アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より⭐




帰ってきたら⭐練習、練習(汗)

華子先生(笑)
どこでも参上です(笑)

昨日のブログにもありましたが。
生徒ちゃんも居てるからですが、12月1日の、息子ちゃんも出たフェスティバルにも、参上!

そして、夏には保育園の夏祭りにも、参上(笑)
↑しかも、発表会の前日(汗)

華子先生の楽しんでる風景を写真で感じ取ってください(笑)

さて。
イタリアから帰ってきたら、早速練習です♪

実は、今週はえりな先生が♪
そして、来週は良子先生と生徒ちゃんのどんぐりJr.が、素晴らしい先生のレッスンを受けます♪
(前回は華子先生、前田先生、なみ先生が受講しました♪)

このスケジュール……(汗)

帰ってきて、直ぐにピアノを触ると、とんでもない指の感覚(汗)

1週間弾かないと、全然指が動かない……。

という、焦りの中の練習。

大丈夫です。

ご心配なく。←何が?

今回は、イタリアのバチカン市国サン・ピエトロ大聖堂(キリスト教総本山⭐)で神頼みしてきました⭐

今回は、バッハのパルティータを課題としていて。
前は、ヘンデルのチェンバロ組曲。

最近、バロック音楽時代の課題が多いので♪

教会音楽で大活躍したバッハの雰囲気を少しでも吸収できれば。

どんな雰囲気で音が響いたのか。

など、感性の勉強をしてきた、つもり、です(笑)

神頼みと、感性の勉強⭐

ふざけてないで、練習したいと思います(汗)
イタリアこぼれ話は、後日に(笑)


生徒ちゃんのどんぐりJr.にも偉そうに、練習しなさいって言ったしなぁ……。

えりな先生は、練習してそうやしなぁ。

写真は、神頼みしたサン・ピエトロ大聖堂⭐


2018-12-11 15:21:02

華子先生より☆









私もこぼれ話…といきたいところですが、
出発前のエピソードもあるので先にこちらから書かせてもらいます。


12月1日に行われた幼児器楽合奏交歓演奏会にお邪魔してきました!

以前から、お母さんから
「先生ぜひ来てください♪」
とお声をかけていただき、
お母さんのキラキラした雰囲気と
可愛い生徒さんの晴れ姿も一緒に観られる喜びに感謝して
行きます!!!
と言ったものの、

この日は午前中は中教室、午後からは四箇郷教室の予定で
お昼休みしか空きがなく…

お母さんに予定をお伺いしたところ、
「太鼓の時間だったらもしかしたら…」
との事で、当日吹っ飛んで行ってきました♪


お母さんも良子先生もマメに
着替えました!
今から始まります!
の連絡をくれていてギリギリ駆け込みセーフでした♪


ちっちゃい子達が、元気いっぱいの黄色い声で
かけ声をあげていて
身体いっぱいに太鼓を叩いていました!
その姿に感動でした☆


もう今となっては出したくても出せない、あの元気な黄色い声…。
出せたとしても何か違う。

まっすぐに、一生懸命に頑張っている姿に、元気をもらい
毎朝、私はそのムービーを見て今日も頑張ろう!と元気をもらっています♪


お誘いいただいてありがとうございました☆
一緒にお子さんの成長を見られ、贅沢な時間でした☆

2018-12-10 14:27:01

良子先生より⭐




イタリア研修⭐こぼれ話パート①

ただいまです!
日本は、とっても寒いですね(汗)

昨日の夜6時に、華子先生と関空に着きました⭐

イタリアより、日本の方が寒いです。

「おかえりなさい~!
時差ぼけ大丈夫ですか?」
と、たくさんのメール頂きましたが⭐

時差ぼけになる間もなく、良子先生は今日9時から6時のレッスン頑張りました(笑)

途中で。
「まぶたが~、まぶたが重い~」って生徒ちゃんに言ってしまいましたが……(汗)

さて。
イタリア研修⭐

イタリアは沢山の作曲家が生まれた国です♪

「四季」で有名なヴィヴァルディ。
オペラ「アイーダ」「椿姫」で有名なヴェルディ。
オペラ「蝶々夫人」で有名なプッチーニ。
ヴァイオリンの鬼才と言われたパガニーニ。
生徒ちゃんが発表会でもよく弾かれてる、ソナチネの本のクレメンティ。

など、書ききれないくらい!

そんな、イタリアの作曲家とは関係なく!
↑え(笑)?

ドイツの作曲家「ワルキューレの騎行」で有名なワーグナー⭐

イタリアのヴェネチアに旅行中に亡くなったんですね(涙)

そのワーグナーが通っていた、喫茶店に行って来ました♪

壁には、ワーグナー⭐

華子先生と、ワーグナーがカフェをした雰囲気を感じながらの。

イタリア名物、ティラミスと共に、うっとり⭐

しかし!

このティラミスが、ティラミスが!


カプチーノとティラミスで30ユーロ(汗)

計算してください……。

お会計の時に一気に現実に戻された瞬間でした(笑)

ワーグナー、凄い作曲家ですが。

カフェの金額の方が凄かったです……。

写真は。
そのカフェの壁にあったワーグナー&そして話題のティラミスです(笑)
2018-12-09 20:56:01

なみ先生より⭐



こんにちは!

今日はめっきり冷え込み、雪が降ってもおかしくないような空気の冷たさですね( °o°)

さて、今日はレッスンに行くとお菓子を生徒ちゃんからもらいました♪

あめちゃんかな?と思って見ると

なんとこんぶ飴!

渋い!笑

お気に入りなんだそうです(*^^*)

私は初めて食べるのですが…
この味ハマります笑
気になった方ぜひ試してみてください☆

2018-12-08 17:28:01

宮原先生より⭐



こんばんは^ ^

もう12月に入って一週間が経ちました…本当に一年が早すぎてびっくりします。。笑

街はいよいよイルミネーションで華やいできましたね(^^)

ゆい先生のブログにもありましたが、この時期になるとレッスン内で生徒さんと話題になるのが「サンタさんに何をお願いするか」です⭐

みんなからのその返答は、下敷き、絵本、ぬいぐるみ…なんて控えめで可愛いリクエストなんでしょう。

それに比べて僕の子どもの頃サンタさんにお願いしたものは…
内緒です…笑。

みんながリクエストしたプレゼントが届くといいですね(´ー`)

今週末から更にまた気温がグッと下がるらしいので皆様体調管理お気をつけください(@_@)
2018-12-07 16:14:01

前へ 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)