アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



いよいよ今週末に運動会の生徒さんもいるのではないでしょうか(^^)
ダンスやリレー、他にも様々な種目の練習を沢山頑張ってきたことと思います。
当日は元気で、そして晴天になるよう祈っています!

ブログの話題になっている生徒さんの行動についてですが、元気がありあまってダンスを披露してくれる生徒さんがいました(笑)
とても楽しそうにノリノリで歌いながら踊っているので、私も楽しみながら少しの時間全力で踊ってもらいます!
そして疲れたら椅子に戻って来てくれます(笑)

また、椅子から降りたり、ではなくてピアノの仕組みが気になってレッスンに集中出来ない生徒さんも時々います。
ピアノに興味があることはとても素晴らしいことなので、そういう時は蓋も開けてじっくり見てもらうようにします!

ピアノの弦を直接弾いたり、物を置いて弾くプリペアド・ピアノの存在があるんだよ〜、と弦を見てもらったときにお話したりするのですが、その演奏の動画を見てもらうと、とても良いリアクションがもらえて嬉しいです。笑
普段のピアノでは弦を傷めてしまうので出来ませんが、動画で音色が聴けるのは面白いですね。

写真は、オペラのあらすじが漫画になっていて解説もあるので、読みやすい1冊です。

ある教本の曲の中で、モーツァルト作曲のオペラ「魔笛」より「魔法の鈴」という曲目が出てくるのですが、生徒さんの演奏のヒントになれば…と思い、読んでもらったりしています(^^)
2021-09-21 18:45:01

良子先生より☆



ピアノ先生あるあるやな(笑)

今日は、敬老の日☆
みんな、おじいちゃん、おばあちゃんに会えたかな?
声だけでも聞けたかな?

そんな敬老の日
「先生、お元気ですか?」と、卒業した生徒ちゃんから連絡がありました(笑)

敬老の日でなく、母の日に連絡おねがいします(笑)

さて、なみ先生、えりな先生がブログに書いてる

椅子からおりる生徒ちゃん(笑)

ピアノ先生あるあるですね(笑)

私も、若かりし頃。
椅子からおりる生徒ちゃん、居ましたよ

一人の女の子は
毎回、おりるから
流石にお母さんが、バチ切れして(汗)
襟元を掴んで、椅子から引きずり下ろし
ドアを開けて、外に娘さんを投げました…

怖かった…震えました…

そして。もう一人、男の子ね。
毎回、椅子からおりる
だけでなく。

最終には教室から脱走…

健康サンダルで、田んぼに脱走した生徒君を追いかけるレッスン…

挙げ句には、コケて、手のひらの皮がズル剥け(笑)

教室からは、優しく微笑む生徒君のお母さん…

懐かしい☆
そのお母さんに会ったときは、毎回、この話が出ます(笑)


さて。年齢と共に、貫禄がついたのか??

最近、生徒ちゃん達は椅子からおりない…

おりそうになった生徒ちゃんの耳元で

「おりたら、どうなると思う?」と、囁いたら一発やで(笑)

なみ先生、えりな先生も、試してください。
秘訣は、顔は素の表情。声はピアニッシモ(笑)


そうそう!
近々、中教室のレッスンをオジャマしに行く予定の私♪

とっても楽しみで、ドキドキします(笑)

また、いづれレッスン風景をブログに書きたいです♪

写真は☆
楽譜たてを、馬の脚につける、蹄鉄で作ってくれました☆
ヨーロッパでは蹄鉄は幸せを呼ぶ、と人気らしいです♪




2021-09-20 19:23:01

えりな先生より☆



今晩は☆
台風、大丈夫でしたでしょうか??


なみ先生のブログにあった、椅子から降りてしまい、なかなか座らない時のカウントダウン。
実は私もやる時があります(笑)
「10!9!8!…」と数えてるうちに、ササッと戻ってくれたりします(*`・ω・´)


30分のレッスン、本当にあっという間で…。
お喋り大好きな子のレッスンでは、お喋りに夢中で。
大急ぎで宿題の曲をやろうとしますが…。
なかなか全部は出来なかったり、ということもあります。


ですが、ノートの宿題は。
「2ページやりたい!!」と、とってもやる気満々で。
ピアノをその子が弾いている間に、私も負けじとノートの宿題を全力で書いています☆(笑)


少しずつですが、ドレミや音符の長さ、リズム練習…等々、レッスンの中ではやりたくても時間が足りない…というのを補うために。
上手くノートも使いながらレッスンを進めて行けたらなと思います♪


今日は新しい冷蔵庫が家に届きました!!
ドアが閉まりづらい、氷が全然出来ない日がある…
と、使い勝手が悪くなってきていましたが。
ようやく新しいものが届き、お昼過ぎから冷蔵庫の中身を戻す作業をしていました☆



2021-09-19 21:01:01

なみ先生より☆



こんばんは


台風はどうでしたでしょうか?
和歌山も突風の被害があったなどのニュースを聞き心配です




さて、
小さい生徒さんは
なかなか30分集中していられなくて
椅子から降りてしまったりします


戻ってよー
と声をかけるだけでは戻ってこないのですが
カウンドダウンすると
面白いくらい素早く戻ってきます笑


ですが、
その手も効かなくなった子がいて
どうしたもんか、と悩んでいたのですが、


なんとか声掛けで戻ってきたあとに
次勝手に椅子から降りたら
そこでレッスン終わりで帰ってもらうからよ
と言ってみたところ
それは嫌や!

それ以来椅子から勝手に居なくならなくなりました!




30分しっかりレッスンできるようになったことと、
途中で帰りたくないくらいレッスンしたいと思ってくれてるのかな?

2つの意味で嬉しくなりました♫笑






写真は最近ソファの快適さに目覚めたお猫さまです

2021-09-18 20:53:02

ゆい先生より☆



台風が心配ですね。

明日にかけて雨や風が強まるようなので
皆さんもお気をつけください。
何も被害が出ないよう祈るばかりです。

さてレッスンの話に戻しますが

手首を上下に動かして弾く生徒さんが
いるのですが、この弾き方では音がぷちぷちきれて聞こえてしまいます。

また手首が上がりすぎていたり
下がっている生徒さんも何人かいたり。

音が全然違ってくるので
何度も言っていこうと思っています。
一度ついてしまった癖をなおすのに
時間はかかると思いますが
一緒にやっていこうと思います。
2021-09-17 18:51:01

前へ 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)