11月6日は⭐ゆい先生のお誕生日です♪
ゆい先生、お誕生日おめでとうです⭐
今日のブログは、ゆい先生の昔を少し書いてみることにします(笑)
↑ゆい先生、覚悟を(笑)
小学校1年の時に、お友達の紹介で木ノ本教室に来ました。
本当に小さくて、小さくて。
落ち着きがあって、いつも、キョトンとした目で良子先生を見て(笑)
「ここの説明、わかった~?」って、聞くと。
うんも、すんも言わず、頷くだけ(笑)
↑いわゆる、貝ちゃん1号(笑)
その、頷き方が、今でも同じで(笑)
無声で、ふんふんふんって、必死に顔を上下(笑)
発表会の時も、落ち着いて、動じず、だけど。
ものすごい、緊張しぃで♪
普段から、粘り強く、頑張りやさん⭐
本当に、頑張りやさんでした♪
高校生くらいの時かな?
ふっと。
「ピアノの先生になりたい。」って、レッスンで、ボソッって言ったときは、良子先生もびっくり!!
「え?喋らんのに?」
「ピアノの先生は、ピアノが弾ける、ピアノが上手だけでは、なれないのに」って、思ったのが良子先生の正直な気持ちで。
けれど、受験に向けて、がむしゃらに、レッスンに食いついて。
大学時代は、大阪まで毎日
、何時間もかけ通学して。
ピアノの先生の夢を叶えて、今は、ゆい先生になりました⭐
本当に、小さな事まで、コツコツきっちりした、ゆいちゃん。
良子先生の中では、可愛くて、小さなゆいちゃんのままで(笑)
そのゆいちゃんが、また、今日1つ、老けました(笑)
ピアノの先生として、悩む事も沢山あるだろうけど。
悩む事以上に、沢山の幸せを生徒ちゃんから貰える、この仕事に⭐
立派な先生じゃなく。
不器用でもいいから、がむしゃらに。
ピアノと一緒に生徒ちゃんと笑う先生に⭐
ゆい先生、お誕生日おめでとう⭐
写メは、良子先生の宝物の1つ。
ゆいちゃんの、音大合格の通知書です⭐