良子先生が旅立たれ…
寂しさからか楽しみ、生き甲斐を失ったような気分にもなりつつも…
いつも通りすごしています♪笑
石川選手の写真を見ない日は無いくらい、
拝見しては元気をもらっています!
昨日は、久しぶりに父とお休みが合ったので
テニスをしてきました♪
演奏会前になるとウズウズしたり、ソワソワしたりするので
気分転換といったところでしょうか…笑
雨でしたが、体育館でみっちり!中学校以来の2人でのテニス。
父はインターハイ団体では準優勝か何かをしていたらしく…
(父の自慢話は長いのであまり聞いておらず曖昧な記憶ですが…笑)
小・中学校の時はすごく特訓をしてもらいました。
漫画で言う、巨人の星みたいな…
素振りから乱打から試合形式から…
そんな懐かしい思い出を振り返りながらテニスをし、
汗をかき、走り回り、
増えつつあるお尻の贅肉は取れたかな?と思えば筋肉痛。
父とは趣味もよく合い、音楽の事もよく知っていてよく話します。
この間NHKで世界中のオーケストラの特集をやっていたらしく
それについて語っていました。
父は楽譜も読めないド素人ですが、
「ベルリンフィルとカラヤンの指揮が…」
「コントラバスのタイミングが…」
「ベートーヴェンの交響曲第7番の…」
となかなかな発言をします。笑
そして、「ベートーヴェンは名曲や、よく考えられてる!」
と大絶賛したかと思うと…
「運命なんか、ジャジャジャジャーンていうフレーズ、
効果音にしか普通は聴こえへんのになぁ。」
と…褒めているのか貶しているのかわからないコメントも出たりします。笑
父がこういうコメントをしてくれるおかげで、
言われてみれば…!
という事もあり勉強になります。
私がピアノを始めたきっかけも勉強し続けるのも
父が影響しているんでしょうね…笑
テニスではインターハイに行けず父を越えられなかったけど、
ピアノでは父に教えてあげられる様になりたいと…!笑
逆・ピアノ版巨人の星で、いつか父がピアノ弾ける様になって
舞台に立ってほしいですね…!笑