アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



確定申告☆

『そろそろ、書類の提出をお願いいたします~♪』

……!!!今日この電話を受けてから、現実を見た良子先生……(汗)

世の中が浮き立つバレンタインデーから、自営業者は確定申告の始まりです。

アンダンテ教室は全て?税理士さんに丸投げと言うスタイルですが。

丸投げの前に、領収書の整理。
帳簿には、収入、支出の月日と用途金額記入など。

広告や、備品や、大きなものは減価償却の計算など。

大まかにしてから、税理士さんにお任せしています。


毎年、会計事務所で担当のお姉さんが1から説明してくれるけど、数字が苦手なな良子先生には……馬の耳に念仏の域(笑)

って事で予告していた公開レッスンブログは、また次回に☆


税理士さんとの約束の期日は来週の火曜……。

今から確定申告の提出書類の整理をします!


2016-02-22 20:50:03

華子先生より





夢の国は本当に夢の国でした*

中学校の修学旅行以来、行っていなかったディズニーランド!
メインのミッキー、ミニーには会えなかったですが…
念願のオラフには会えたので満足♪


そして、昨日、飛行機で帰ってきたのですが、
向こうは雨も風も霧も凄く、飛行機はなかなか飛ばず…

夜の22:30に着く予定の飛行機が、
飛び立ったのは23時でした…。


関空到着するも、日にちは変わり、
バスも電車もタクシーもなく…
家に帰って来たのは夜中の2時を回っていました…。笑


今日は身体のあちこちが悲鳴をあげていましたが、
幼稚園勤務の友達に、ひな祭りに向けての飾りを
教えてもらいに行ってきました♪

また教室に飾りま〜す♪



2016-02-21 21:46:02

良子先生より☆



華子は夢の国☆良子先生は。

中教室の主任、華子先生がアンダンテ教室にやってきた頃。

『毎日でも働きます!レッスンで忙しいのは嬉しいです!』と初々しい笑顔で答えていた華子先生。

『いやー、毎日レッスンもいいけど、休みをリフレッシュしてこそ、レッスンが満喫するんだよー♪
休みは大事だよー♪』
と答えていた良子先生。

月日はたち、華子先生の長期休暇☆
東京と言う都会に憧れ、あっさり夢の国に旅立ってしまい。

いつ華子に電話をしても、『ひばり』の楽譜をスタンバイしてくれていた、心の支え華子が……。


そして、良子先生ブログのネタも尽き果て……。
ここ最近、寝る、食べる、レッスン、そして『ひばり』の練習しかしていない良子先生。


今日も朝からレッスンの生徒ちゃんにもブログのネタの提供をお願いしてみたが……無念(涙)

しかしながら。
最後の最後に、公開レッスンの為に練習に励んでくれている生徒ちゃんが!

ってことで(笑)

次のブログは、公開レッスンについて♪

お楽しみに~♪

少しズルをした良子先生のブログでした(笑)

華子や、お土産はいいから早く帰っておいで~☆
2016-02-20 18:59:02

華子先生より





さて、ここはどこでしょうか??


実は、昨日からお休みを頂いて、東京にやってきました!

お休みに、久しぶりに思いっきり遊ぶぞー!

と勢い込んで来ましたが、バテバテです。笑

そして、久しぶりに東京に来ると
物の見方が変わっている自分がいて、
あらゆるものが勉強になり、
完全オフにはなれずにいる私…笑


身体がムズムズして、昨日も良子先生に電話をしてしまいました…笑


明日は新国立劇場など音楽関係を回ってきます♪

先生も、生徒さんも、お土産持って帰りますからね〜♪

2016-02-19 20:57:01

良子先生より☆




良子先生、大阪のレッスン詳しく書いてみる♪

いつも、米山先生の近況話から始まるレッスン♪

今回は先生の友人から送られたクリスマスカードやバレンタインカードの話から始まり☆

……あっ、バレンタインカード……チョコ用意してないや……(汗)と思いつつ。

さて、始まったレッスン!

バラキレフ降臨!!の気持ちで、ラ~♪リラ~♪
弾いてみたら。

……?の出来具合。
『家では、8回目に凄く上手に弾けるんです~♪』の言い訳良子先生(汗)

『焦って弾かなくていい、もう一度弾いてみて』と言いながら、米山先生が焦って本棚で、他の曲に変更しようか探しだし……。

良子先生2回目のチャレンジ☆

……♪
ここで、最初の二小節で20分絞りこまれ、1段(4小節)で一時間経過♪

写メの通り、最初の二小節は、右手のみ☆

楽勝☆ってところで、まさかの?『音が違う』
えっ?フラッともついてるし、音もあってるし、何が?
音色が違う、タッチが違う、笛を吹くときの様なタンギングじゃなくて、1音1音被さるように。
盛り上がりの山はどこ?揺らしすぎない、リズムを変えない、溜めすぎない、最後の音は雑にならない、溜め息をつくように、音を衰退させて、また指をパタパタ動かせる、この二小節は何を表すのか?など……(涙)

……3月の勉強会の為の通常と違うレッスンに戸惑いを隠せない良子先生(汗)

数秒で弾けるところを、何度も何度も自分の耳で音を確かめながらの練習に、ノイローゼになりそう……なってきた所で脱出!

さて、次の三小節目から♪

次は同じ事を3回(音は違う)の、速さの違いを追究され。
和音で風景、細かく動く所はひばりの鳴き声♪

景色の広がり奥行きと、ひばりの動きと鳴き声♪

もう、何が正解か、何をすればいいのか……(汗)と言うレッスンでした。

このブログでわかるように最後まで見てもらえることはなく(笑)

次回のレッスンに持ち越し。

勉強会は3月12土曜☆

……間に合うのか……。

さて、今日のお休みは昨日華子先生に貰ったバレンタインチョコ(写メ☆)片手に練習します☆

華子先生の手作りチョコ☆美味しいです☆








2016-02-18 09:57:03

前へ 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)