アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



講師募集☆

ブログを愛読してくれている生徒ちゃんから!

よく最近聞かれるブログのナゾ?質問☆


講師募集は来たの?
どんな先生来るの?
木ノ本教室には来ないのか?
私達は永遠に良子先生だけなのか?

……(笑)
そう、木ノ本教室では新しい風が必要らしい……。


『こんな、和歌山に来るのかな~』確かに(笑)
『男の若い先生とか、来るかな~?』えっ?来てほしい?
『優しい先生が一番よな!』そう、そう♪
『月謝安いから、大丈夫なんかな』……う、うん。
『木ノ本教室は、先生変わらんの?』……えっ?変わった方がいい?


とか(笑)
生徒ちゃんなりに。アンダンテ教室の事を真剣に考えてくれてまして。


大阪音楽大学に講師募集出した!って生徒ちゃんに言ったら。

『凄~い!会社みたいや~!!』
って盛り上げてくれました♪

そんな中、大阪音楽大学のキャリアセンターから紹介してもらい。
アンダンテ教室に問い合わせてくれた3名に☆

深い深いご縁に感謝して☆

中教室主任の華子先生にもご一緒をお願いして、午後からの面接、行ってきました!

ちなみに、華子先生はパームシティのスタバが、面接場所でした♪懐かしい☆

さて、今回はどこでしょうか~☆

和歌山イオンのコメダ珈琲です☆
(面接では、虫が平気かも確認済み(笑)

さて、近々講師紹介でみんなにお披露目したいです♪

また、1から一緒に勉強出来る♪
とっても楽しみです☆

……え?
どんな先生か書かないのか?

(笑)またブログで!
お楽しみに♪



2016-07-17 22:03:02

華子先生より





この間は新教室の準備を少しだけしました♪


先々週くらいに焚いていたバルサン。
また虫ネタかと思われてしまいますが、
怖くて開けれず放置していました。笑

そーっと玄関を開け、そーっと覗いてみると何もなく!ひと安心*


そして、古い電気を取っ払ってもらったので、新しい電気を買いに行き
どれが合うかな〜?
とルンルン気分で選び、
取り付けは父と共同…いや、ほぼ、父が取り付け。笑


取り付けてもらっている間、
リフォームで汚れた床や壁をふきふき…♪

電気屋さんへの連絡も…♪


まだまだ、ピアノやカーテン、看板…
と残された仕事はありますが、
ボチボチとオープンに向けて準備をしています♪


でも、良子先生から
ポスティングのお兄さんがもう稼働し始めたとか…?!

えらいこっちゃで、
ボチボチでなく、急ピッチでしなければ…?!


完成したら、新教室載せます♪

写真は取り付けた電気の1つ*

2016-07-16 20:25:01

良子先生より☆



良子先生、昔を振り返る☆

ピアノの先生になって17回目の夏☆

年に1度の発表会が、教室のビッグイベント☆

年々、歳のせいか?図太くなりつつあるメンタル(笑)

実は今日、後輩のベティちゃんとランチをしていて。
毎年、毎回渡すプログラムから、色々ピアノの話をして盛り上がり。

後輩のベティちゃん、とどめの一言が……。

『太ったな……。』

……。
この言葉をきいて、思い出す、昔の私。

昔の私……。

冒頭に書いた、17年前のうら若き良子先生は☆

年に1度の発表会前、そう、1ヶ月前あたりから、食べれなくなり(本当の話)

眠れなくなり(本当の話)

不正出血に、嘔吐(これも、本当の話)

声もつぶれ、伝達手段はホワイトボード(これも、本当の話)

何が原因かって?

生徒ちゃんの出来具合と、心配と追い込みへの気負い。
それと、講師演奏のプレッシャー。
練習に対しての自分への強迫観念(汗)


発表会と言うビッグイベント、何度辞めようと思った事か(涙)

結婚したら辞めよう。
子ども産まれたら辞めよう。


それが!!

年々、歳のせいか(笑)

どーんと構えれる余裕が産まれました(笑)

もちろん、生徒ちゃんの出来具合や、追い込みへの時間の計算や、講師演奏とか今も色々思うけど。

大丈夫!生徒ちゃんの方がしっかりしてる、堂々と演奏できる!
追い込みの力も、凄いし!
一番上手な演奏は、私が一番知ってるし、聴いてるし、信用してる!

講師演奏も、直前まで生徒ちゃんと喋って笑っての方がリラックス出来て、演奏の柔軟さが出るし♪

とか(笑)
自分に都合よく考えれる図太さが……これがいけないのか??

食べれるのよ♪美味しいのよ♪

食べてると『モーツアルト6つのウィーンのソナチネNO1第4楽章』や、『ベートーヴェン、ヴァイオリンソナタの春』が流れるのよ♪

そう、後輩のベティちゃんとお別れした後。

レッスンまで、昔の発表会の集合写真を全部出して、眺めてました☆

ピアノの先生として、図太くなり(笑)

大樹と育ててくれたのは☆

生徒ちゃん達でした☆

辞めよう、辞めようと思った発表会♪

もう一度だけ、舞台に歩いていく生徒ちゃんの後ろ姿を見たい☆
たった数分で、大きく成長した生徒ちゃんを迎えたい☆

舞台裏でしか見れない、親御さんも見れない、リアルな生徒ちゃんの笑顔が見たい☆

今年もこの幸せを味わえる事に感謝して!

今日も、夜ご飯モリモリ食べれました(笑)

……それにしても……月日はオソロシイです……。

アンダンテの講師陣も、いつか良子先生みたくなるんやで~(笑)☆








2016-07-15 23:00:01

華子先生より



image1.JPG
昨日の良子先生のブログ。
画面が見れなくて、文章読めていません…。
多分、蝉の抜け殻で漢方薬…という内容な気はするのですが…笑


今日は虫ネタではなく。笑
ステキなモノを生徒さんから見せて頂きました♪
髪型がいつも可愛くてネコみたいに元気なミーちゃん*

ピアノを習い始めた時はピアノを弾くのが嬉しいみたいでレッスンでは興奮!
その様子はネコ過ぎて、正直、ワタワタしたと時もありました…笑

最近は学校の宿題がすごく多くて
夜遅くまで宿題をする事もあるとミーちゃんママから聞いていましたが、
今もピアノへの愛情は習い始めた時と変わらず、よく練習もしてくれています*


そんなミーちゃんが今日、照れながらバイエルの間から1枚の紙を見せてくれました♪

学校の作文のお勉強らしきプリント。

そこには
「わたしのすきなことはぴあのをひくことです。」
と書いてくれていました♪

学校の宿題やイベントにピアノの事を出してくれるだけでも嬉しい事でしたが、
この一文にはズキュンでした♪

中の文には
「おんぷのべんきょうがむずかしいです。」
とも書いていましたが、学校行く前に練習している努力から
メキメキ成長しているように私は思います♪

最後は、
「いつかぴあののはっぴょう会にでたいです。」
と力強く書いてくれていました!
もう最後のトドメでメロメロパンナちゃんになりました*

先生も、ミーちゃんが発表会で大きな舞台で
ピアノを弾いている姿を見るのが夢です☆


2016-07-14 21:48:02

良子先生より☆



☆蝉退☆

昨日の華子先生のブログを読んで!
(ちなみに、華子先生のブログ、虫ネタが多い(笑)
あと3年もしてら、虫なんて平気になりそうだ(笑)


さてここで、年の功☆良子先生の雑学披露(笑)

蝉の脱け殻は、漢方薬の一種で、蝉退(せんたい)って言われていて☆

主に、風邪などの発熱や、じんましん、結膜炎などに効能あり!

500グラム一万円以上する高級品☆


蝉の脱け殻を粉末にして、1日3回煎じて飲むと……いいらしい。

良子先生の、味覚予想☆それは!鰹節(笑)

中教室、もちろん!木ノ本教室、蝉の脱け殻、沢山あります♪

漢方薬作れます(笑)


と、この話は午前中、華子先生と北先生との、ミーティングでもしてました!

さて、発表会まで最後の仕上げに向かう中。

最初から最後までだーっと弾くだけではなく。
自分の音を聞いて。
自分の思ってる、求めてる音なのか?
焦らないで、ゆっくり、初心に戻って。

まだ、10日もあります。

自己満足で弾く、我流にならないように。

練習は、辛抱、我慢です。

頑張りすぎた生徒ちゃんの為に☆

蝉の脱け殻、集めておきます♪



2016-07-13 20:58:03

前へ 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)