良子先生も、怒ります。そして、悩んで、自問自答。
先日のあるレッスン♪
バーナムも、もう一度。
バイエルも、もう一度。
曲集なんて、家に忘れてきた。
ここまでは、まだ良子先生もOK☆
難しくて、もう一度でペケなんて、日常茶飯事☆
本も忘れてくる事もある!
……けど、その後の態度が悪かった。
『んじゃ、今日ここで右手だけでも一緒に弾こう!』
の、言葉に。
ふて腐れて、バンバン叩きながらの演奏……。
横顔も仏頂面。
良子先生の話しかけにも答えず、無言。
四十手前の良子先生は、大人げなく『ブチッ』
『もう嫌々弾くなら、弾かなくていい、帰っていい、もう、教えない!』
……ヤバっ。
お互い、良子先生も、生徒ちゃんも、お互いヤバさを、感じながら、無言。
そこで、お見合いのように、二人で向き合い。
『出来てなくても、いいの。でも、レッスンを受ける態度は大事だよ。1週間に1回しか会えないのに、楽しくレッスンしたいしね。バンバン叩きながら弾くのも、ピアノも可哀想だよ。』
そんな話を、お見合いのように、二人で向き合い、手を繋ぎながら、話し合いました。
『良子先生のお仕事は、ピアノの先生。
ピアノの先生のお仕事は、生徒ちゃんのピアノの音と、生徒ちゃんの声と、心の声を聴くのが仕事。
1週間に1回しかないレッスン♪
生徒ちゃんの、ピアノも声も聴きたいし。』
さて、このレッスンどうなったのか?
そのあとは、二人で笑いながらバイエルの右手頑張りました♪
(キツく言って、ごめんね(涙)
普段は笑って、笑ってふざけたようなレッスンだけど。
こんなレッスンも……よくあります☆
○もない、その上弾けてない曲を弾かされ、テンション下がる以上に、ムカッとしてふくれてしまう。
うーん、生徒ちゃんの気持ちもわかります、正直。、
そして、生徒ちゃんの顔を見ると、やっぱり怒るのは辛いです。
けど、態度は、態度だけは、許せない!
その子、その子で生徒ちゃんに合わせての判断で対応するけど。
やっぱり、レッスン終われば『これで良かったのかな?』と自問自答する、毎日です。
今日は、(今日も?)上手く書けないけど。
レッスン後の、ピアノの先生の気持ち、書いてみました。