アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より





今日の午前中はアンダンテ講師のミーティングでした!


毎回、全体ミーティングはほんの少しだけドキドキします♪

今日はレッスン報告やピアノの先生として、などなど、話し合いました♪


発表会、合同レッスンに向けても話したかな…?笑


なにせ、たくさん、打ち合わせする事がありすぎて
そして、良子先生の早いテンポの話を聞くのに必死でした。笑


でも、良子先生は全体の隅から隅まで把握していて
まだまだ圧倒するような事もあり
毎回ミーティングでは勉強になる事ばかりです。

そして、北先生、黒江先生も
アンダンテの一員として頑張ってくれている姿に
私もしっかりしなくては…!
という気にさせてもらっています*

改めて、今ある自分の環境、生徒さんにも、先生方にも恵まれ、幸せを感じました。


詳しくはまだ書けませんが…
アンダンテ教室はまだまだこれから成長していきます♪
新しい教室の準備もまたこれから始まります♪


毎日が刺激的*
気づけばもう6月、1年の半年。
仕事が恋人*気分でまだまだ頑張ります♪


2016-06-06 22:22:02

良子先生より☆



良子先生も、怒ります。そして、悩んで、自問自答。

先日のあるレッスン♪


バーナムも、もう一度。
バイエルも、もう一度。
曲集なんて、家に忘れてきた。


ここまでは、まだ良子先生もOK☆
難しくて、もう一度でペケなんて、日常茶飯事☆
本も忘れてくる事もある!

……けど、その後の態度が悪かった。

『んじゃ、今日ここで右手だけでも一緒に弾こう!』

の、言葉に。

ふて腐れて、バンバン叩きながらの演奏……。
横顔も仏頂面。
良子先生の話しかけにも答えず、無言。

四十手前の良子先生は、大人げなく『ブチッ』

『もう嫌々弾くなら、弾かなくていい、帰っていい、もう、教えない!』

……ヤバっ。

お互い、良子先生も、生徒ちゃんも、お互いヤバさを、感じながら、無言。

そこで、お見合いのように、二人で向き合い。

『出来てなくても、いいの。でも、レッスンを受ける態度は大事だよ。1週間に1回しか会えないのに、楽しくレッスンしたいしね。バンバン叩きながら弾くのも、ピアノも可哀想だよ。』

そんな話を、お見合いのように、二人で向き合い、手を繋ぎながら、話し合いました。

『良子先生のお仕事は、ピアノの先生。
ピアノの先生のお仕事は、生徒ちゃんのピアノの音と、生徒ちゃんの声と、心の声を聴くのが仕事。
1週間に1回しかないレッスン♪
生徒ちゃんの、ピアノも声も聴きたいし。』


さて、このレッスンどうなったのか?

そのあとは、二人で笑いながらバイエルの右手頑張りました♪
(キツく言って、ごめんね(涙)

普段は笑って、笑ってふざけたようなレッスンだけど。
こんなレッスンも……よくあります☆


○もない、その上弾けてない曲を弾かされ、テンション下がる以上に、ムカッとしてふくれてしまう。

うーん、生徒ちゃんの気持ちもわかります、正直。、


そして、生徒ちゃんの顔を見ると、やっぱり怒るのは辛いです。

けど、態度は、態度だけは、許せない!

その子、その子で生徒ちゃんに合わせての判断で対応するけど。

やっぱり、レッスン終われば『これで良かったのかな?』と自問自答する、毎日です。

今日は、(今日も?)上手く書けないけど。

レッスン後の、ピアノの先生の気持ち、書いてみました。
2016-06-05 21:02:02

華子先生より





今日は泉佐野市で本番でした!
曲はフランクのヴァイオリンソナタ♪


3月のフレッシュコンサート以来の本番。
何度舞台に立っても緊張とドキドキ感は無くなりません!笑


でも、久しぶりに色んな楽器の人がいて、
色んな方が演奏される中で本番を迎えるのが
なんだか学生時代に戻った気がして懐かしくなったりしました。

そして、演奏に対して皆さんの向き合い方などをみていると
改めて学ぶべき事、感じるべき事が多くあったのですが、
自分自身は若いつもりでいても、月日はうんと経っているんだという事も
感じた部分もありました。笑


私にとって演奏の方は反省ばかりが残ってしまいますが、
百瀬先生はすごくステキに弾かれていて
終盤に向けて曲が盛り上がるにつれて、
一緒にこの舞台に踏ませてもらえている事、一緒に演奏出来ている事に感極まり、
演奏中、身体全体から色々と想いが溢れてきました。


今日は久しぶりの本番でしたが、今日をスタートに、
まだ再来週、来月、9月…と立て込んでいるので
気持ちを新たにまたピアノと向き合っていきます…♪

さ、また今からレッスンに戻り、頑張ります♪

2016-06-04 17:39:01

良子先生より☆



プログラム制作♪


発表会まで、とうとう2ヶ月をきりましたね~☆

『先生、今年のプログラムどんな感じ?』

『順番は?何人出るの?私の出番は何部?』など、発表会についての質問の嵐が巻き起こる中♪

……何も、決まってない(汗)

いや!

決まりだしました!

……多分(汗)

良子先生の携帯には、市民会館のお兄さんから、調律のじいから、写真屋のおじいまで……。

ジャンジャン電話が鳴る中に♪

プログラム制作のくまさんお兄さんから、とうとう……(汗)

急かされまして。

今日はレッスン後に発表会プログラム制作の打ち合わせでした♪

いつもプログラム渡すたびに、可愛い☆って喜んでくれる生徒ちゃん!

今年のプログラムも素敵に仕上がりそうです☆

さて、今年のプログラムは☆

お楽しみに♪









2016-06-03 20:32:03

華子先生より





いよいよ6月!

私も焦り始めています。


生徒さん達もソワソワし始めた子や、ドスンと余裕で構えた子も
いろいろなのですが、
今日のレッスンでは早くも衣装の話が出ました*


ピアノの演奏、衣装も演奏のうち♪

本番前、小川先生によく言われるお言葉。


その子は、着たいドレスの色と曲のイメージの色が違うらしく
すごく悩んでいるそうな…♪

それを聞いて、発表会の回数が増えるにつれて
本番に向けて色々考える様になった事に嬉しくなりました*


因みに、着たい色はピンク色らしく*
女の子はピンクがダントツ人気!!


そして、曲のイメージの色は青色*
正反対…笑


彼女はすごく悩んでいて、お花が飛んでいたのですが、

「衣装もいいけども〜、暗譜はイケるのかい?」
と聞くと…
「あ…!」と、忘れていました!笑


なんとまぁ…。


「なんかどっかで楽譜見て弾かんかったっけ??」
とまで言われ…笑
「それは合同レッスンやなぁ!笑」


夏の発表会、冬の発表会、合同レッスンとごちゃ混ぜになっている様で…
さっきの嬉しくなった気持ちはなんだったのか?

なんだか少し不安になってしまいました。笑


2016-06-02 22:33:03

前へ 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)