝えしているのか気になりますが、
代講レッスンしっかりと務めさせていただきます。


そして明日運動会の学校もあるようで
頑張ってほしいと思います。
2021-10-01 20:14:02

華子先生より☆




良子先生のブログにある
良子先生が中教室でレッスンしてくださるというのが
私が11月に出産を控えている為、代講レッスンをお願いする事になりました。


先生方にも、生徒さん、保護者の方々にはご迷惑をおかけします。


生徒さんの様子は
誰がレッスンに来てくれるの?
女の先生??
宿題少ない先生がいい!
などなど不安にさせてしまっているので
各先生の特徴をお伝えし、聞きたい事など話の種を蒔き、
先生方にも生徒さんの特徴をお伝えしたりと
順次引き継ぎ作業に取り掛かっています。


産休前のラストレッスンが迫り、中教室の方は引き継ぎが終わろうとしていますが、
長く会わない日が今までなかっただけに、
寂しく…泣きそうになりながらラストレッスンをしています( ; ; )


また、お母さん方からあたたかいお言葉、励ましのお言葉を頂き
感謝の気持ちでいっぱいです☆

あと少し、頑張ります♪



2021-09-30 20:38:02

良子先生より☆



今日はお休み♪


昨日のちひろ先生のブログ(笑)
フォローを頂いてしまいましたが(笑)

ちひろ先生がLINEで
「私、明日自分のレッスンなんですー(汗)」と(笑)

そう、今日。

ちひろ先生の恩師の顔を思い浮かべながら(笑)

昨日LINEしてました♪

さて。
本日は私は教室がお休みで☆

夜8時から、ZOOMで勉強会に参加します♪

何の勉強会か?
知りません(笑)

ただ、一言
参加するのよ、水曜夜8時!

と。何回もメッセージをくれたのが

今日ちひろ先生がレッスンを受けている恩師の先生です(笑)

いったい、何を用意すればいいのか…

考えても答えは出ないので☆

8時まで、ゆっくりします(笑)

また勉強会の事はいづれブログで紹介できれば☆

写真は☆
本日のお休み、愛馬のお散歩に行きました♪

ひっつき虫だらけのお顔を見て
癒やされました☆


2021-09-29 17:00:02

ちひろ先生より☆



日によって少しずつ、過ごしやすい気候になってきましたね。
運動会が終わり、ほっとしている生徒さんも多いかなと思います。
まだこれからの生徒さんは、息抜きもしながら楽しんで頑張ってほしいです(^^)


昨日の佐野先生のブログで出てきた、
「下手くそー」という言葉。。。
私も大学の先生にレッスンで今でも言われます(笑)

言われるときは大概、音が汚かったり本当に弾けてなかったり…
自分でも、これはダメだよな〜と思うときに先生の言葉、グサリときます(笑)

ただ、いつもは弾けているところだったり、もっと綺麗な音が出せると先生が信じてくれているからの言葉なのだろうな、というのが伝わる言い方なのが凄いですね!

言葉だけ見るとキツいように感じますが、先生から言われると愛情もいっぱい感じる(?!)ので不思議です(^^)

けれどやっぱり褒めてもらえる方が嬉しいので(笑)、コツコツ頑張ります!

写真は、レッスンで再び使用している大学受験生の愛読書である楽典です。笑

当時、先生に丸付けしてもらうスタイルではなく自分で進めていたのですが、解き方や間違えた問題の原因など曖昧だったなと反省ばかりです。

もう1度、生徒さんと一緒に勉強させてもらえていること本当に感謝です!
他の教材も見直そうと思います。
2021-09-28 19:11:02

良子先生より☆



生徒ちゃんからダメ出し(笑)

運動会シーズン真っ只中!
もうすぐ10月!

以前のブログにも書きましたが

10月、中教室にオジャマレッスンの私。

この事を、木ノ本の生徒ちゃんに
「ドキドキするわ、緊張やわ」と話しています(笑)

この事情を知ってる、木ノ本の生徒ちゃんから


「他の教室での教える極意☆」を、教え込まれてる現在…

私には。なかなか、難しい…

先日レッスンで、生徒ちゃんからダメ出しされた事をリストアップしてみたいと思います
↑自分の為にも、文章で(笑)


☆距離が近い!
どう?わかった?と、聞くときの距離が近すぎるそうだ(笑)

木ノ本の生徒ちゃんいわく

もう、キスする距離やで
慣れたけど(笑)
と…


そう。慣れた生徒ちゃんは、どけないし、動かない(笑)

反対に、どや?と、近づいてくる(笑)

☆OK!○!の時に背中をバンっと叩く力が強い(笑)
そのくせ、もう一度の☓の時は、触れもせず、近寄りもしない…

男子いわく、運動部の顧問より、暑い激励と(笑)

慣れれば、よっしゃ!って次に意気込む(笑)

しかし、もう一度の素っ気なさは、温度差が激しすぎる!と…

そして、極めつけの一言!

☆下手くそ。と、言うのはあかんで(笑)

これ、言葉で書くのと、聞くのとは、全然違うので
誤解を招きそうですが(汗)

ほんまに、弾けてない時に
下手くそーと、言う…

なんでかなー?なんで、こんなに下手くそなんや?と…

生徒ちゃんと爆笑になるのですが

これは、一発目のレッスンでは、絶対言うな!と
数名の生徒ちゃんからダメ出しされました…

あぁ、このブログを読んで
中教室の生徒ちゃんは震え上がらないか心配…

しかし。木ノ本教室の生徒ちゃんは、私のことを、もっと心配してる(笑)

ただ、1つだけ

佐野先生は優しいよー(笑)と
木ノ本教室の生徒ちゃんからの伝言です♡
↑自分で書くな(笑)ってか?

中教室にオジャマするまで
指導法について、木ノ本の生徒ちゃんから、まだまだ教えてもらいたいと、思います!!

早く10月にならんかなー♪

写真の小瓶に、緊張したら
動悸、息切れの薬「救心」を入れようか?思案中(笑)


2021-09-27 20:45:01

前へ 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)