
こんにちわ☆
黒江先生の音大日記です☆
10/18、演奏法という授業で(3回生は必修ですが、4回生は選択です)4回生の演奏法で選抜された人たちの発表会をミレニアムホールで聴講してきました♪
プログラムの曲目も、8人いましたが(男の人2人・女の人6人)同じ曲は無かったし、聴いていてとても楽しかったです♪
なかにはプロコフィエフのソナタ1番もあって、これは私も演奏法で弾いた曲でした。
弾き方や表現の仕方はやっぱり人それぞれ違うなぁ~と思いました♪とても勉強になりました。
そして、その出演者の中には、前田先生もいました!
ラフマニノフのソナタ本当にかっこよかったです☆
弾いている姿が、いつもの雰囲気と全く違ってさすがだなと思って聴いていましたが♪
出入りの時の雰囲気はやはり独特で、なんだかおもしろかったです(笑)
前田先生、お疲れ様でした!
写真は去年の三味線の発表会のもので、授業で一緒だった前田先生もいます(笑)
私と、前田先生、どこかわかるかな?