試行錯誤の失踪事件は、華子先生とMr.デコレーションmanに任せ☆(昨日のブログ参照)
昨日のお休みは、『ニンニンジャーとトッキュージャー』の映画を見て、今時men'sの流行をリサーチ勉強してきた良子先生です!
さてはて。
ハニホ♪ハニホ♪トホニハニハニ♪
何の曲でしょうか?
答えは!チューリップです♪
ドレミはイタリア語。
ハニホは日本語。
ツェーデーエーはドイツ語。
生徒ちゃんが、使っているバイエルの60番あたりから、ハ長調など音階が出てきます♪
ハ長調=ドから始まる音の階段=日本語ではハ。
長調は、明るく聴こえる、3つ目の音と四つ目の音が半音で。七つ目の音と八つ目の音が半音♪
みたいな専門的な説明はともかく。
レッスンでノートに○長調など書きながら勉強し出した『眠りの森の王子君』♪
(眠りの森の王子君は、時々レッスン中、魔女が来て眠りについてしまうんですよ(笑)
先日のレッスンで、書いたのは(笑)
あまりに可愛くて、思わず写メ撮っちゃいました☆
あまりの可愛さにずーっと見てると……。
『眠りの森の王子君』の書いたハちょうちょうが、良子先生へのラブレターに見えてきました(笑)
こんな可愛いレッスンもチビッ子ならでは☆
とっても癒されたレッスンでした♪