アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



こんにちは!
今日は、一気に冷え込んだ気温になりましたね。

遠足も無事に楽しんで行って来たよ〜との生徒さんからのお話を聞いて、私もすっかり行った気分です(笑)

遠足と言えば、お弁当とお菓子交換が楽しみでした。
決められた金額内で好きなお菓子を選ぶのもですが、やっぱり外でシートを広げて皆で食べる時間は今思うと良い思い出だなと感じます(^^)


昨日の佐野先生のブログにありました、演奏会前のルーティン、とても興味があります!

食べ物の大事さ、声楽の先生も喉の管理などがあり気をつけているという話は伴奏のレッスンで聞いたりしました。

しかも、体力が必要だから前日や当日はがっつりお肉を食べることも多いとか…!

私は緊張であまり喉が通らなくなる方なので、ヴィダーINゼリーや栄養ドリンクを飲んで本番!が恒例になっています。笑

終わったら反動でたくさん食べすぎてしまうという、コントロールの効かなさで…。

ピアニストでアスリート並みの調整をされている方のお話など聞くと、本当に凄いなぁと尊敬します。

写真は、近所を散歩した際にイチョウの葉が綺麗だったので撮りました(^^)

紅葉はまだ見れていませんが、自然の移り変わりを見ると季節を感じられますね。

道端にはどんぐりが落ちていたり、寒さは冬のようですが秋らしさも残っていて見つけるのが楽しいです。
2021-11-09 18:19:01

良子先生より☆





音楽家ぽい食べ物☆


芸術の秋、ではなく。
食欲の秋☆

ゆい先生のブログでの焼き芋!
私も、皮まで食べる派ーってゆい先生とLINEしてました(笑)

ちなみに。息子は
皮は汚い?と言わんばかりに。キッチリ剥いて、フォークで食べます…(汗)

ゆい先生の生徒ちゃんはどんな食べ方か?気になりますね(笑)


さて。
毎日、お休み無しでレッスンする日々に、パワーをつけるのが、食事。

食べる事は凄く大事なことで

私にとっては。演奏会前にはこれを食べる!と言うルーティンまで、あります!


楽譜で目や脳が疲れたら、チョコレート♪

運動能力向上に、お肉♪

そう、よく〇〇先生はコンサート前にはこれを食べるよ!と言うお話もよく耳にします☆

それくらい、食べることはとても大事な仕事の1つ

そんなん、佐野先生だけじゃないの(笑)?と思うでしょう(笑)


有名な作曲家、ロッシーニはステーキ☆
音楽の都の美味しいものは、ザッハートルテ☆

なんて(笑)繋げてみました♪

今週の佐野先生のレッスンパワーは☆
ガトーショコラ☆

むっちゃ美味しいガトーショコラで、癒やされました♪


生徒ちゃんのパワーフードは、何かしら?


写真は、ステーキの(笑)
作曲家ロッシーニです!
私の旦那さんは料理人、その料理人でも知ってるロッシーニの名前(笑)

作曲家って知ってるのかは、不明(笑)
2021-11-08 19:00:01

えりな先生より☆



今晩は☆
昨日中教室に向かう際、道中の紅葉は赤く色付き始めていたり、イチョウも綺麗な黄色になっていたりと
もうすっかり秋だなぁ、と思いながら車を走らせていました☆


レッスンで「友達とハロウィンパーティーをしたよー」というお話を聞きました♪
仮装はしなかったそうですが、お菓子を皆で持ち寄って、お家でお菓子パーティーをしたそうです(*´ー`*)


さて、最近レッスンの中で。
ドレミを覚えているか??
パッと見て、パッとこれ何の音??と答えられるか??
というのをコピーした音符カードを使ってチェックしたりしています。
自作のカードシリーズ、色々駆使しながら、適宜レッスンに取り入れていけたらなぁと思います☆


今日は午後からお出掛けし、有田市の方まで行ってきました☆
買ってきたみかん、帰宅後食べましたがとっても美味しかったです(*´ー`*)



2021-11-07 19:24:01

なみ先生より☆




こんにちは
朝はいいお天気でしたが、お昼から曇りだして少し寒くなりましたね(*_*)




さて、
レッスンでいろいろお話していると
運動会に秋の遠足に、と
イベント盛り沢山なようで楽しそうです♫


中でも遠足の行き先が
白浜の三段壁!
なかなかしぶいですね


エレベーターで洞窟の中に入って
お友だちと
ここから出られやんくなったらどうする?
と話していたそうです…


そんな事態は考えたくない…笑


パンフレットも見せてもらい
熊野水軍の展示があったりと
面白そうだったので
私も行ってみたいなあと思いました!


前に周辺に行ったとき
屋台がいろいろ出ていたので
行ったら食い気が勝ちそうですが…笑


次のイベントはクリスマスでしょうか?
ピアノを聴かせてもらうのはもちろん、
生徒さんが見て聞いて感じた
いろんなお話を聞かせてもらうのも
いつも楽しみにしています(^^)



2021-11-06 21:02:01

ゆい先生より☆



「レッスンで宿題が全部合格になれば
帰りに焼き芋を買ってもらう」と
今日レッスンに来てくれた生徒さん。

焼き芋、美味しいですよね
ちなみに焼き芋は皮をむかずに
食べる派ですが、次回レッスンで皮まで
食べたのかどうか聞いてみたいと思います。


3冊とも宿題を出していましたが
強弱もしっかりつけて弾いてくれました。
ツェルニーは20番の中の18番を宿題に。
細かく色々な事が書かれているので
注意して弾かないといけませんが、
上手に弾いてくれました。


また少し寒くなってきたこともあってか
風邪気味の生徒さんもいて…
しっかり手洗いうがいをして私も予防
していきたいと思います。
2021-11-05 20:34:01

前へ 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)