アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆




今日も暑い…


暑さに弱い、私は

7月の発表会って、暑いから辛いわーと
会場のスタッフさんに言うと

室内やん(笑)
と、毎年きまり文句で返されます

ま、室内やからエアコン効いてて会場は涼しいけど

先日レッスンで☆

発表会ってなんであんなに、舞台暑いのかな?

と、生徒ちゃんに言われ(笑)

そう、舞台はライトと緊張?で?

むっちゃ暑い

演奏終わったあとは、汗だく(笑)

おろした髪がまとわりつき
汗で化粧がドロドロ
つけまつ毛は取れかけるし
楽屋で脱いだドレスは汗でベトベト(笑)

あー、思い出してきた(笑)

なので。

最近は生徒ちゃんに、激しい汗だくになる曲を渡して♪

私は、激しい曲を選ばないようにしてました(笑)


今年、私の部では
汗だくで腕がちぎれるくらいの曲を弾く生徒さんが一人居ます♪

その生徒さんのレッスンでの
私のきまり文句が

「絶対、私はこの曲弾かないわ。暑い、しんどい(笑)」


そう言うけど

1番、私の楽しみな演目の1つです☆

先日レッスンでは涼しい顔して弾いてましたが(笑)

当日、腕がちぎれるくらいの演奏楽しみにしています♪

さて。プログラムが出来上がりました!


7月レッスンでお渡ししますね☆



2022-06-28 21:18:02

良子先生より☆



早朝練習♪

1週間前のブログを読んで

練習もせず、ボーリングに行ったこと、すっかり忘れてた(笑)

ので。今日は
朝の8時半から早朝練習に励む

発表会の講師演奏。
暗譜がヤバい(笑)


けど。リフレッシュも大事だ。と言い聞かせ
11時に飛びだす私(笑)

乗馬クラブの馬達の、日本脳炎ワクチンの接種の手伝いに走る(笑)


そんな、くだらん私の日記はさておき。


暗譜に効果的な1つとして

昔、ゲキチ先生に言われたことは

「歩け、動け」

運動によって、血がめぐり
身体の末端までに血がめぐり

それにより、脳みそにも血がめぐり

脳みその活動が良くなる。と

それを信じて、ウオーキング

ふと、最近思ったけど

ウオーキングの1時間、ピアノ練習するべきでは?

そんな事を思いながら、夜またウオーキング

教室の前の、ドブ川では
亀が泳いでた(笑)

亀を見ながら

もしもし亀よ、カメさんよ〜♪
どうして、そんなに、のろいのか〜♪

ってか!

のろくない!!
むっちゃ、速く泳いでたよ(笑)


ウオーキングから帰って食べるアイスは美味しい☆

アイスを食べながら、歌ったのは
アイスクリームの歌(笑)

くだらん。ブログになった(笑)

発表会まであと一ヶ月!

明日は舞台に飾る花の注文行ってきます~♪

2022-06-27 21:28:02

えりな先生より☆



今晩は☆
連日の暑さに、もう早速嫌気が差し始めています…。
まだ7月になっていないのに!!という気持ちです( ̄▽ ̄;)


さて、お休み週間の今。
発表会に向けての練習もやりつつですが、他にもやりたいと思っていたことを、少しずつやろうかなと考えています☆


とにかく暑いのが嫌いなので、負けそうになりますが…。
体調を崩さないように気を付けながら、無理をせずにのんびりゆっくりお休みを満喫出来たらな、と思います。


写真は、昨日1人で黙々と組み立てた、ナノブロック♪
干支の寅さんです☆
こういうのは初めてやったのですが、楽しかったです*\(^o^)/*


実はこれもお休み中にやりたかったことの1つだったりもします(笑)
良い息抜きになりました!!


2022-06-26 21:02:01

なみ先生より☆



こんにちは


今日は午前中はお天気でしたが午後から雨、
ですが暑い…(*_*)




生徒さんも講師陣も発表会に向けて
練習に励んでいる様子がブログで窺えます


私もようやく暗譜ができてきたところなので
自分の演奏を録音して聴いてみる
という練習を最近はしています


こう弾いているつもりだったけれど
できていない…!
そんなところがいくつも出てくるので
また練習して
またまた録音して
を繰り返し自分で自分をレッスンしています




昔スマホがなかった頃は
レコーダーで録音し
パソコンに取り込んでスピーカーで聴いて
としていたので
今はスマホで手軽にできるようになりました




録音と生の音は違うものなので
それがすべてではありませんが
いい気付きもたくさんできるので
発表会に向けてさらにブラッシュアップしていきたいです!




写真は練習の息抜きにカフェで食べたチーズケーキ♫添えられたマンゴーのシャーベットがさっぱり美味しかったです

2022-06-25 23:00:02

ゆい先生より☆



まだ7月に入っていないですが
毎日暑い日が続いています。

お天気も雨の日が少なく晴れている日が
多いので、降る時に降らないと
いろいろ問題がありそうで心配です。


小学校では、水泳の授業もそろそろ
始まる頃かと思います。
生徒さんたちも早くプールに入りたい、
反対にあまり入りたくない。
などそれぞれです。

私も学校のプールには
あまり入りたくなかったです。。


また最近は暑さで少しお疲れ気味にも
見えます。
熱中症や体調管理に気をつけて
元気にレッスンに来てほしいと思います。
2022-06-24 20:44:01

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)