アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは
昨日までの暖かさはどこへやら
今日は風が冷たいですね…


さて
この間またまた生徒さんから
ポピュラーソングを弾きたい!
とリクエストをもらい
楽譜を探していると


ぷりんと楽譜以外にも
YouTuberが耳コピなどで作った
楽譜を販売しているサイトを見つけ
こんなものもあるんだ!と
驚きでした(*_*)




少し前までは
楽譜と言えば
楽譜出版社が出しているものを買うのが
一般的だったので
時代が変わりつつあるんだなあっと…



また、
もちろん著作権や版権が守られている前提で
選択肢が多くなるのは
いいことだなあとも思いました!




ついでに
私の好きな
耳コピの演奏動画を上げているYouTuberの
楽譜集も
近日発売予定なのを見つけ
予約してしまいました笑


届くのが楽しみです☆


追記︰
はなこ先生ロードバイク頑張ってください!
良子先生、もうひとつ馬(鉄馬←バイク)はいかがですか?笑


写真は頑張ったオフロードです!

2020-11-21 18:44:01

ゆい先生より☆



導入本のあまいぱんを弾いている年中の生徒さん。

休符がでてきて、
ここはうんになるからおやすみではなすよと
説明すると「ミレドはなす」と言いながら弾いてくれました。

両手になって初めてのケーキやさんはなんなく弾いてくれたので
次の曲も大丈夫そうと思っていたのですが、
右手と左手、同じ音で弾いてしまっていたのでなかなか合格にならず…

早く次の曲弾きたいと言っているのを聞いて
心苦しくもなりましたが先日のレッスンでは
とっても上手に弾いてくれました。

やっと次の曲弾けるねと言ったら
この曲じゃなくてその次がいいと言われ
少しショックでした。笑
2020-11-20 19:52:01

華子先生より☆




良子先生は、なみ先生のバイク趣味、いいなとありましたが、

私は先日ロードバイク初乗りで、一歩も進まずに転倒して
現在右膝が盛大に内出血しています。笑

なみ先生のバイクやったらもっと危ないやろうなぁと
真逆の事を思いました。笑



ブログに入りまして…

スケーターズワルツを練習している女の子がいます。

曲を弾き終わって突然
「この曲、お正月みたいちゃう?」
と…。



え??!って思った方、

私も思いました。笑


右手に八分音符で「ソドラド」と出てくるとこが
お琴っぽく感じたんかな?
どっかお正月の歌に似た場所出てきたんかな?

と瞬時に色々考えました。


詳しく聞いてみたら
この女の子の中で
アイススケート→フィギュアスケート→冬、お正月にテレビでやってる

という、謎の連想ゲームが勝手に始まり
お正月のイメージになったそうです。


確かに、お正月フィギュアスケートやってたりもするなぁと
ちょっとわかってしまう自分もいました。笑


不思議でしたが、自由で面白い発想でした!


2020-11-19 21:04:01

良子先生より☆



大人の体験レッスン♪

また、暖かい今週!
何か活動したくなりますね☆

趣味の乗馬では、メーターがぶっ飛んてる!と言われるくらい(笑)

速く走るのが大好きなので☆
なみ先生の趣味のバイクもいいなぁと最近思います(笑)

さて。
私も仕事以外、何かしたいなぁーと思う今日この頃ですが

アンダンテでも、有り難いことに
新しい生徒ちゃんの体験レッスンが、どんどん予約が入ってきています♪

そんな中、木ノ本教室では
大人の体験レッスンが、毎週のように続いてます♪


昔、ピアノ習ってた、と言う場合もあれば

全く、ドのドから習う場合もあって

そして、レベルの確認も、もちろんてすが

「どう言う曲を弾きたいか?ピアノを習ったらどう言う未来図を思い描いてるか?」

のお話をします。

本当に、様々で☆

昔弾いた曲をもう一度、もあれば
この一曲どうしても弾きたいとか

この一曲

この一曲が…

(笑)鬼滅の刀だ!

きたよ、大人の生徒さんにも
鬼滅の刀…

凄いですね☆


私も「全集中の呼吸」で
体験レッスン頑張ろ(笑)

そして、もう一つの大人の生徒さんのリクエスト♪

夜に駆ける
これも、練習です♪

写真は☆
クリスマスツリー!
もう、クリスマスか☆
2020-11-18 19:21:02

ちひろ先生より☆



11月も半分が過ぎて、寒さも少しずつ冬らしくなりそうですね。
生徒さんからのお話でも、徐々に風邪が流行って来ているようですので皆さんお気をつけてお過ごしください。
えりな先生の可愛い手袋や宮原先生のコタツ、暖まるグッズはこの時期欠かせないですね(^^)
私も手袋、マフラーをそろそろ引っ張り出して防寒したいと思います…!

先週、NHK交響楽団の「オーケストラでつなぐ希望のシンフォニー」と題された演奏をテレビで見ました。
ベートーヴェン生誕250周年に関するプロジェクトの一環で、各地のオーケストラが音楽で日本を繋いでいくという取り組みとのことです。
大阪フィルハーモニーの演奏も久しぶりに聴くことができて、曲目は交響曲第6番「田園」だったのですが、心温まる時間になりました。
オーケストラの演奏会は最近行けていないので、やはり生演奏が聴きたいとの思いが強くなりました…
クリスマス、お正月コンサートのチラシが沢山届いるのですが、お家で眺めています。笑
どれも素敵そうな演奏会ばかりで、行けたら良いなぁと思っています。

先程のN響の続きですが、演奏が終わるとお客さんはブラボー!の声掛けもライブ用のタオルに印字されている物を掲げていて、とても良いなと思いました。
コロナの中で、より気持ちを伝える工夫が生活の中でも多く考えられていると感じることが増えました。
今日のブログ写真はそのタオルです。
調べると山形交響楽団のオリジナルグッズらしく、デザインも素敵です♪
2020-11-17 16:47:02

前へ 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)