アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆









シカゴ教室のある生徒さんからこの間、
「中教室に行ってる子らってなんかおもしろい子多そう」
とご意見いただきました!笑

その子はブログを見てくれていて、
腕相撲が強い、猫を2日間保護する
この2つが印象的だったようです。
2人とも中教室組です。


確かに…伝説の少女を始め、個性は豊かなのかもしれない…。
と、私も思いました。笑


シカゴ教室の子たちも面白い子はたくさんいますし、
ブログには上げているのですが…
ビックリさせられる事は多いですね。。笑



そんな話をしていた次の日、写真の靴下を履いて来ていたバレー少女。
足元から湧き出るhappyオーラを感じ取りました☆


どうやらみんな自己主張が強いのかな。。笑

2019-01-24 13:27:01

えりな先生より⭐



今晩は⭐


以前ブログでバイエルのお話が出てから、色々なバイエルがブログに登場しましたね(*`・ω・´)

先生方、お忙しい中お写真までわざわざ撮影して頂いたりと、ありがとうございました(*´ー`*)♪


「先生達が使ってたバイエル、こんな感じだったんだ!!」と、色々と見れたかと思いますが。

以前のブログにも書きましたが、私が載せたバイエルは、私のではなく姉のバイエルで。

「あれ??じゃあえりな先生は何を使っていたの??」

と、ブログを読んで疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(*`・ω・´)

ということで!!
本日のメイン(笑)

私が使っていた教材は??
こちらです!!(笑)


私が使っていたのは、「オルガンピアノの本」♪

バイエルは2の最後の3曲で左手さんにヘ音記号が登場しますが、オルガンピアノは1の最初の曲から左手さんはヘ音記号で弾くようになっていて。


実はアンダンテの一員となって初めて教材を手に取った時、「あれ??左手さんがヘ音記号じゃない??」と思ったのですが…

きっとそれはこの本がヘ音記号で書かれていたから
「あれ??」って思ったんだろうな~と改めて中を見て納得致しました(*´ー`*)


今の所私以外の講師陣はバイエルを使っていた模様ですが、前田先生もバイエルを使っていたのでしょうか??
また違う教材だったのでしょうか??

気になるので、今度前田先生にも質問してみようかな??と思います(*`・ω・´)(笑)

2019-01-23 21:16:01

良子先生より⭐



来週の⭐読み聞かせコンサートに向けて


華子先生も、2月のメディアの為の練習の日々の中。
↑見に行きますからね♪頑張って♪


良子先生も、来週の月曜日の、こひつじこども園にて読み聞かせコンサートの準備&練習に励む、今日この頃♪

そのうちの1つが紙芝居。

季節に合わせての「北風」

それと「母想いの息子」

が、テーマとなっていて。

これが、なかなか音楽がつけにくくて(汗)

お話と楽譜をにらめっこしては。

思考回路はストップ……。
↑実は、ゆい先生に泣きついてアドバイスを貰った(笑)

北風←思いつく曲は?
ひつじ←これは?

なんと。さすが、愛弟子(笑)

アドバイスの答えが

北風←ショパン木枯らしのエチュード(汗)

ひつじ←メリーさんのひつじ……(笑)


あかんて、メリーさんのひつじは!
私と同じやんか!!
ショパン木枯らしのエチュードは、難しいから外したいんよ!!

みたいな参考にならない会話をして(笑)

選び終わった、8曲♪


先週の木曜日、紙芝居担当のうぐいす嬢と合わせ稽古。

お話と、ここまで曲を被せて~♪
だいたいの音量は、ここで抑えて~♪


そんな中、あと残りのクライマックス!!ってとこで。

「ここは、一番盛り上がるから~、ん~、希望はハチャトゥリアンの剣の舞かな?入れて、曲つけて♪」

はい?
剣の舞、10日前に、ハチャトゥリアン??

しかも、声に被せての音量調整……ええ??

……そして、自分で首を締めた、ショパン追加、フルコーラス(汗)

さて、これが決まってからの練習は!!

気持ちは!目から血が出る勢い!!←出てないけど(笑)

……紙芝居以外、パペットお兄さんの物語もある…
↑しかも、この話がお洒落で世界中を旅するような

だから、お洒落なジャズを沢山選曲した…これも練習やないか…(汗)


という事で、華子先生のように悪夢までは見てないけど(笑)

練習、練習の今日この頃(笑)

園児の反応を楽しみにしながらの~(笑)


インフルエンザに負けず、練習頑張ります♪





2019-01-22 10:47:01

華子先生より☆









毎日寒い日が続きます…
インフルエンザ、みんな、かかり始めていますが、
強烈な流行り具合いですね。。汗
皆さんご自愛ください。


今日は宣伝で、恐れ多くも、、
2月1日に県立図書館二階でエントランスコンサートに出させてもらいます。
大学の枠なので、先生方が来られるので
今から顔面蒼白です…汗


トーク力もあまり無いので、いつも以上に緊張しそうですが、

時間は平等でありながらも、平等じゃない
と自分に言い聞かせて練習に励む毎日です。


崖でピアノを弾く
弾いている途中に会場が崩れる
ピアノの椅子に座ったら鍵盤がない
などの悪夢を見る毎日です。笑

相当疲れて朝起きます。笑


3月21日の講師演奏も別の曲なので、そろそろ練習に取り掛かりたいと思います!


お近くにお越しの際は是非、お越しください☆

2019-01-21 21:53:01

良子先生より⭐



スプリングコンサート⭐チケット好評です


年明けのレッスンから配布が始まったスプリングコンサートのチラシ♪

チラシを見て、木ノ本教室の教え子の声、ご紹介させていただきます。

「あれ?良子先生は出ないの?」
チラシ写ってますよ(汗)

「あ~佐野先生みつけた~」
それ、華子先生です←嬉しい(笑)

「チラシ、お金かけたな。」
(笑)あんた、いくつだい?

楽譜や鍵盤ばかり見ずに、良子先生の顔を見る時間、増やそうと思います(汗)


そんなこんなのスプリングコンサートのチラシの感想。

早速のチケット予約ありがとうございます!!

今回は、1年ぶりとなるアンダンテ講師陣のコンサート♪

少しでもチケットを買って応援してくださるお客さまが楽しんでもらえるように!!

楽しんでもらえるように!!



当日に配布するコンサートパンフレット⭐

楽曲の解説はもちろんのこと♪
演奏者の写真⭐


チラシに使った演奏会用の写真じゃ面白くも何ともないので(笑)

各講師のプライベート写真を載せることに(笑)


うわ!
この人がピアノ弾けるんかい??

って言うような、面白い写真が希望です(笑)

↑多分、講師陣は27日曜日のパンフレット製作〆切まで必死に写真探してそう(笑)

実は私も、パンフレット出来上がりまで、みんなの写真が見れないので。

(約1名、どれだけふざけた写真でいいのか、確認してください!と、昨夜連絡きましたが(笑)


むちゃくちゃ楽しみにしてます(笑)

スプリングコンサート♪

演奏も!ですが⭐

当日のパンフレットもお楽しみに!


3月21日の木曜日。
緑風舎さんにて全席70名。


チケット好評発売中です♪

2019-01-20 08:36:02

前へ 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)