アンダンテピアノ教室
RSS

前田先生&良子先生より⭐



クロアチアの生活⭐

そろそろ時差ボケもなくなり、クロアチアタイムに慣れてきて⭐

毎日、8時からのスクールの為に、家から学校まで、てくてく、テクシーです(笑)

華子先生のウィーンブログでは、トラムと載ってましたが⭐

こちらは、徒歩!

スプリットは、海が近くで、和歌山に似ています⭐

魚が新鮮で、美味しいですし。

温泉が出てて、その温泉が病院になってたり。

和歌山に似ています、本当に♪

繁華街から一歩入れば、そこはジブリの世界のよう⭐

クロアチアは、ジブリの映画の「魔女の宅急便」や、「紅の豚」のモデルともなってます!


さて、生徒ちゃんから、質問されてたこと!

「先生、どこに住むの?」

前田先生は、スクールで一緒のメンバーの異国の方達と、シェアハウス⭐

良子先生は、1人でアパート暮らしです⭐

今日も、朝ごはんは日本から持ち込んだ、サトウのご飯とパウチの牛丼!

自炊もしながらの、クロアチア生活です!

写メは、良子先生のアパートに向かう道⭐

ずっと住みたいくらいの、美しい街です!

2017-08-20 20:43:02

華子先生より☆



image1.JPG
週末の今日、レッスンはお休みです☆

学生感漂ったブログからは遠ざかり、今日は
セミナーで仲良くなった子達とザルツブルクへ♪

まずは、モーツァルトのお家や楽譜、手紙や服などを見学して来ました☆


音楽を勉強していて言うのも変ですが、
モーツァルトとかベートーヴェンとかの作曲家って
ドラえもんの様な…?笑
存在したような、いないような、という感じだったのですが
実際にお家や遺品を観ると、
あぁ、本当にいたんだなぁと。



当時はゴミを家の窓から捨てていた事もあり、
斜面のある石畳の道が多いのがその1つらしく、
衛生面からペストが流行り亡くなる人が多かったそうで
モーツァルトも8人兄弟のうち、姉とモーツァルトの2人しか生き残れなかったそうです。

そういった時代背景などを聞くと更に存在感を感じました!



残念ながらここでの写真撮影は禁止でした…。



次はサウンドオブミュージックの舞台となったところへ☆
アルプスの山々と湖に美味しい空気☆


DVDをまた見たくなりました☆

写真はその時の写真です!
奥の白い建物はモーツァルト音楽大学☆



明日はレッスンはお休みだけど学校のイベントで演奏ツアー☆


まだウィーンでは移動とスーパーにしか行けてません。笑

2017-08-20 04:34:02

前田先生&良子先生より⭐




良子先生の、レッスンの様子⭐

生徒ちゃんから、外国のレッスンってどんなの??

と言う質問が出てたので、昨日のレッスン風景を少し書いてみます♪

前田先生と良子先生のスクールでは、四人の先生のレッスンが交替で入ってます。

去年は、先生を選べたのですが、今年は全ての先生のレッスンを受けることに。

さて、ここで1つ問題が……。

そのうちの1人の先生の噂が半端なく……。

表情がなく、怖い、厳しく、泣く生徒さんも居る……(汗)

しかし、世界のコンクールを入賞させたり、プロになって活躍してる生徒さんも多数⭐

なんてったって、軍隊のような音楽教育を経験し、掃いて捨てるくらい、ウジャウジャ上手い人が居てるロシアの先生……。

終わった……どうしよう。
吐きそうなくらいの緊張でのレッスン。


しかも、持っていった曲はショパンのワルツ7番♪
ショパンのワルツで、大丈夫か(汗)??
ショパンのワルツなんか、持ってきて!って怒られたらどうしよう……。
と、思いながら、ため息。

さて、レッスンは?


ショパンとは?
当時の音量と、現代の音量、それに関わるピアノのメーカーに、響きのバランスを考えてペダリング方法

指のタッチ1つ、同じ指の形にせず、手と指の形太さを考えて、手をタッチを変化させる。

そのタッチの強さ、触れる感触を肌で実感させ。

そして、曲へのストーリー、お話を作って場面が変わる度の音色の変色⭐

レッスンが終わった最後には、涙が込み上げた、号泣したレッスンでした⭐

日本人として生まれ、西洋の文化を体感させながらのレッスン風景の写メを載せて⭐

ワルツとは?
踊ってみないと、経験しないと♪

甘く、切ない、愛の詩に染めてくれた、ショパンワルツのレッスンでした⭐


2017-08-19 16:05:02

華子先生より☆





今日もレッスンに…♪

時差ボケ、観光どころじゃない。。笑


来週金曜日にコンサートに出させてもらうことになり
来週プラハに行く予定だったのが吹っ飛びました…汗


なんとしてでもプラハは行きたい…!




私が今ついている先生はパルツ先生といってとても若い先生です*
(予想では35,6歳…?笑)


ベートーヴェン、ショパン、リスト、バレキエフ
の4曲をもって来ているのですが、
ウィーン古典派が課題だった事もあり、
みんなモーツァルト、ベートーヴェン、ハイドンばかりのレッスンです。。



熱い中のベートーヴェンはとてもあつくるしい。。

ピアノとフォルテの弾き方?基準?
をすごく変えてもらいました。
ソナタ1楽章を弾き終えたら貧血状態です…


今日もヘトヘト…
一旦、ホテルに帰って練習してまた学校です。


写真はホテルから学校の通学に使っている路面電車のトラム*

2017-08-19 00:13:01



2017-08-18 15:51:01

前へ 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)