アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



自分の教え子、他の先生に見てもらう心境☆

さっそく、ブログ(笑)

華子先生の代講レッスン、始まるとき

華子先生から、不安です。と一言LINEがきました(笑)

自分の教え子のレッスンを他の先生に見てもらう、事は
本当にドキドキします…

私も(笑)
教え子が、音大生になって
藤井先生にレッスンを見てもらってますが

普段は、毎週、私が音大の課題をサポート♪

そして。
音大受験の講習でも、教え子が年に数回レッスンを見てもらってますが

この子も、普段のレッスンは、私♪

いざ生徒ちゃんが、レッスン行ってくるわーってなると

ちゃんと言ったこと出来たのかな?と、はらはらします(笑)

ちゃんと言ったこと、やってきてよー
ちゃんと教えてないと思われるやん(汗)
↑これが、本音(笑)

そして、帰ってきた教え子のピアノを聴いて

教える事に
自信と反省、そして次の教える事の課題を貰えます☆

教え子から、また新たに教えられる日々。

そんな中。明日は、私事の習い事、乗馬のレッスンで

先生に付き添われながら、お偉い先生のレッスンを受ける事になりました(汗)

絶対!受けたくない、の一言でしたが

先生から
「受けて貰うことで、僕も勉強になる、他の指導法や、違う意見を聞ける、だから受けて欲しい」と…

そして。極めつけの一言

「先生、してるから。気持ちわかるよね?」

…てな事で、まとめられ
明日は、私が
生徒ちゃんお同じく、経験してきます…

今日、乗馬の先生に言われたこと

「明日のレッスンで。今、初めて聞きましたー、って顔するのやめてね」

…わかる。
乗馬の先生の気持ちが、痛いほどわかる(笑)

少し緊張しますが
先生の為にも、出来る事だけは頑張ろう!


そして。
「レッスンではね。褒められに行くんじゃないのよ。できないとこを教えて貰いに行くの。せっかくお金払うのだから。いっぱい注意されてこそ、いっぱい言われたらラッキーよ!」
と、ピアノの先輩先生に言われたのを胸に☆

生涯勉強(笑)

写真は☆先月の乗馬競技会!
入賞できました(笑)

どうせ、やるなら
トップを狙え!!だな!




2021-11-24 20:56:02

ちひろ先生より☆



昨日は凄い雨で嵐のようでしたね。
紅葉も散ってしまいそうな勢いで、冬の到来を感じます。

華子先生、ご出産おめでとうございます!!
寒さが厳しくなってきましたので、どうかお身体にお気をつけてください…!
私も、また是非お写真見せて頂けたら嬉しいです(^^)

さて、先日、NHKの「にっぽんの芸能」というテレビ番組でバロック音楽と能楽のコラボレーションを放送していました。

演奏の組み合わせが珍しく、能楽以外にも声楽、ヨーロッパの古典舞踏とバロック楽器で繰り広げられていて、観ていて興味深かったです。

2段チェンバロとスペイン舞踏、ヴァイオリンと能楽、そして日本の笛(横笛)とキリエという教会の聖歌…。
普段なかなか耳にしない演奏でしたが、絶妙な音程でのハーモニーやリズム感が意外と合っていて、違和感がないのが不思議でした!

これからバッハのプレインベンションに入る生徒さんがいるのですが、最初は両手の旋律の弾き方に戸惑うかもしれません。

バッハではメロディーと伴奏という区別ではなく、それぞれの旋律を声部で歌い分けます。

合唱でパートを分けるように、ソプラノ、アルト、テノール、バスなどそれぞれが主役であり、お互いの音楽を聴き合わなくてはならないところが難しいところです…。

より地道な練習が不可欠になりますが、全部の声部のハーモニーを美しく感じながらバッハ作品の楽しみを見つけてもらえたら嬉しいです♪
2021-11-23 18:47:01

良子先生より☆



佐野先生、真剣に怒る(笑)

ぐんと寒くなりそうな天気予報

皆さん風邪ひきに注意です!


10月から華子先生の代わりにレッスンに行きだしてから

中教室の生徒さんに、よく言われること。

「佐野先生、こわいと思ってた」

(笑)
そう。こわくないですよ(笑)

ま。中教室の生徒ちゃんは、練習むっちゃしてるし♪

怒る、ことはないな(笑)

さて。
本拠地、木ノ本教室

バチ切れ(笑)

最近、バチ切れレッスン続出(笑)

佐野先生、怒るとどうなる?

黙る、喋らない

そして。
寝ずに弾いてこい!と、言う(笑)

「下手くそ〜」と言うときは、怒ってないって事で(笑)

本当に、黙る

さて。先週から数名が
佐野の逆鱗に触れました…

さて。先週からの数名は
次のレッスン、どう来るか?

これが、また
すっかり忘れて、笑顔で来るのよ(笑)

だから、怒れる(笑)

写真は怒ったら、こんな顔で(笑)
怖い…(汗)
2021-11-22 20:39:02

えりな先生より☆



今晩は☆
なみ先生の月食のお写真、とっても綺麗ですね(*´ー`*)


その日のレッスンで、「月食見れたよ~!!写真いっぱい撮った!!」というお話を聞いたりして。
帰りに見えるかな??と思っていましたが…残念ながら私が帰る時にはいつものお月様に戻っておりました…(^^;)


華子先生、ご出産おめでとうございます!!
私も落ち着きましたら、お写真見せて頂けたらなと思います(^_^)


さて、先日のレッスンで。
バイエルがどんどん進み、「ドレミファソ」も終わり。
左右どちらも「ソラシドレ」で違う音を弾く所が宿題だった、とある女の子。


お家で右手は弾けるようになったけど、左手が難しい。
お母さんとお家でも一緒にやったけど、煮詰まってしまって…となっていた子がいました。


レッスンで確認すると、右手はとってもすらすらと弾けて、バッチリ☆
じゃあ、今度は左手の練習…の前に、その子のピアノを聴きながらササッとノートに書いた、左手の「ソラシドレ」の音符。
まずはそれを読む練習をしました♪


最初はゆっくり、確認しながらでしたが。
幾つか問題を出している間に、どんどん慣れて、すぐに分かるようになって。
これはいけるかも??と思い。
「じゃあ○○ちゃん、バイエルの音、読んでみよっか。それとももう弾く??」と聞くと。
「弾くー」と答えてくれて。


なんと。
私もびっくりする位、すらすらと弾いてくれて。
ついでに残った時間で、試しに最初の2段を両手でやって貰うと、それも順調に弾けて。
やったね~!!と、私も嬉しくなりました♪


次のレッスンの時には、最後まで両手でバッチリと弾けていることかと思います。
その時はいつもよりも大きな花丸をあげたいです☆


2021-11-21 19:11:01

なみ先生より☆



こんばんは


昨日の月食見ましたか?
私は家の周りが暗くて普段から星がよく見えるので期待していたら
はっきり見えました!
何かいいことがありそうな気がします笑




それは置いておいて
はなこ先生ご出産おめでとうございます!
私も落ち着いた頃に
ぜひお子さんに会わせてください(^^)


今日の代講レッスンでも
赤ちゃんのもう名前決めたんかな〜?
どんなんかな〜と
生徒さんと話していました♫


そして自分が小さかったときの
レッスンでのはなこ先生とのエピソードを
聞かせてもらい、
こんなふうにレッスンのこと
覚えていてくれるんだなあと
嬉しくなりました☆

2021-11-20 20:40:01

前へ 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)