アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.JPG
この間、とある曲を練習していました*
最初は調子よく譜読みをしていましたが…
だんだん、だんだんと…


あれ…?

ちょっと、やっぱり難しい…?

と途中から苦戦し始め…


誰が校訂した楽譜かと思い確認すると、
クラウス・シルデ先生が指番号をふっていて、ビックリ!

大学時代にはレッスンを受け、神様のような存在で…
シルデ先生ならばと頑張り…踏ん張っていると
途中、集中力が一気に吹き飛ぶ譜面が出て来ました。笑

それが、写真の譜面なのですが…


思わず、楽譜にツッコミ。笑

楽譜の描き方、めちゃくちゃ…笑


このページがくると、あと何ページか数えちゃいます。笑

生徒さんたちと、練習の苦痛を共感しながら
私もまた頑張ります♪
さて、また頑張るぞー!


2016-03-13 20:23:02

良子先生より☆



心臓って動いてる!って感じる日♪

今日神戸でのレッスンの為、朝からバタバタしている良子先生♪

先週の米山先生の最後のレッスンの後から、これでいいのかな?と不安な良子先生に(汗)

毎日のように、練習ポイントやアドバイスメールをくれる米山先生。

そして、今朝も☆
『貴女らしく、のびのびと楽しんでレッスン受けてらっしゃい』と。
レッスン以外でも気遣いメールをくれる先生に、またピアノの先生として☆を教えられました。


今回レッスンを受ける曲は『ひばり』

ロシア国民楽派の父であったグリンカが作曲した歌曲集『ペラルブルグ』よりひばりのフレーズに、バラキレフがリストの華やかなヴォルトゥオーゾ的要素を用いてピアノ曲に編曲した作品☆

バラキレフが尊敬していた恩師、グリンカ☆

今日、私も尊敬する大好きな米山先生の為に♪
バラキレフとグリンカの師弟愛のように♪
『ひばり』表現したいです☆

そして、頑張って!先生なら大丈夫!って生徒ちゃんの言葉を胸に☆
今日楽しんで弾いてきます♪

あぁ~、でも緊張するわ(汗)
心臓ってちゃんと動いてるんやね(汗)




2016-03-12 12:12:03

華子先生より



image1.JPG
昨日は、お休みを頂いて、大学の先生、釈迦郡先生の演奏に行ってきました!


あ!因みに、やっと昨日、確定申告終わりました!笑


コンサートを楽しみに、先生に会えるのを楽しみに
頑張って確定申告を終えました*


釈迦郡先生の演奏は久しぶりでしたが、やっぱりステキ!
身体いっぱい!指いっぱい!の魂のこもった音色に演奏は
心の中まで洗い流されるような気分でした*


そして、プログラムの中で楽しみにしていたのは
ベートーヴェンピアノソナタ第31番♪

大学時代に試験で弾いたことがあり、それよりも、
他のプログラムの曲もあるのに
先生はどんな風に演奏するのか?!
楽しみにしていました♪


先生には直接聞けていないですが、発見多き演奏でした♪
しかも、先生はこのソナタを、コースメニューでいうスープのような…
サブメニューの様にサラリと弾きこなしてしまう先生に
やっぱり先生すごい!の一言でした♪


アンコールではラフマニノフの前奏曲、鐘*

先生のリストやベートーヴェンなども好きですが、
ラフマニノフも好きだったので
私としては満腹の演奏会でした*

帰りには先生と久しぶりにお会いし、
また頑張ろう♪と思いました*(^ ^)

2016-03-11 13:40:01

良子先生より☆



練習してると、あるあるベスト3☆

木ノ本教室は月曜日から連休に入って、お休みをマン喫している?良子先生♪

一応、主婦ですが周りの理解と協力のもと、土曜のレッスンの為の練習に入ってます…。

練習してると……。
ふと気づき、ふとしたくなる、あれやこれや☆

そういえば☆
つい先日くらい前の、中学生や高校生の生徒ちゃんのテスト期間中の時♪


レッスン時間に余裕を持った早さで教室に着いては、自信満々にピアノの本を広げて、一言☆
『今週、自信ある♪』

『テスト(期間)中やのに、練習無理したんちゃうん~(汗)?』

『何かね、勉強してたら、ピアノと部屋の掃除したくなる!だからむちゃ練習したで♪』

『わかるー!!なんでやろーねー?』

そんなあるある会話を生徒ちゃん達としたなぁ~。

が!良子先生、まさに今日!!

あっ!お風呂の大掃除しないと!
あっ!保育園のスモックのマジックテープ縫わないと!
あっ!教室の本棚整理しないと!
など(笑)

練習してると、あるある♪の1日でした☆

さて、掃除はしたのか??

掃除グッズを並べては満足したので(笑)

練習に戻りました♪

2016-03-10 22:57:01

華子先生より



image1.JPG

昨日までは暖かかったのに、今日はまた寒くなりました。
早く春が来て暖かくなって欲しいですが、
着実に春が近づいています♪


生徒さんの中に、卒園、卒業式を迎える生徒さんがいて、
歌の練習や歩く練習、掛け声の練習などのお話しを聞きます*

春は未来に向かって羽ばたく季節です♪


この間、中教室に桜咲く嬉しいお話が飛び込んできました♪

なんと、保育士のたまごちゃんが中教室から誕生しました*


嬉しいあまり、メールで連絡がきてすぐに電話をかけました♪


夢の第一歩です♪
これからもっともっと道が開けていくのを羨ましく思います*

合格の連絡を聞いて、私も出来るなら、
いつかは違う大学に入学してみたいと思いました!笑


これからもピアノの事でサポート出来る事があれば、
勉強しながらサポートさせていただきたいです♪

本当におめでとうございます*

2016-03-09 22:06:01

前へ 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)