
なみ先生のバイク写真、とても普段の姿から想像出来ないほどで…
…危ない!あんな砂利道…!
数日、私の中で驚きエピソードになっていました。笑
さて、またもやコロナで動きにくい日々になってきましたが、
22日に和歌山県文開演50周年イベントで
澤先生、宮下先生達がコンサートをされました。
私は直接聞く事は出来なかったのですが、
県文サイト内の配信で拝見させて頂きました。
画面からでも伝わる素敵さ、
そして、生音だったらもっともっと、感動を全身で味わえただろうなぁという悔しさもあったり…
とにかく素敵でした!
そして、元気もらえました♪
トークでは澤先生が
奈良時代の天然痘の流行から天平文化は花開き、
中世ではペストの大流行からルネッサンスが花開き、
こういう疫病や苦悩で心身ともに疲れた人々の心を癒すのが芸術だと私は信じているので
芸術家にとっては今は試練の時だが乗り越えて…
このコロナを皆さんと一緒に乗り越えていきたい。
というお言葉がとても心に響きました。
この演奏会の様子は和歌山県文サイト内から、
年内までは拝見出来ます♪
よかったら是非ご覧ください☆