アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



サクラ咲く☆

ぐんと寒くなってきてる今日この頃。

今日は11月11日と
1111が並ぶエンジェルナンバーデイ☆

1111が並ぶ意味は
想いが現実に叶う☆らしいです!


こんな良い日のブログは!

以前、ブログで
音大受験をしたお姉ちゃん!

実技試験をクリアして
次は10月末に面接でした!

先日、結果が出て!

サクラ咲く☆

見事!合格を貰いました☆

本当に、言葉に出来ないくらい
嬉しくて、

自分の時より、嬉しくて

本当に、お姉ちゃんには
ありがとう、の一言です。

生徒ちゃんを教えてると

もう一度、自分がその生徒ちゃんの頃に戻ります

もう一度、自分が、その人生を歩んでるような錯覚になります

そんな気持ちにさせてくれる
この仕事が、本当に大好きだなぁ、と。
改めて思いました☆


生徒ちゃんの手を、ぐっと握って一緒に走っていく
時には、歩いて、座って休憩(笑)

次は音大生活☆

また、音大時代に戻れる…
それは、嬉しいのか?(汗)

また、お姉ちゃんの手を、ぐっと握って。

一緒に、勉強出来る事に感謝して☆

本当に、おめでとう!

そして、受験生活
お疲れさまでした!!

「貴女のピアノの音色は、元気で上を向く明るい音、そしてガッツを感じさせてくれる、教えてて楽しいレッスンです。
自分の音楽、感性を信じて。
音楽の道に進んでください」

2020-11-11 19:37:01

ちひろ先生より☆



こんばんは!
先週のレッスンでは、ハロウィンで魔女の変装をしたよ〜とのお話や、鬼滅の感動シーンのお話など生徒さんとの会話が盛り上がり嬉しかったです(^^)

先週末、オンライン演奏会というものに参加しました。
毎年、この時期に大学で指導を受けていた先生の門下生による演奏会が開催されていたのですが、今年はコロナのため会場では出来ず…。
会議アプリとしての使用が増えているZoomで繋いで、演奏を弾き合いました。

卒業生の参加が多かったのですが、仕事でなかなか練習の時間が取れない方やお母さんになって忙しく過ごしている方など、それぞれが限られた中でピアノの練習に取り組み演奏される姿を見て、私も頑張ろうと勇気をもらった1日になりました!

なみ先生の御堂筋のイルミネーションや中教室のライトアップ、とても素敵です!
冬ならではの楽しみで、私も観に行けたら良いなと思いました。
2020-11-10 19:40:02

宮原先生より☆



いよいよ街中を歩いているとクリスマスの雰囲気が感じられるようになってきました⭐️この前、レッスンが終わって中教室を出ると、なんと綺麗!!木にイルミネーションが(*_*)
華子先生、大変な作業、本当にありがとうございます!!寒い夜でもイルミネーションを見るとほっと温かくなりますね^ ^

子供の頃から感じていましたが、クリスマスの曲はどうしてこんなに心を高揚させるのでしょうか?最近レッスンを開始した幼稚園の生徒さんも、ジングルベルの曲が大好きなようで、教材に載っているこの曲を一生懸命練習してきてくれました(*゚∀゚*)

なみ先生のブログにもありましたように、寒くなるとピアノを弾く前に手を温めるのも大切ですね(´ー`)
手が冷たいまま弾くと神経等を痛める可能性があるそうなので、皆様も是非手をしっかり温めてから練習するようにしてください^ ^

写真は最近食べて美味しかったチキン…笑
2020-11-09 15:59:02

えりな先生より☆



今晩は☆
お休み明けのレッスン、ハロウィンの話や鬼滅の刃の映画の話と、色々と生徒さん達とお話をしたりしました♪


私自身もこのお休みの間に久しぶりに映画館に足を運び、鬼滅の刃の映画を観てきました☆
今度観に行く、と言っていた生徒さんとは、また後日お話が出来たらなと思います(*`・ω・´)


さて、話は変わりますが。夏頃のある日。
中学生になったとある女の子が突然、ある曲の楽譜を持ってきました。
中学生の文化祭のクラス合唱の伴奏をお願いされた、ということで楽譜を見せて貰うと。
音数も多く、なかなかの難しさだったので…。
省ける所は音を省いたりして少しアレンジを加えながら、ちょっとずつ一緒にやっていきました。


レッスンでやっていた教材は少し置いておいて、集中的にその曲をレッスンでやっていくうちに。
1週間、2週間と、徐々に弾けるようになっていき。
最終的には全てアンプで弾けるぐらい、たくさん練習をしてくれていました♪


もうすぐその文化祭があるとの事で。
合唱の伴奏はソロや連弾とはまた違った経験になるかと思いますが。
あまり気負うことなく落ち着いて弾いて貰えたらな、と思います☆


写真は来年の本番に向けて譜読みを始めた、ショパンの「スケルツォ第4番」の楽譜です!!
候補の曲を幾つか考えて、その中でも1番気になっていたこの曲を選びましたが。
全部で24ページ…
長い戦いになりそうですが…少しずつ頑張ります。


2020-11-08 19:50:02

なみ先生より☆



こんにちは


今日は少し気温があがり
日中は過ごしやすかったですね♫


先生方も言われていますが
冬の乾燥・寒さによる
肌荒れ、辛いですよね(*_*)


私も肌が乾燥するのはもちろん
冷え症で


昔から冬は
外から帰ってピアノを練習するために、
いかに手を暖めるか
悩みます笑


洗面台にお湯を張って
手を浸けてみたり
ストーブに当たってみたり
手が動くようになるまで
むりやりハノンを弾き続けたり…


何かいい方法ご存知でしたら
ぜひ教えてください!笑




写真は先日用事でいった際の御堂筋☆
毎年きれいです(*^^*)

2020-11-07 18:38:02

前へ 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)