運動会のダンスの曲目⭐
なみ先生の昨日のブログ⭐
金木犀などの季節感。
なみ先生のブログは、いつも季節感を感じる始まり方ですね♪
ピアノを演奏することにとっても、季節感等を、目で見て、肌で感じ、匂いで感じるのは大事だと思います♪
季節によって、気温や湿度によって音が変わりますからね~♪
もちろん!
宮原先生のブログに書いてた通り。
みんなそれぞれ、声が違うのと同じで。
演奏するタッチも違うから、音色も変わります♪
同じピアノでも、演奏する人や全ての環境で。
音色はカラフルになりますね⭐
さて、華子先生&ゆい先生にあった運動会のブログ!
生徒ちゃんのダンスの曲目を聞いても、歳なのか?世代かな?
ピンと来ない曲目が多くて(汗)
今日のレッスンでも♪
「息子ちゃんの保育園の運動会のダンスが、キャプテン翼のらしくて~、古いよなぁ?キャプテン翼って(笑)」
なんて、話したら。
生徒ちゃんと生徒ちゃんのママから。
「今、キャプテン翼、流行ってるよ~♪木曜日の朝テレビでやってるよ~♪」と!
……ヤバい(汗)
今時の、生徒ちゃんの音楽に乗り遅れた(汗)
と、反省した運動会のダンスの話……。
明日からも、生徒ちゃんにいっぱい教えてもらおう♪
あ!
あと、1つ⭐
ゆい先生は、ブログで運動会のダンスが楽しかった♪と、書いてたけど。
昔、レッスンでそんな話、聞いてない……。
ほんまかいな(笑)
楽しかったダンスの写真、期待です(笑)
写メは⭐
レッスンで見せてくれた!
良子先生、ビックリして、思わずパチリ⭐
スナックワールド君が夏休みに作った、家の模型です⭐