アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より





さて、ここはどこでしょうか??


実は、昨日からお休みを頂いて、東京にやってきました!

お休みに、久しぶりに思いっきり遊ぶぞー!

と勢い込んで来ましたが、バテバテです。笑

そして、久しぶりに東京に来ると
物の見方が変わっている自分がいて、
あらゆるものが勉強になり、
完全オフにはなれずにいる私…笑


身体がムズムズして、昨日も良子先生に電話をしてしまいました…笑


明日は新国立劇場など音楽関係を回ってきます♪

先生も、生徒さんも、お土産持って帰りますからね〜♪

2016-02-19 20:57:01

良子先生より☆




良子先生、大阪のレッスン詳しく書いてみる♪

いつも、米山先生の近況話から始まるレッスン♪

今回は先生の友人から送られたクリスマスカードやバレンタインカードの話から始まり☆

……あっ、バレンタインカード……チョコ用意してないや……(汗)と思いつつ。

さて、始まったレッスン!

バラキレフ降臨!!の気持ちで、ラ~♪リラ~♪
弾いてみたら。

……?の出来具合。
『家では、8回目に凄く上手に弾けるんです~♪』の言い訳良子先生(汗)

『焦って弾かなくていい、もう一度弾いてみて』と言いながら、米山先生が焦って本棚で、他の曲に変更しようか探しだし……。

良子先生2回目のチャレンジ☆

……♪
ここで、最初の二小節で20分絞りこまれ、1段(4小節)で一時間経過♪

写メの通り、最初の二小節は、右手のみ☆

楽勝☆ってところで、まさかの?『音が違う』
えっ?フラッともついてるし、音もあってるし、何が?
音色が違う、タッチが違う、笛を吹くときの様なタンギングじゃなくて、1音1音被さるように。
盛り上がりの山はどこ?揺らしすぎない、リズムを変えない、溜めすぎない、最後の音は雑にならない、溜め息をつくように、音を衰退させて、また指をパタパタ動かせる、この二小節は何を表すのか?など……(涙)

……3月の勉強会の為の通常と違うレッスンに戸惑いを隠せない良子先生(汗)

数秒で弾けるところを、何度も何度も自分の耳で音を確かめながらの練習に、ノイローゼになりそう……なってきた所で脱出!

さて、次の三小節目から♪

次は同じ事を3回(音は違う)の、速さの違いを追究され。
和音で風景、細かく動く所はひばりの鳴き声♪

景色の広がり奥行きと、ひばりの動きと鳴き声♪

もう、何が正解か、何をすればいいのか……(汗)と言うレッスンでした。

このブログでわかるように最後まで見てもらえることはなく(笑)

次回のレッスンに持ち越し。

勉強会は3月12土曜☆

……間に合うのか……。

さて、今日のお休みは昨日華子先生に貰ったバレンタインチョコ(写メ☆)片手に練習します☆

華子先生の手作りチョコ☆美味しいです☆








2016-02-18 09:57:03

華子先生より



image1.JPG

あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪


バレンタインが終わったかと思えば、
次はひな祭りです*

日本人ってイベントに忙しい!!笑


生徒さんたちからも
飾りつけをしたよ♪
今年はお雛さまとお内裏さまだけ*
というお雛さんのお話が出てきました!


幼稚園の生徒さんが、
「家のと幼稚園のお雛さまの場所はなんで違うの?」

と聞かれ、

私は一瞬固まりましたが…

関東と関西で違うのんじゃないかと思い、

場所によって変わる事を説明するも
私も自信なく、宿題にしてもらいました!


調べてみると、どうやら答えは合ってそうでしたが、
雛人形の事がたくさん出てきて雛人形の世界も奥が深いのだなと…


そして、教室の飾りもそろそろ変えないとなぁ…と…


今週末は幼稚園、保育園勤務の友達と会うので
飾り付けについて教えてもらってきます〜*



2016-02-17 23:11:01

良子先生より☆



良子先生、大阪のレッスンに行く♪

華子先生、北先生、黒江先生にバレンタインチョコ(もちろん!愛情の表れの手作り☆)の催促もせず、ブログ見てわかるやろー♪と悪代官の様な笑みを浮かばせながら(笑)


昨日のお休みは3月の勉強会の為の課題『ひばり』を持って米山先生のレッスンに行きました。

……。
レッスン内容を書きたいのですが、何から書けばいいのか……。

一言で表すならば!

『鳴かぬなら、殺してしまえ、ホトトギス』織田信長。
『弾けぬなら、弾かせてみせよう、愛弟子を』米山先生が、少し焦ってたレッスン風景でしたが。


『弾けぬなら、破ってしまえ、ひばりの楽譜』字余りの良子先生(怒)

心の一句でレッスンをご想像ください♪(笑)
(後日、整理してから詳しく書きます♪公開レッスン受ける生徒ちゃんにも役立つと思うので。)

さて、良子先生がチャレンジしてる『ひばり』

ブログを読んでくれてる生徒ちゃんや、お母さん達がYouTubeなどで調べて聴いてくれてるみたいで♪

『凄く、いい曲♪リストみたいな、ショパンみたいな感じやで』

『良子先生ぽくない~♪弾いてるの聴きたいから発表会で弾いて~♪』

『バラキエフって作曲者、居てるんや、ロシアなんや』

など♪

新しい曲を知って、聴いて、弾きたい憧れの1つになればいいなぁ☆

ちなみに、タイトルも知らない良子先生の母はYouTubeを聞いて……。

『ぴよぴよって聴こえるな~。…………!?あんた、まさか!またこんな難しい曲やるの?練習しなあかんねんで!それでなくても、家の事ほったらかしやのに……』と(笑)

って言ってるけど、発表会前みたいに恒例の茹で玉子を用意してくれてる、母。

何故か、練習が大変な時は毎日のように茹で玉子を作ってる、母(笑)

栄養をつけろと言うことかな?と母のサポート?に助けられながら、練習踏ん張ります♪



2016-02-16 12:23:02

華子先生より



image1.JPG
昨日はいつものピアノグループの集まりでした!

昨日は何人かが演奏したりしたのですが、その中に
音大受験生の子も参加されていました*

ラフマニノフから始まり、ショパンエチュード二曲にベートーヴェンソナタ全楽章!
30分のプログラムで試験を来月に控えており、
なんだかこちらも受験の頃を思い出し…


受験前って練習してても、家で居てても、なにをしても
一日中ソワソワしたなぁ〜。
落ち着くのはレッスン中だけだったなぁ。
と色んな事を振り返りながら聴かせて頂きました!

あの時を色に例えると、深紫!


よく先生に
筆記は間違えても消しゴムで消せるから。
実技は間違えたら消しゴムでは消せない。
と、今考えるとプレッシャーな事を言われてますが…

一日中、ピアノにピッタリで、正解がなく前が見えず…

そんな受験時代、暗黒期。笑


その子の演奏も素晴らしく、
これから大学に入って更に輝き放つんだろうなぁ、と。

たくさんの刺激を頂き、その日はなんだか練習モードになりました!

なので、良子先生、バレンタインのチョコは少々お待ち願います。笑

今日も皆、あげた♪ もらった♪の話をしました*
誰か本命チョコあげてないのかな〜??笑


2016-02-15 22:35:01

前へ 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)