アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より⭐



こんにちは!


今日はよいお天気で日差しが暑いくらいですね(*_*)

さてなにやらブログはバイエルの話で盛り上がっているようで♪

私が使っていたのは青色で小鳥の絵が描いてある楽譜でした☆

ほんとにいろいろなのがありますね

バイエルのデザインがいろいろ新しいものが出ているように

たまごっちも進化しているのですね(*_*)

カラーになっていて、びっくりでした

面白かったのはお見合い!


聞くとプロポーズしても断られることもあり

断られると

「指輪投げるんねんで〜」 …なんとシビアな…笑

2019-01-19 17:28:01

宮原先生より⭐



こんばんは(^^)

月日が流れるのは早いものでもう1月も半ばを過ぎましたねヽ(;▽;)ノ


佐野先生のブログを拝見して、僕も子どもの頃、発表会の曲などを先生や親の前では真面目にきっちり弾くように心がけていましたが(ちゃんと弾かないと怒られるので…笑)、

一人で練習する時は好き勝手超高速スピードで弾いていました…笑

速く弾いた方がかっこよくて上手く聞こえるやろという勝手なイメージがあったのですね。。

なので、生徒さんの気持ちも、よーーくわかります(>_<)

けど人に感動してもらえる演奏は速さとか技術ではないな〜ということに大学生になって気づきました笑。


そしてバイエルは僕も華子先生と同じデザインのものでした。

最近のバイエルは本当に可愛くて、こんなデザインが挿入されていたら練習も楽しいだろうな〜と僕も日々レッスンで羨ましく思っています(*_*)


先週のブログの答えですが、佐野先生から直々に答えのご連絡を頂きとても嬉しかったです!!(*´-`)


夕焼け小焼け、とんぼのめがねのどちらもドレミファソラシドの音階のファとシの音、4と7番目の音が曲の中で使われていないんです^ ^

そして、ドヴォルザークの家路もたまに7音目が使われるけど基本となる主要メロディは4.7抜き音階で作られている!

ドヴォルザークの曲を聴いているとたまに日本の曲に似ているな〜と思うのはこの音階によるものなんですね〜。

こういう共通点を見つけた瞬間、一人で勝手に感動してます…笑。


写真は音楽とは全く関係ないですが…

仕事合間に寄ったカフェのハンバーガーが美味しかったので…笑。

最近ハンバーガーがマイブームです。
2019-01-18 17:54:01

華子先生より☆









今年も隠れミッキーのカレンダーが中教室にやってきました☆
良子先生、ありがとうございます!!!


今年はないの?と生徒さんに聞かれ、
どうだろね〜と話していたばかりでした。


この間、このカレンダーの絵に隠れミッキーが毎回5つ隠れている事が
生徒さんと初めて知りました。
今まで3つしか見つけられなかったのもあったので、
2人で驚愕していました。笑


今年は全部見つけられる様に頑張ります!!!


早速、私は5つ見つけられました☆
みんなは見つけられるかな…???

2019-01-17 15:49:01

ゆい先生より⭐



私が使っていたバイエルはこれです。

今のバイエルと比べてみると、絵も少し違いますが

中の感じはほとんど同じでミッキーたちでした。


ここ最近、空気が乾燥していてインフルエンザが流行っています。

かからないよう、よく食べ、よく寝て予防したいと思います。

昨日の夜10時頃、良子先生との電話で

「もう寝るわ〜、おやすみ。」と言われ、その後に

「早よ寝やな老けるで。」この言葉にハッとして

今日からは早く寝るよう心がけたいと思います!


発表会もあるので、みんなも体調崩さないよう気をつけてね。


この3連休にハーベストの丘に行ってきた生徒さん。

私も中学生の頃に遠足で行った記憶があって、

動物と触れ合えたり楽しかったと聞いたのですが、

全くそういうのを覚えていません…

久しぶりに行ってみたくなりました。
2019-01-16 17:25:01

良子先生より⭐



最近レッスンでよく聞く言葉⭐プログラミング


ピアノを弾けると、よく勘違いされるのが。

①歌が上手←音楽なら何でもできると思われる

②パソコンが上手←指で叩くぽいのは似てますが(笑)

③お嬢様だと思われる←(笑)ドラマか漫画の影響ですかね(笑)

そんなこんな勘違いの②。

実は、パソコン関係に疎く、全く無知な良子先生ですが。

最近レッスンで、生徒ちゃんの話題によく出るのが。

「プログラミング」

2020年から、小学校でもプログラミングの授業ができるらしく。

早いとこでは、特別授業として既に小学校でやってる?やってないとか?

まず。
プログラミングの意味が、わからなかったので(汗)

少年Aくん。
サンタさんに貰ったのは!

ラズベリーパイ⭐
↑真剣に聞いてたけど、単語すら頭に残らず、少年Aくんママに確認しました(汗)すみません(汗)

しかも、ラズベリーパイに

「お菓子ですか?」←(笑)

そして、先日のレッスンでは。

「プログラミングの習い事行ってから、ピアノ来たよ~」と少年Bくん。

よく、聞くけどプログラミングって何?って質問したら。

?????え?
猫?
猫、買うの?歩いてる??


少年Bくん、一生懸命、説明してくれるけど、ちんぷんかんぷんな私を見て、苦笑い……。


これじゃ、いかん!!

生徒ちゃんについていけない!!

化石になるわ(汗)


ってことで⭐

プログラミングの資料貰ってきました!

少年Aくん、Bくんがレッスンに来るのは日曜日♪

ふんふん♪って話聞けるように、調べてみます⭐

写メは、ラズベリーパイ!
何じゃこりゃ??(汗)






2019-01-15 18:44:01

前へ 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)