アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より⭐



初めてプレゼンテーションを⭐する(笑)


宮原先生の第九⭐
なみ先生の御堂筋のイルミネーション⭐

あっと言う間に、クリスマス、年末ですね♪

木ノ本教室では、ブログを読んでくれてる生徒くんが。

アリエッタの曲で♪

「はぃ、借りぐらしの~?」

「アリエッティ(笑)」

ちゃんと答えてくれました(笑)←華子先生、頂いちゃったよ(笑)


さて、良子先生は、前の水曜日。

生徒ちゃんのママであり、アンダンテのスタッフのどんぐりママと一緒に、某保育園にお邪魔させていただきました!

園長先生や、保育士さんの前でのプレゼンテーション♪

何の?
何するの?

簡単に言えばボランティアで。

小さな小さな子どもの前で、絵と、お話と、ピアノのコラボ⭐

コンサートでもなくて。

けど、クラッシック♪

上手く書けないけれど、準備や、本番はブログにアップしたいです⭐


それにしても、プレゼンテーションって大変で(汗)

ピアノで舞台に立つより、緊張(汗)

終わったあと、スタッフのどんぐりママと。

「むちゃくちゃ緊張した~、何を話したか覚えてない~」って、もう興奮!


さて。
この本番は、来年の1月!

園長先生からは、定期的にずっと来てもらえたら。とのお言葉まで頂いたので
↑本当に、本当にありがとうございます、涙出ました⭐


さて。次は⭐
GMママと、イラストレーターママとの、準備進めていきたいです♪

小さな小さな子どもちゃんと、イルミネーションよりキラキラした反応を楽しみにして⭐

どんぐりママと、次の営業プレゼンテーションも、頑張るぞ!

⭐スタッフママ、募集中です⭐


2018-11-11 18:46:01

なみ先生より⭐



こんばんは!

すっかり陽が落ちるのも早くなり
お店では早くもクリスマスグッズが売られていたりと年末感が…笑 

さて、私は最近ショパンの曲を練習していて
いろいろ調べものをしていると面白いコンクールを見つけました!

ショパン国際コンクールは有名ですが、
今年新しくショパン国際ピリオド楽器コンクールというものが開催されました。

ピリオド楽器というのはその曲が作られた時代に存在した楽器のことで、
つまりこのコンクールではショパンが生きていた時代のピアノで演奏が行われたのです!

特にショパンが好んで弾いたと言われているプレイエルはレプリカではなく本物が使われていました。

ネットでコンクールの演奏を聴けたので、
ショパンはこの音色で作曲したり演奏したりしていたのかなあととても興味深かったです♪

写真は御堂筋のイルミネーション☆

2018-11-10 17:50:03

宮原先生より⭐



こんばんは(^^)

早いもので今年ももう後1ヶ月半ちょっとしかありませんね…一年経つのがどんどん早くなってる気がします。

年末といえば…クリスマス、大掃除、忘年会…いろいろ思いつく言葉はありますが⭐️
音楽の世界では(日本において)年末といえばやっぱり第九!!


全国各地で毎日のように第九が演奏される時期が近づいてきました(>_<)

僕の地元、阪南市では毎年12月23日に市民合唱団を募って第九演奏会が開催されています。
10月から練習は始まり、小学生から80歳を越える方まで100人以上の参加者の方々がこの難曲に挑戦しています!

何が難しいって…音程ももちろんですが、、歌詞がドイツ語(@_@)
(そりゃベートーヴェンが作った音楽が日本語なわけありません…笑)

僕がこの曲を初めて歌ったのは高校生の頃でしたが、ドイツ語、本当にチンプンカンプンでした…
でもこの曲を歌っていると音楽には国境がないということを改めて感じさせられます。

今年は10月からの第九合唱練習にも伴奏として参加させて頂き、本番のピアノ演奏も担当させて頂きます!

ベートーヴェンの壮大なオーケストラサウンドをピアノで最大限表現できるよう勉強中です⭐

(写真は昨年の阪南第九演奏会より)
2018-11-09 19:10:01

華子先生より☆









ジェネレーションギャップネタが続いているのですが…笑

ニコニコちゃんは発表会終えてからすごい頑張ってくれていて、
良子先生の言う「貝ちゃん」状態だったのですが、
少しずつお話してくれるようになり、
私のしょーもない冗談に気を使わされ、クスッとご愛嬌くださいます。笑
いつもニコニコ笑う笑顔に癒されるのでつい…笑


この間、アリエッタという曲を宿題にしたニコニコちゃん♪

「これ、アリエッタって書いてるよ☆」と説明し、
また私がしょーもない事を思い付き、
「はい、借りぐらしの…?」
と振っても、

しーん。。。。(°-°)


あれ?借りぐらしのアリエッティ知らん?
と聞くも、
「知らない。」
画像見せても
「知らない」


画像の下に「2010年放映」
と書いていて、
8年前…

あれ?ニコニコちゃん、今何歳?

「7歳」

産まれてないよ?!!!!!汗

しょーもない事を言った自分が恥ずかしくなりました。笑
それでも笑ってくれたニコニコちゃん、ありがとう!泣
心の支えです。笑

2018-11-08 20:36:01

ゆい先生より⭐



昨日の佐野先生のブログを読んで、

懐かしい気持ちと同時に恥ずかしくもなりました。

小さい頃は本当に喋らなくて、レッスンやりづらかったと

今になって思い申し訳ない気持ちですが、ここまで

育ててくださった先生には感謝しかありません。

そして、第2のお母さんと勝手に思っています。


ブログを読んでくれている生徒さんからの

お誕生日おめでとう。

このメールに写真も一緒に送ってきてくれたのですが、

なんと歯がぬけた写真だったので驚きました。

微笑ましくも思えメールを送ってくださったお母さんも

Rくんも本当にありがとうございます。

とても嬉しかったです☆


23歳も充実した1年にします!
2018-11-07 20:30:01

前へ 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)