
人生経験が音の色彩を深くする♪
昨日から本当に寒いですね…
生徒ちゃんが教室に来て
暖かーい!って言ってくれて
なるべく、直ぐに指が動くように
教室の温度調整に頑張る私(笑)
さて。
先週のブログはどうなったんだ?と言われそうですが
今日は別の話題に!
先月から沢山の大人の生徒さんの入会が続き♪
「大人の教室アンダンテ」になりそうな木ノ本教室☆
そんな大人の生徒さん達は!
テクニックどうこうより
曲への表現とか
弾きたい!上達欲とか
本当に素晴らしく☆
たった数回で、目まぐるしい上達!
さてはて。
何故に大人の生徒さんは、目まぐるしい上達をするのか?
それは。
人生経験が豊かだから
ちびっ子は
耳が育ち、運動能力で指が動き脳の発達時期で
ぐーんと上手くなる♪
大人は
耳が聞こえにくくなり
運動神経は、3秒後に動き出し♪
指も肩も、身体全体が固まって、肩こり、40肩(汗)
ボケ防止の為のピアノで…
もう、本当に失礼でヒドイ事沢山書いてますが…
ちびっ子と違う武器が
人生経験☆
見たもの、聞いた事、感じたこと
経験したこと、風景、匂いとか
全てが、豊富☆
これをピアノの音にあらわすと!
素晴らしく、音色が深くなって色彩豊かになる!
先日、こんなレッスンがありました♪
とある、紳士の生徒さん
今まで行った沢山の外国のお話
留学先のイギリスから始まり
50日も居てたアフリカの話
そして、コロナが無ければ行ってたスコットランドの話
出る出る、行って見た外国の景色☆
その後にレッスンした
ベートーヴェンの月光のソナタは
色んな国からみた、お月さまが思い浮かぶ
左手のオクターブが、ずーんと沈む藍色のような演奏
私も一緒に、沢山の外国のお月さまを見れた楽しいレッスンでした!
ってかピアノって
大人から始めても
上手くなるんだよ☆
↑なんでか、私がドヤ顔
さて、外国ネタでクイズ!
もうすぐクリスマス!
サンタさんを引っ張るトナカイさんは、何匹居るでしょうか?
ちなみにサンタさんとトナカイさん、そしてムーミンは
フィンランド出身です(笑)