アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



生徒ちゃんには負けてないよ☆ママ達も☆

今日は小学校の卒業式☆

アンダンテ教室も(小学校、中学校、高校、大学と)沢山の生徒ちゃんが卒業されました♪

ご卒業おめでとうございます☆

夢いっぱいの輝いた未来に向かって行く生徒ちゃんを、先生は応援しています☆


しかーし!若者よ!
輝いて行くのは、生徒ちゃんだけではなーい!!

今日レッスンの送迎の時に、ワッフルちゃんママの習い事、カルトナージュ☆の作品を見せてもらい!

写メを見せながら、説明してくれる時のワッフルちゃんママはキラキラ☆していて!


その中で良子先生が気に入った!凄く、凄く可愛いスツール☆

明日まで(某場所で)展示されてるとの事!

ワッフルちゃんママ、仕事に子育て、そして習い事のカルトナージュ☆

キラキラ☆輝くワッフルちゃんママに刺激を受け、良子先生も更にヤル気が湧きました!

まだまだ、生徒ちゃんにも!
そして生徒ちゃんのママ達にも負けないくらいのキラキラ☆した毎日を過ごしたいです♪

ブログにカルトナージュで作ったスツールを掲載許可してくれたワッフルちゃんママ、ありがとうございます♪

この場を借りて、私の方こそ、勇気とヤル気に元気!貰ってます☆


2016-03-23 21:08:03

華子先生より





3月ももう終盤…明日は卒業式のところが多いですね*

毎年、この季節になると私の所属しているピアノ研究グループ、え〜むの会では
エチュード研究会というエチュードの曲ばかり弾く勉強会のイベントがあります♪

このエチュード会、どんな事をするのか…?
先ほど、勉強会といいましたが、私にとってこのイベントは勉強会ではないです…笑


客席にいる5人の大学の先生を前にエチュードの曲を弾き、
それぞれの先生方に点数をつけてもらい直々に講評が聞けるという
なんとも恐れ多いイベントです。笑


実はこのエチュード会、私も大学まで出ていました。(させられていました…笑)


プログラムにはABCを始め、レベル順のプログラムになり
またそこに学年が書かれます。

小さい子も大きい子もみんなとても上手で、
こんなに指が回るの?!この年でこんなに弾けるの?!
という強者たちがゴロッゴロいてて…
私なんか出るのが申し訳ないくらいな気持ちで、
当時は地球が破壊してほしいくらい嫌でしたが
今となってはいい経験、機会でした♪


さて、そんな暗い思い出のあるエチュード会、
来週の火曜日、29日に和歌山県民文化会館にて、11:00〜あります♪


私は役員なのでお手伝いスタッフで会場をウロウロしております*
今年はどんな方たちが出られるのかワクワクしています♪
そう思うのもきっと、出なくなったからでしょうね…笑


お近くをお立ち寄りの方はぜひご来場くださいませ*
エチュードばかり聴くのもなかなかなく、面白いと思います♪


2016-03-22 21:48:02

良子先生より☆



公開レッスン♪

いよいよ、2週間後に控えたアンダンテ教室の公開レッスン♪

そもそも公開レッスンって何だ?

公開レッスン、聴いてる事が勉強になるのか?
弾く事の方が勉強になるんじゃないの?


そんな会話を生徒ちゃん達がしていて☆

ピアノを弾いてレッスンを受ける→弾くのに必死で、先生の言ってる事がわかるようで、わからない→弾くのに必死で、自分の音を聴けてない。

そこを、他の人がレッスンを受けてるのを見てると、冷静に見れるんですね♪
弾いてないから、音を聴けるのに集中出来ます♪

もちろん、公開レッスンだけでなく、コンサートや、発表会でも他の人が弾いてるのを聴いて、何かを感じる☆事が出来ます♪

実際、公開レッスンは専門的なレベルになれば、経験出来るけど。

小さな生徒ちゃんから勉強出来る、公開レッスンなんてなくて…。

ってことで、今回公開レッスンをすることにしました☆

もちろん、大阪音楽大学で教授をなさっていた米山先生のレッスン♪

発表会に出ようか考えてる生徒ちゃん、音大を考えてる生徒ちゃん♪
もちろん、先生によって教え方が違うので、指導方に興味のある生徒ちゃん♪にもおすすめです☆

当日、質問コーナーもありますので、聴講する生徒ちゃんは質問書いて、各先生に渡してね!

さて、良子先生も質問考えてます~♪

『息子ちゃんが、カエルの歌を、音名で歌うと。ドレミファ、ソファミ~♪に、なります…。指はちゃんとカエルの歌を弾きます。
ドレミファ、の次はミレドだよと言うと…。
ファの次はソでしょ?と言って、聞きません!
どう言う風に教えればいいのか…。
親子になれば余計に難しい…。』
だな(笑)
☆この話は、ノンフィクションです(汗)☆




2016-03-21 18:24:02

北先生より☆




こんにちは!
中教室講師の、北一恵と申します。
黒江先生に引き続き、私も時々ブログを書かせて頂くことになりました♪
お付き合い頂ければ嬉しいです!


3月18日のこと。
この度、相愛大学音楽学部を卒業しました♪

毎週のレッスンに、半年に一回の実技試験、連弾の授業、他の楽器を専攻している友人たちの伴奏、その他アンサンブルなど。
たくさんの学びがありました。
この学びをこれからもアンダンテの生徒さん達に伝えていけるよう、ますます頑張りたいです!


写真は卒業式が行われた、大学内のホールにて★
立派なパイプオルガンがあり、この日もオルガンと、雅楽(平安時代から日本に伝わる、笛や三味線の音楽です♪)の生演奏に沿って式が進みました。

4年前の入学式では、オーケストラの演奏で迎えてもらったのが懐かしい!

音楽で迎えられ、音楽で送られる。
音楽に溢れた4年間でした♪


2016-03-20 22:03:01

華子先生より





今日はお付き合い・勉強を兼ねて
お昼間は百瀬先生と演奏会に行ってきました!


堀米ゆず子さんのヴァイオリンコンサート♪

まずバッハのトリオソナタと無伴奏ヴァイオリンのソナタを演奏されました*

初めて演奏を聴いたのですが、
ヴァイオリンの音色や指さばきがすごくて
客席が堀米さんたちの世界にスーっと入っていくのが感じました*


そして、ピアニストも写真よりイケメンで…笑
音楽もそうでしたが、容姿にもうっとりで…笑

完全に引き寄せられ、心が癒されました*


休憩が終わってからは、ホルンも加わり、
ブラームスのホルン三重奏曲♪

これまた、ホルンの音色がすっごく綺麗で気持ちのいい音楽で
身体がふにゃふにゃになりホルンの形の様になりそうでした♪笑

ただ、レッスンがあったので2楽章までしか聞けず…
泣く泣く退去…

もっとあのホルンの音楽聴きたかったー!


そして夕方、百瀬先生から
堀米ゆず子さんのサインをゲットしたと、ご満悦の連絡が入り
更に悔しくなりました。笑

今度、百瀬先生に会う時には、そのサインをひと目見せてもらいます♪

2016-03-19 22:18:03

前へ 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)