華子先生と鳥のお話*
今日は、1日オフでした♪
しかし!
明日は小川先生のレッスン&小川先生門下の発表会が今月23日にあるので…
練習に明け暮れる1日でした。泣
アンダンテピアノ教室の発表会が終わり、
やれやれな気分だったのですが、
気がつけばお盆になっていました…。
明日のレッスンでつめておかなければ…!
と焦りだし、朝からピアノに向かってはソファにダイブ…
ピアノに向かってはソファにダイブ…
ダレてきたなと思えば、高校野球を少しばかり見て、
フレッシュさと熱いパワーを吸収し、またピアノに向かっては…
の繰り返しでした!
今度はバラキエフという作曲家の「ひばり」という曲を弾きます♪
バラキエフという作曲家は初めましてなので苦戦していますが、
ひばりがピヨピヨと鳴いていてたり、羽ばたく様子などを表した
哀愁あるメロディーに惹かれる曲です♪
雲雀を想像しながら練習していたのですが、
「雲雀ってどんな鳥なんやろ?」
と思い調べていたら、
去年の冬、家の駐車場に飛べずに困っていた鳥の事を思い出したのでした!
その鳥は保護し、しばらく家に居たのですが、
最初は弱っていて生きているか心配になる程でした。
次の日くらいからは少し元気になり始めたのですが、
寝相がすごく悪く…本当に鳥なのかと疑ったくらいでした…笑
最終的に、野鳥なので動物病院に保護してもらったのですが、
そんな事を思い出し、練習もしつつ…笑
あの鳥はどうしてるのかな…?
と思った1日でした♪
写真は保護した鳥です*
何の種類かわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい♪笑