アンダンテピアノ教室
RSS

宮原先生より⭐




こんばんは(^^)

昨日、今年最後のレッスンが終わりました(>_<)

ゆい先生が木本教室から運んできてくれたクリスマスのお菓子、喜んで受け取ってくれる生徒さんの表情がとても素敵です^ - ^

お陰様で以前チラッと宣伝させて頂いた地元でのコンサートも無事に終演し、今度は年内最後の本番、明後日の阪南市第九コンサートに向けて練習に励んでいます^ ^

僕は毎年この時期になると、この1年間にあったことを振り返るのですが、今年は僕自身(厄年ということもあり笑)いろんな意味で結構大変な1年でした(^^;

でも、そんな大変なときに、いつもそばで応援してくれる仲間や生徒さん、そして音楽が自分にはありました。

僕は御縁があって、この6月からアンダンテピアノ教室の先生となり、早いものでもう半年が経ちましたが、その中で沢山の新たな出会いがあり、多くの刺激を日々のレッスンの中で頂いています。

音楽を通していろんな人と出会えたこの一年に感謝し、来年ももっともっと新たな出会いに感謝できる1年となるよう頑張ります^_^

今日が僕の今年最後のブログということで…

皆様、6月から大変お世話になりました。

来年からもよろしくお願い致します!!

良いお年をお迎えください(^^)
2018-12-21 20:11:01

良子先生より⭐



西脇幼稚園⭐ボランティア終わりました


先日のブログに書いてた、お話とピアノ♪

昨日、無事に本番終わりました!

朝の10時スタート⭐

園長先生が出迎えてくれ、用意してくださった教室は暖房で暖かく。


年長さん、約30名のお客さまが入ってくるまでに会場の用意をして!

始まったよ、本番♪

最初は紙芝居!

読み手は、アンダンテの発表会でもアナウンスをしてくれてる、ゴッドマザー⭐

「やぎじいさんとヴァイオリン」

やぎじいさんと狼の、うわ~っ、どうなる??ってお話を感情たっぷりに、話す、話す(笑)

その声の表情に合わせての!

ピアノ♪

いや~、狼の登場のシーンでは、狼の声のトーンに合わせないと!!と、

練習より、緊迫感たっぷりで、良子先生はベートーヴェンのソナタを(笑)

声のトーンにつられて、練習より上手く弾けました⭐

あっと言う間の、2作目!

次は、パペットを使ってのお話担当の、ほんわかお兄さん!

「タビィくんが、リスの本屋さんで葉っぱの本を選ぶ」ストーリー⭐

季節感が溢れ、風景が浮かぶお話。

パペットを使って、ひったり話しながら、どんどん次の風景を想像させる展開に。

良子先生が聞きいってしまい(笑)


雪がチラチラ~に、チャイコフスキーの金平糖の踊りを演奏する場面で。

良子先生、極度の緊張(笑)
↑練習の時点でヤバかったのが、更に精神的にあおる(汗)

もう、指がチラチラ~♪

けれど、私のピアノのタイミングと、読み手の二人に合図を送る為に、横に座ってくれた、どんぐりママの安心感に支えられ。

無事に本番終わりました⭐

こんな風景のボランティアでしたが。

西脇幼稚園にお邪魔した時の校庭から。

会場になってた教室でも。

園児ちゃん達が大きな声で、おはようございます!

って、迎えてくれて⭐

それに、お話聞いてる時の真剣な顔に、お目め!!


もう表情が無邪気で、可愛いのなんの!!

ぱぁ~って、咲くのよ、お顔が(笑)

楽しかった~♪

西脇幼稚園の園長先生、先生方、そして年長さんのみんなに。

ありがとうございました♪

このボランティアグループ、これから各幼稚園、保育園を回っていきます!

次は、1月⭐

お邪魔させてもらう場所は、こひつじこども園です♪

写真は、パペットお兄さんの可愛いタビィちゃん⭐




2018-12-20 09:37:01

ゆい先生より⭐



もうすぐクリスマス。

今週からみんなにクリスマスのお菓子を渡しています。

うわぁ! と嬉しそうな顔でありがとうと言われると

本当にこちらまで嬉しいです。


佐野先生に頼まれ、木本教室から運んできたのですが、

持ってみると思っている以上に重くて驚きましたが、

みんなの喜んでくれる顔を思い浮かべると

幸せな気持ちになりました。


まだもらっていない生徒さんも楽しみにしていてね☆


2018-12-19 19:35:01

華子先生より☆





昨日は小川先生のクリスマスコンサートでした☆


毎年ながら、この演奏会がくると、もう年越し感がありますが、
久しぶりにお会いする先生方や先輩後輩、音楽関係者の方達と
お話ししながら、お食事、先生のコンサートを楽しませてもらっています(^^)



慌ただしく過ごしていても、
ゆっくり美味しい料理をお昼から頂くのはなんて贅沢な!!!
と思いました。


先生のショパン バラード3番も良かったです♪
小川先生といえば、ショパンというほどで、
毎回勉強させてもらうものがたくさんあります☆


終わってから直ぐに着替えてレッスン…♪
そのレッスンでとうとう声が枯れました…汗

病院では、毎年この時期やし職業病やな
と言われました。笑

喋る時の発声法を習得すれば、枯れにくくなるらしく、試みましたが、
今は余計変になりそう感じでした!笑


今年もあと少し!
声を戻しつつ、頑張ります☆
2018-12-18 20:44:02

良子先生より⭐



ボランティア⭐打ち合わせ♪

華子先生のコーラス♪
えりな先生は、素晴らしい先生のレッスン♪
宮原先生は、昨日、尾崎でうたとピアノのリサイタル♪

アンダンテの講師陣がピアノを頑張ってる中⭐



良子先生も先日、ボランティアのメンバーと打ち合わせでした♪
(メンバーの活躍は、またブログに書くとして(笑)

なんと!
あさっての水曜日が本番⭐

そしてオジャマさせてもらうのは、西脇幼稚園⭐

先月、西脇幼稚園の園長先生と打ち合わせをしてからの。

早いもので、あさってとなりました♪

12月の寒い季節に合わせて、寒さを感じながらの暖かくなるほっこり話が2つ⭐

物語に合わせて、ワクワクしながらどの曲が似合うかな?って選んでみて⭐

たったの15秒から20秒程度のピアノ演奏だけれど。


ガオーって狼が出るとこは、ベートーヴェンソナタ32番の第1楽章の途中♪

ほっこりお腹満腹のとこは、エリックサティのジュトゥヴ♪
ヴァイオリンを奏でるシーンは、カンパネラに、愛の挨拶とヴァイオリンの名曲を♪

雪がチラチラ降るようなシーンは、チャイコフスキーのくるみ割り人形より、金平糖の踊り♪

など、全8曲♪

しかも、ただ弾くだけじゃなくて、話し手さんのテンポと間合いで、はいピアノ♪

微妙に、秒も変われば、テンポも変わる。

お話を聞いての、子どもちゃんの想像力に、ピアノの音を足したら~♪

私も、子どもちゃんの反応が楽しみです⭐

水曜日まで、あと少し⭐

これもまた練習(汗)

しかし!

今日、サイレントのピアノが壊れました(汗)

音を出せる時間帯に弾けるのは少し(汗)

……今さら練習に焦る先生。

先生も、そんなもんだ(笑)

写真は、大きく載せて!とリクエストがあった⭐

スプリングコンサートのチラシです♪
2018-12-17 10:29:01

前へ 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)