アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



良子先生♪大阪のレッスンに行く♪

……はて?米山先生には最近会った気がするが、レッスンいつが最後じゃ?

手帳を見て驚愕(汗)

って事で。慌ててレッスンの予約を取るにも、米山先生の予定と噛み合わず(汗)

やっとこさ、行って参りました♪

行きの電車はお決まりの!
エネルギーチャージ☆は冬のコンサートのドレスの為に我慢(涙)


さて、今回のレッスン課題は、冬のコンサート講師演奏に選んだ♪プーランク作曲、エディットピアフを讃えて♪

プーランクはフランスの作曲家で、生粋のパリジャン☆(パリの男の子の意味)
憧れのシャンソン歌手のエディットピアフの為に書かれた曲☆

シャンソン♪
任してチャン♪任してシャンソン♪

レストランプレーヤーをしていた過去を持つ良子先生!
シャンソン弾いた、弾いた♪
『枯葉』『パリの空の下』『愛の讃歌』得意や♪得意や♪へへへ(笑)

もう気分は、越路吹雪やで(古いっ)♪

レッスン受けてきました!

レッスンの内容は無いよう♪の……撃沈……(涙)

今回のレッスンで思い知らされた事♪


指では弾いていても、フランスの文化やシャンソン、そして、『枯葉』をモチーフに作られたこの曲では、『枯葉』の歌詞の意味も分からず。
そして、この曲を歌っていたエディットピアフの人生や人柄なども、もう一度勉強しなおさないと。
薄っぺらい曲になってしまう……です。

でも何かが見えた今回のレッスン♪

華子や、一足お先に良子先生は進ませてもらうぜよ(笑)
2015-11-05 17:39:03

華子先生より







PTAコーラスまであと1ヶ月!

伴奏をさせてもらっている2校は完成に向かいつつあり、
あとは表現豊かに歌ったり、違うパートとの声量のバランス、
そして合唱、声楽独特の言葉の意味を考えたり
言葉をはっきり発言する練習に取り掛かってきました!


ピアノの私にはサッパリ言葉の発声の仕方などはわかりませんが
指揮の先生のご指導を皆さんと一緒に受けつつ勉強しています♪

歌と器楽の伴奏の違いがあったり、発見があったり
大変ですが、音楽の時間は楽しいです♪


さて、話題は変わり、今度岸和田の方のレストランに
ヴァイオリンの先生と演奏に行ってきます♪

PTAコーラスの曲目とはガラリと変わって
シックな曲目になっています♪

今月この2公演と、PTAコーラスが終わったら
冬の発表会に向けて鬼の練習に励みたいと思います。焦


2015-11-04 22:20:01

良子先生より☆



文化の日♪そして♪


今日は文化の日ですね♪

11月に入り、冬のコンサートに出る生徒ちゃんは後6回のレッスンに奮闘し♪

夏の発表会に出た生徒ちゃんの中には、反省点、改善点を自分で気づき練習をしてます♪

あまり事細かくこうしろ、ああしろ、と言わないレッスンスタイルの良子先生(笑)
なるべく言わずに、生徒ちゃん自身で気づいてもらえるようにレッスンでは心掛けてます♪

技術面は別として、表現力は自分の個性なんで。

けど、発表会が終わった後のレッスンで、『○○ちゃんの演奏スタイル見てびっくりしたわー、良子先生ソックリやったー♪』なんて言われた時は!

生徒ちゃん自身の表現力が~、個性が~(汗)
と思いつつも……私と生徒ちゃんが似てる(笑)
嬉しいです♪

子どもさん、お母さん似ね☆
孫さん、ばぁばに似てるね☆
みたいに、似てるね♪と言われるとやっぱり嬉しいです♪

さて、冬のコンサートまで後6回!
実は、木ノ本教室の中高生、そして大学生に大人の生徒ちゃん達は、夏の発表会の時とは違うニュアンスの曲にチャレンジ(笑)

頭では、耳ではわかってるのに、ああでもない、こうでもないと楽譜そしてピアノに奮闘しています(笑)

そうですよ、弾くだけが上達の方法ではないんだよ、耳で聞いて、頭で考えて、心で感じて♪が一番の上達だよ♪

あー、レッスンで格好よく言う決め台詞をここで出してしまったわ……☆。

ちなみに、似てるね♪繋がりと、タイトルの文化の日♪そして♪

そして♪は!

どんぐりママ結婚記念日おめでとうでーす☆

どんぐりママはどんぐりおめめで、そして、旦那さんとソックリおめめで(笑)
本当に旦那さんと似てる!
兄妹かと思うくらい☆

何故か毎年のように、レッスン日が結婚記念日に当たり、とうとう覚えてしまいました(笑)

ちなみに、どんぐりパパは笑顔少年で☆教室への送り迎えなども協力的なイクメンです♪






2015-11-03 11:58:01

華子先生より





この間のレッスンで、ある生徒さんが
夏休みの宿題で作った工作が選ばれて展示してもらう!
と教えてもらっていたので、昨日見に行ってきました!


たくさん作品がズラリと並んでいて
牛乳パックでルービックキューブが作られていたり、
松ぼっくりを分解してワニが作られていたり
色んな物が作られていました!
知事賞、経済新聞社賞などたくさん賞もあり、
細かな作業と小学生の発想力にビックリでした!


その子の作品は、手芸屋さんのお店を工作していました♪
お店には布やボタン、リボン、ビーズなどが売られていて
シルバニアの様な可愛いいお店でした♪


ボタンも米粒サイズでそれに穴をあけたりしていたので
肩が凝りそうな作業ですが生徒さんの頑張りが
すごく現れた作品でした*

作品を見ながら、その子が今弾いている曲が聴こえてきそうな
その子らしい作品でした*

作品の写真を貼りたいのですが、名前が分かってしまうので…笑
パンフレットにします♪




2015-11-02 21:29:01



111☆エンジェルナンバー
☆『自分が考えた通りの人生が始まる』


今日は11月1日☆

111とエンジェルナンバーの日です☆
エンジェルナンバーとは、天使の声?らしくて、占い事は『ケッ』な良子先生ですが、良いことしか書いてないエンジェルナンバーは大好きです☆

その111は、『自分が考えた通りの人生が始まる』数字らしく☆
『思考』や、『新たな始まり』が111の並びに関わるそうです☆
そこで!

佐野ピアノ教室から始まり、生徒ちゃんも知らない間に、いつの間にかアンダンテピアノ教室になって(笑)

木ノ本教室だけではなく、中教室まで開校して♪

ここまで来たらとことんやろう!と思ったあの日から(いつよ?)

良子先生の野望☆

もう1つ教室を開ける♪

ってことで!
11月の半ばに、中教室のもう1つ教室にグランドピアノが入ります♪

今年中にはもう1つ教室完成させるために、11月頑張って走ります♪

1年先を、3年先を、そして10年先のアンダンテピアノ教室を夢見て☆

人生のすごろくは、自分で作れる!を胸に☆

と、決意を新たにした111でした!

☆そして、この1年、いやその前から、教室の皆には生徒ちゃんから見たリアルなアドバイスに、良子先生の相談役。
そして疲れたときには奮い立たせてくれ、嬉しい事があったときには一緒に喜んでくれ。

一人じゃないんやと、本当に心強く、頼もしくて。

これからも良子先生の相談役、リアルなアドバイスよろしく♪

そして、ありがとうです♪

2015-11-01 19:39:01

前へ 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)