アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



明日はいよいよグレンツェン☆

今まで、他のピアノの先生から聞いていた、生徒ちゃんをコンクールに参加させていた話。

今まで、生徒ちゃんをコンクールに参加させる事を勝手に怖く感じていて。

『別にコンクールなんて』と、遠目に見ていただけでした。

怖く感じる。

それは、自分の指導力の足りなさを目の当たりにするかも。
そして、生徒ちゃん、保護者の方のメンタルを支える事が出来るのか?など。

けれど、チャレンジしてみないと、わからない!

今なら。
生徒ちゃん達と♪
アンダンテの講師陣と♪
心細くなく、チャレンジできる!

そんなこんなで。
グレンツェンコンクールの参加を募りました。

今回も、上手く文面に出来ませんが。

コンクールの課題曲のレッスン、楽しかったです♪

今、生徒ちゃんと同じ気持ちかな☆

前日の緊張です☆

明日は、客席で応援したいです☆


2016-10-09 22:06:01

北野先生より☆



すっかり朝晩冷え込むようになったと思いきや、今日は日中暑いくらいですね☆


この間は母校の大阪音楽大学にカツァリスの公開レッスンの聴講に行ってきました!
ですが佐野先生、酒井先生がすでにブログで話されていたので、別のお話を…笑

今週は、来月連弾でコンサートに出演するため相方さんと大学へ練習しに行ってきました!
卒業してからは時々しか会えないものの、懐かしの練習室で一緒に弾いているとすぐに学生の頃のように息ぴったり!
大学で4年間ピアノで切磋琢磨しあって、卒業後もこんな風に一緒にコンサートのための練習ができる仲間というか音楽で頑張る同志を得られて本当に幸せだなぁと感じました!
そして今また、一緒にピアノを頑張る生徒ちゃんたちに出会えてほんとに私は幸せ者だなあっと感じる日々です♪

写真は友達との練習室の一コマです(o^^o)



2016-10-08 19:51:01

華子先生より☆





アンダンテピアノ教室の後継さん☆


アンダンテの生徒さんの中には、
「将来の夢はピアノの先生☆」
と嬉しい事を言ってくれる子が多くいるのですが、

この間のレッスンで、小学1年生の女の子が
「華子先生の後継するのは私!」
と、どストレートに教えてくれた子がいて、

嬉しさと驚きでパニックになりました!笑


「後継」という言葉にも驚きで、
まだ気持ちは若くいるつもりなのに、早くも世代交代を考えさせられ…?!笑


「この子がピアノの先生になる頃、私は…何歳?!」


一気に気持ちがお婆さんに…。笑


家では後継する将来に向けて、
少しでも先に、少しでも上手くなろうと、
泣きながら頑張ってくれているそうで
お母さんが教えてくれました☆


嬉しく、これからの楽しみがまた増えました♪


私が将来の夢はピアノの先生と公言していたのも
はっきりとした時期は覚えていませんが、
この位だった気がします。笑

その時は、
先生に褒めてもらいたくて、
大きなお姉ちゃんたちが弾いているツェルニー50番を弾きたくて、
発表会のトリを弾きたくて…

という、ピアノの先生に関係のない…理由になっていない、
ただそんな理由で言っていました…笑



今の子は、夢を叶えてどうしたいか?まで考えられていて
しっかりしているなぁと感じました。


未来のアンダンテ講師さんたち、期待して待っています☆笑

2016-10-07 22:14:01

良子先生より☆



運動会☆

10月の2日あたりで。
和歌山市内の小学校は運動会が終わり。

この、三連休あたりからは、幼稚園や保育園の運動会シーズンとなり☆

……来ました。
何が?

今まで、かれこれピアノの先生をして18年。

『先生、明日(今週とか)運動会なんよー』

『楽しみやねぇ、晴れるか天気予報見てみるか!』

パターン①『いい天気やなぁ、いっぱい動いて天気のいいときの外のお弁当は美味しいぞ~』
パターン②『いやー、雨降りそうやで~、お母さん、お弁当は作るの迷うなぁ……』

こんな、晴れてる時、雨かも?の時の会話!!!!


良子先生も今年、初体験です……。


生徒ちゃんのお母さんからは、イヨイヨですねぇ!
天気予報、先生の変わりに見てるよ♪
うちんとこは、今年で最後の運動会、寂しいですよ。だから、先生が羨ましい☆

とか、色々お話を聞いて!

この土曜、良子先生も保育園の運動会☆

天気予報気にしながらの日々。

お弁当の献立(生徒ちゃんから聞いた人気オカズデータ解析オーケー)

親子競技の心得も生徒ちゃんママから教えてもらってオーケー(笑)

この親の立場になって、初めてわかる、運動会の数日前の気持ち(笑)

今まで生徒ちゃんに、お弁当や、競技の聞いてたけど、聞かれる立場になり(笑)

月日は早いものですね☆

運動会のお弁当、写真アップ出来るように頑張ります!

まずは、明日スーパーへ(笑)

2016-10-06 22:58:01

黒江先生より☆



10/1 門下発表会でした☆

15:00開演で18:00頃に終わりました。
藤井先生の門下生は全員で21人(男の子は3人)なのですが、今回は19人が出演しました♪

1回生も、2回生もみんなもすごく上手で私もまだまだ頑張らないとと思った1日でした。

また、舞台裏では門下生が照明係をしたり、アナウンスをしたり、ドアマン(舞台袖から出演者が出るのですがそのドアを開けたり、閉めたりする係です)あとはCDに録音する係で私はその係でした。
一人1枚、自分が弾いた曲を家で聴くことができるのですが責任重大でした。。慣れてくるとすんなりできましたがこの係も緊張でした。

私は、プロコフィエフのソナタ1番を弾いたのですが、緊張はしましたが楽しんで弾く事ができました。
先輩が弾いたベートーヴェンの『熱情』第2・第3楽章は本当に感動でした☆
私もベートーヴェンソナタの譜読みを始めようと思いました!

写真は仲の良い友達です☆
ちなみに控え室にピアノが置いてあるので、リハーサルのあとも使えます。


2016-10-05 09:08:01

前へ 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)