アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.PNG
昨日はコーラス伴奏でした!

コーラスの伴奏、ただ楽譜を見て伴奏を弾くだけでなく、
各パートの音取りをしたり、
即興でパートを弾きながら伴奏をつけたり
指揮者さんと歌い手さんの状況を見ながらピアノを弾かないといけません…。

指揮者の先生はよく私をいじめてくれます。笑
「この曲、ト長調で弾いて!」
「やっぱ2度下げて!」
などと無茶振りをしてくれます。笑

もはやここまでくると、楽譜が楽譜じゃなくなってきます…笑
その度にあわあわしながら、初見をさせられたり、
楽譜がメモでぐちゃぐちゃになっていきます…笑
私の頭の中もぐちゃぐちゃになっていきます…笑

伴奏が終わるといつも思うのは、「甘い物食べよ…。」です。
そこでいつも頭に浮かぶのは、井村屋さんのアイスです!

この間、セブンイレブンに行ったら
駐車場でカニさんに出会ったよ♪のブログで
肝心なアイスの説明が欠けていました…笑


最近、井村屋さんのやわもちというアイスにどハマり中です!
このアイス、ただ者ではないです。

冷凍庫から出して2分ほど放置します。
すると、土台部分のバニラアイスがほんのり柔らかくなり
お餅もちょうどいい具合にも〜っちり♪

このアイスお陰で、バレー選手の石川選手への熱意も少々収まりました。笑

味の種類は確か抹茶ときな粉とつぶあんの3種類だったと思います*
見た目も味覚もお子ちゃまな私は
きな粉とつぶあんしか食べた事がないのですが…
どちらも美味です♪


伴奏がある日はこれに限ります*
皆さんも是非、召し上がってみてください♪


2015-10-15 21:13:03

良子先生より☆



秋の訪れ☆ラフマニノフのエチュード♪

食欲の秋☆
なして、こんなに胃袋が大きいのか……、未知なる神秘☆ブラックホール並の胃袋と闘い続ける日々の良子先生(汗)

そんなお肉の話はさておき、先週ラフマニノフのエチュードを大学の課題に出されている、ゆい先生がレッスンに来ました☆

ゆい先生は音大では藤井快哉先生にレッスンを受けてます!

『正確に間違わないで弾く事も大事だけれど、自分の思いを、どんな曲か感じて演奏を♪』

そんな藤井快哉先生からの要求を受けて。

ゆい先生、想いをピアノにぶつけてくれました♪
なぜか良子先生にぶつけてくれました(笑)


重い重い和音の始まりは、今の時代は必ず冬を越せるけど、昔の不自由な時代は冬を越せるのは、自然界では生き残れるかどうか……冬の訪れの不安を、秋の空の暗さが物語り。


空の暗さ、淋しさに反発するような枯れ葉のグラデーションのような展開部の旋律。

やってきた冬の景色、ずんと降り積もる雪の重さを表す和音。

その秋から冬に自然界の厳しさを耐え抜いた、希望の光は春の日差し♪の終止部分☆

……うっとりしました♪

正直切なくなるような演奏に良子先生に秋が訪れましたよ☆

生でピアノを聴ける♪贅沢な仕事だな~♪とつくづく感じたレッスンでした!

さて明日はゆい先生も通う、母校大阪音楽大学の100周年記念コンサート♪

藤井快哉先生や有名な先生方をパパラッチしてきます(笑)




2015-10-14 20:14:02

華子先生より





教室で育てているミニ薔薇*
春から挿し木で増やしてみたり、
鉢を変えたり肥料をあげたりしていました!

何度もお花を咲かせてくれ、つぼみが出来る度に
ほっこり、ワクワクな気分にさせてくれています♪


今月のお休みに入る前、大きなつぼみが付いていました♪
今までのつぼみより大きくて、力強さがあり、
このつぼみが咲くところ、見たいなぁと思い
休み中にどうか咲かないで下さい!
とミニ薔薇さんにお願いをしていました。笑


そしたら昨日の休み明け!
ミニ薔薇が咲いていました!!

しかも枯れる事もなく綺麗に…!

待っててくれたんやぁ!と勝手に嬉しくなって
しばらく見入っていました♪笑


因みに、私の姪っ子もすくすくと育っています♪
私も姉も子育て初心者マークなので
夜泣きをしては一苦労、オムツを変えるのも大騒ぎ、
お風呂に入れるのは大戦争!という状態です。笑

良子先生にも教室のお母さん方にも
我が子の様に相談や悩みを聞いて頂いて勉強させてもらっています!


お花も、姪っ子も、同じようにしっかり栄養を取って
成長しているんだなぁと思いました♪
私もお花みたいに、体型的に成長するのでなくでなく、
子育て知識をつけて成長していきたいです♪笑


2015-10-13 21:09:04

良子先生より☆



♪桜咲く♪おめでとうニュース♪

食欲の秋に反して、良子先生冬のコンサートに向けてダイエットを始め……すでに精神的苦行に入ってる最中に(涙)

実は昨日、嬉しいニュースが舞い込んだ良子先生♪

保育園の頃より通ってくれている鼓笛ちゃん(鼓笛をやってるので)が和歌山信愛短期大学の保育科に合格しました♪

わーい、わーいおめでとうです♪

昨日レッスン中にメール貰った時は自分の合格の時より嬉しくて!

早速、今日レッスンに来て持ってきたのが……。
信愛保育科お決まりの……。

ピアノの課題……。
現実に戻るやないか……。

11月末のピアノ判断に向けてのレッスンが次の課題となりました!

大丈夫!
木ノ本教室では、保育園、幼稚園の先生が7名巣だっています♪

また1からか……とも思うけど(笑)

良子先生も一緒に入学する気持ちで課題のレッスン頑張るぞ~♪

ちなみに、鼓笛ちゃんなかなか練習しないのは事実(笑)

今日はさすがに良子先生少し怖~い顔で釘を刺しましたが。

鼓笛ちゃん、デートは良子先生が変わってあげるから(笑)

夢に向かって練習やで♪

木ノ本教室から季節外れの桜咲く☆嬉しいニュースでした☆


2015-10-12 18:20:03

華子先生より





今日は、珍しいものに会いました!!

家の近くのセブンイレブンに井村屋のお餅のアイスを買いに行くと
セブンイレブンの駐車場に!!


なんと!!

大きなカニが歩いてたんです!!

見た瞬間、
え?!なんで?!どこから?!
と考え、次に出てきたのは
食べれそうなカニや!!
という考えでした。笑

あまりにも珍しく、食べれそうだったんで、
しばらく見入ってしまいました!
しかも車にひかれそうになりながらも
なんとかすり抜けたりで…

周りの人は気づいてもスルーしていて
私だけ駐車場のど真ん中に止まり、車から見ていました。笑


カニの季節がやってきています♪
今度の休みにはカニを食べに行こう!
と思いました*


さぁ、明日は私にとっては休み明けの大仕事!
頑張ります〜♪


2015-10-11 23:46:01

前へ 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)