アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より⭐



良子先生の!課題曲⭐


昨日のゆい先生のブログを読んで♪

私もメンズの生徒ちゃんに⭐

「今日は、雰囲気が違うね♪←」←いい意味で(笑)
と、言ってもらいたくなり(笑)

今日のお休み、美容室に行ってみました!!

10月からの、メンズの生徒ちゃんのレッスンが!

とっても楽しみすぎて⭐

既に今から、鏡を覗きこんでる良子先生です(笑)

メンズ生徒ちゃんのお母さん、ちゃんと仕込んでおいてください(笑)

さて。

先日、生徒ちゃんに、


「先生、クロアチア終わったら、練習せんでいいんやろ~。いいなぁ~」と(笑)


生徒ちゃんからしたら。

先生は練習しなくても、弾ける。
レッスン行っても、好きな曲ばかり弾ける。

と言うより。

練習しなくても、レッスンで先生に見てもらわなくても、

弾けて、そしてコンサートも出れると。


多分。
レッスンを受けない先生も居てると思います♪

けど。
アンダンテの講師陣は、レッスンに通ってます♪

良子先生も、明日、大阪にレッスンです(汗)

美容室に行ってる場合ではありません(笑)


そして。
なみ先生や、えりな先生、華子先生のように、コンサートの予定の曲でもありません(汗)


……クロアチアで、ドサッと課題曲を渡されてきました(汗)
↑課題と言うか。
これを、勉強すべし! と、言われた曲ばかり。


って、ことで!

明日のレッスンに持って行く課題曲は♪

スカルラッティのソナタ♪
バッハのパルティータ2番♪

アンダンテの若い講師陣に刺激を貰って⭐

そして、生徒ちゃんに、後ろ姿を見せていけるよう!

練習するよ…。

写メは⭐
スカルラッティ、バッハの本と。
クロアチアの終了演奏会の後、ラツコ先生がこれも勉強しなさい!と、くれたCD⭐
チャイコフスキー&バッハです(汗)
↑もちろん、ラツコ先生演奏のCD⭐

どんなけ、課題曲あんねん(汗)
2018-09-27 18:59:01

ゆい先生より⭐



また台風が来そうで心配ですね…

自然災害はやはり怖いものです。


先日のレッスンでの事ですがレッスンノートを開くと

パッと目に入ってきたこのくまさん☆

かわいくて思わず写真を撮ってしまいました。

描いていたのは小学2年生の女の子。

いつも楽しく元気にレッスンに来てくれるので嬉しいです。

ずっと名前で呼んでいたのですが、

「ちーちゃんって呼んで」とかわいい事を。

なんだかこちらも少し照れましたが、今までよりも

また少し距離が近くなった気がしました。


昨日の出張レッスンでは、「今日は雰囲気違うね」と

年中さんの男の子が言ってくれました。おませくんです。

何か見つけては言ってくれるのですが、嬉しいものです。

五線ノートに音符を書く宿題を出していたのてすが

なんと緑色で書いていました。私も青色で書くので

すごい色に見えました。その男の子が好きな色を

教えてくれたのですが、その中にはキラキラと透明が

入っていました。次のレッスンで透明はどんな色か

聞いてみようと思います。


2018-09-26 14:26:01

華子先生より☆










10月5日、北野先生、川上先生の本番の次の日は
岩出市の方で、私も本番を踏んできます♪



たまたま受け持った伴奏で、チェロの先生が同じ相愛で、
副科ピアノが小川先生だったというすごい共通点(*_*)

演奏を一緒にさせてもらえることになり、嬉しく思っていたのもつかの間、
曲数が多く…難易度高く…

曲目、愛の夢…

愛の夢素敵やなぁ☆

と思っていたら、ガスパールが編曲したもので…

普通のじゃない…!!!!!
なんやこれは…!
となりながら譜読みをしていました。

そんなのが何曲もあり…
最初の譜読みが泣きそうになりました。


絶対間に合わない…!
無理や!泣
弾けないよ〜〜〜泣

と嘆きながら、向き合ってなんとか弾けるようになっても、
合わせられる自信なく…

初合わせをこの前済ましてきました…!

合わせると少し焦りは落ち着きましたが、
まだまだ課題がたくさんではありますが、
ラストスパート頑張りたいと思います♪
2018-09-25 20:35:01

良子先生より⭐



週末の運動会⭐天気予報が気になる!!


早いもので、今日は秋分の日⭐

そして!
お月見⭐
↑お月見なんて、忘れてたけど(汗)
生徒のペコちゃんが「今日、お月見やからバイト先が忙しい!だんごが売れる!」とレッスンで話てた(笑)

土曜からの、この三連休のレッスンの話題は♪

週末29日に運動会がある生徒ちゃんが多くて。

「台風、来るかな?土曜も、日曜日も雨なんよ、天気予報」

の、会話がいっぱい。


一年生、初めての運動会や、

六年生、最後の運動会で組体操!

団体競技が楽しみでしょうがない生徒ちゃん!

リレーは、アンカー!!
って、凛々しく教えてくれるメンズの生徒ちゃん達⭐

なんとしても、天気であってほしい、29の土曜♪


小学校は運動会の話で持ちきりで!

中学校は、合唱祭!

高校生は、体育祭も終わり、文化祭も終わり⭐
この三連休、打ち上げもあった高校生←J.Kも居てました!

こんな話が入り交じった、三連休のレッスン!


今日は秋分の日!

スポーツの秋!
食欲の秋!

華子先生の昨日のブログの、演奏会♪
えりな先生は、今日、門下発表会♪
↑えりな先生!門下発表会、お疲れさま!

音楽の秋、演奏会のシーズンでもあります♪

みんなは、どんな秋になるのかな♪

ちなみに、良子先生は!

食欲の秋はもちろん(笑)

読書の秋です!

買い貯めた本を読んでます⭐

今日の本は、仕事に、レッスンに、そして、社会適応能力の勉強に良さそう!!

目次が。
「求める人」と「与える人」とか(笑)


プロとして、仕事をする上での話らしい(笑)


けど。
生徒ちゃん、ピアノの上達を目指してる、本格的に勉強してる生徒ちゃんにぴったりくる言葉がありました。


⭐仕事はしんどくて当たり前

結果がでたときの「幸せ」を知っているのがプロ

仕事。

を、勉強、練習、などに置き換えれば。

この本、オススメです!

良子先生、ピアノより(笑)
読書です(笑)

読んだら、アンダンテ講師陣に回すレンタル図書の1冊にしたいです~♪
↑実は、アンダンテ、良子先生が勝手に、無理やり、押し付けて、本をまわしてます(笑)

写メが、今日の本。
お馴染みのLINEの元CEO、森川亮さんの本、

そして、何冊も所有してるドラッカーの本です!

ちなみに、LINEの森川さんは、幼少より、有名なくらい音楽教育に励んでたそうです!
2018-09-24 21:18:01

華子先生より☆









今日は、後輩たちの演奏会でした♪

現役大学生のフレッシュな演奏で、
1人30分、解説などのトークも踏まえながらの演奏会☆


練習以外に会場や、チラシの準備、ご案内状など
1つの演奏会をするにあたって、一から作り上げていました。


3人とも小川先生の門下生で、
小川先生の門下生は自分たちで演奏会を作り上げる
という事までご指導いただけます。

私もその1人で、先生には大変ご苦労をかけましたが…(^^;笑


今日を迎えるまで、初めての事ばかりですごく大変な思いをしていましたが、
お客さんは満員御礼以上で、立ち見の方もいらっしゃるほどで大成功でした♪

和歌山テレビ、18:00に今日の様子が放送されたそうです☆



曲目は、リスト、ラフマニノフ、プロコ…ラヴェル、ショパン
様々で、盛りだくさんな演奏会☆


ピアノの演奏を聴き、練習しなきゃ!
という気持ちになりながら、楽しませてもらいました♪


まだ2回生、3回生の3人、今後の活躍に期待です♪

2018-09-23 19:51:02

前へ 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)