アンダンテピアノ教室
RSS

$B2Z;R@h@8$h$j(B





最終レッスン*

今日、私が発表会にむけて小川先生、最終レッスンでした!

今までレッスンに行く前は緊張もしなかったのに、
最終となると何故か緊張してしまいます。笑

でも、先生がいつも笑顔で迎えてくれるので、
先生の笑顔に癒され緊張は一瞬だけ吹き飛びます♪
緊張している私を見て、色々なお話をしてくれます*
今日も2時間近く話しました!笑
そしてレッスンが開始し、緊張が再び…!

モーツァルトのトルコ行進曲♪
2拍子を感じて、バスを響かせて…と。

…♪♪♪♪♪♪♪%:○¥#・€+°
途中で行進曲が徒競走曲になり、先生にストップをかけられました。笑
緊張して自分を見失ってしまい、反省。汗
今度は先生の即興伴奏付きで!

…♪♪♪♪♪♪♪♪♪
最初は大太鼓と小太鼓のリズムから♪
途中でシンバルが出てき♪
国旗を振っている兵隊さんがでてきたり♪
上手く先生に乗せてもらい、なんとか行進曲に…!
でも、「まだ暴走傾向がある」とご指摘を受け…次の曲へ。


スクリャービンの悲愴♪
ああぁ!私は貴方しか愛せないのに…!
なぜ貴方は私の事を好きにならない…?!
貴方なしでは私はこの先、生きてはいけないのよ…!
というようなうねりのあるロマンチックなメロディー♪

それになりきって弾きましたが…
先生には…のめり込み過ぎだとご指摘を…。笑
この曲は音が入り組んでいて
のめり込み過ぎると曲に飲まれてしまう…
自分を見失うのは私の欠点です…!汗

「落ち着いて!冷静に、ゆっくりめに弾いてごらん♪」
と先生。

…♪♪♪♪♪♪
あー!これこれ!こう弾きたかったんよー!
ココはたっぷりと、た、め、てぇ…からの!
♪♪♪♪♪♪

暴れた牛の私を先生はまるで闘牛士の様に操ってくれました。


早弾き、闘牛化をしないようにと釘を刺され、
あと2日!それが終われば先生の発表会よ!
と現実に戻され、レッスンは終了しました。


9月の演奏会もあるし「ひぇぇぇえ!」な最終レッスンでした…。笑
お肉食べて、頑張ります!



2015-07-30 21:59:01

良子先生より☆



それぞれの思い☆

7月最後の最終レッスンは、発表会に参加する生徒ちゃん最後の力を振り絞ったレッスンでした。

文章の纏まりがないですがすみません。

横浜大好きボーイと連弾の練習で♪
ちんたら弾く私を見かねたのか。
『先生、この曲は、聞いたら本当に格好いいから!YouTube聞く?』

忙しいと、理由をつけてはテンポを上げれない私を奮い立たし、大丈夫と私を励まし。

立場が逆転してしまいました。
そして、最終レッスン日の夕方、コメントと共に送ってくれた、何故自分がピアノを習い続けるか、のメールを読んで……。

他にも、発表会のコメントを集めていると、生徒ちゃんの想いに、胸が苦しくて苦しくて。

一人の生徒ちゃんの言葉、『諦めたくない』。
単語の一つ一つに意味があり、重みがありました。

そして、曲の仕上がりが不安定で呼び出された生徒ちゃんのお母さん達もいます。

子供が弾いてる姿を、じっと見つめるお母さんの横顔に。

危ないところは、同じように息を詰まらせて。
祈るような目で、子供さんの手もとを見。
聴いてられないかのように、目をつぶって下を向き。
安心なところにくると、頷き。

家でのサポートをしてくれている風景が目に浮かび、その親御さんの気持ちをが切々と伝わり。

色々な思い。

連弾の相手と作り上げたい、二人での納得する演奏をするための、練習。
それは相手への思い。

コメントの思い。
言葉に書くことで、自分を奮い立たせる言葉の重さ。

家族に支えられて、親御さんの思いを全身に受け止めての練習。

全ての思いが当日の演奏に溢れますように♪

☆この、ブログを読んでくれてる、生徒ちゃんへ☆

ピアノを習えるという恵まれた環境で、見守ってくれるお父さん、お母さんに。
そして、自分の気持ちに。
思いを込めて1音、1音大切に弾いてください♪

写メは良子先生の母の思い(汗)
毎日ゆで卵があります……。
栄養をつけろと言うことでしょうか……。
そろそろ、飽きてきました(笑)
2015-07-29 14:39:03

華子先生より








最終レッスン*

今日で、発表会前のレッスンはすべて終了となりました!
みんな、目の前の発表会に「どうしょ〜」と不安そうな子や、
「発表会、楽しみ♪」と緊張のカケラも無い子と様々でした!笑


私は、大切に育ててきた我が子の晴れ舞台にドキドキし、
なんだかみんなの母親になった気分です。笑

みんな発表会に参加する事で、音楽的にも、精神的にもすごく成長したなと思います♪私も含めて!

最後のレッスンでは発表会という目標に
三ヶ月間一生懸命頑張った自信からか、
身体も心も大きく成長し、
キリッと自信満々な顔をして
最後のレッスンを終えていたようにみえました♪

みんなが成長してくれたお陰で、
私も少しだけ成長できた気分です♪

発表会まであと3日!
みんなに感動させてもらうのを楽しみにしています!
私も自分の曲を練習しまくります!汗汗汗



写真は、今日の晩御飯のサラダが
「うむ」の形になっていた感動の瞬間です!


2015-07-28 21:20:01

良子先生より☆



好きこそものの上手なれ☆

玄米がうまく炊けない♪
おかしいな、炊飯器任せなのに(笑)

はい、何度玄米を炊いても上手にならない、良子先生です♪

『え~!また~?』
と旦那ちゃんに言われる始末(汗)

多分、炊飯器任せで美味しく玄米を炊こうと思ってないから?上手にならないのでしょうか(汗)

息子ちゃんの保育園のお昼寝布団を洗ったら、クズクズになった……捨てました(汗)
おかしいな、私の母が洗うとちゃんとなるのに……洗濯機が悪いのか?

やはり上達は、気持ちとやる気ですね!開き直ってみた☆

主婦業そろそろ落第しそうな今日この頃☆

周りの理解と協力に甘えて、今日も張り切ってレッスンします♪

さて、今日は華子先生とルパン三世の合わせもあるわ♪

ピアノは楽しいね♪

写メは記憶力が高まると噂に聞いた、魚と……。
暗譜のためなら、魚の力を借りてでも!試してみてね♪

あっ!魚!!
大阪音楽大学の教授の慰安旅行、加太での魚釣り、手配しないと!
生徒ちゃんのお母さんに情報を得た、旅館に電話、電話と。
詳しくはまたブログで☆


2015-07-27 13:23:02

良子先生より☆



ギリシア神話、ナルキッソス☆

発表会が近づき、亥のように、発表会のみに向かって走っている、良子先生です♪

ちなみに、亥年ではありません。

上が19歳、下も19歳の巳年です(笑)
最終レッスンとなってる今週。

追い込みをかけて、暗譜が出来た子♪
憧れの、自分の思い描く曲風を追いかける子♪
家では出来たのに~!と悔しがる子♪
暗譜が危なくて、不安な顔をしながらも、あと、何日あるから粘るわ!と言い聞かせて、震いたたせる子♪
私が、上手に弾けてるよ♪と言っても、自分の演奏ができてないと納得しない子♪


色々な気持ちを、演奏を受け止めながらのレッスン。

もっと、何か言えないか、上手になるための方法の言葉。
そして、もっと、何か言えないか、精神的に安心出来る魔法のような言葉。


何年も発表会してるのに、ピアノの先生してるのに……。

正直、自分に歯痒いです。

皆が年々、大きくなるごとに、上手になる度に、私も大きく成長したいのに。

このブログを読んで、少しでも追い込みの役にたてるように。

出来上がりが間に合わない子は、ゆっくり練習すること。
暗譜が危ない子は、ゆっくり練習すること。
出来上がった子は、ゆっくり練習すること。

皆に言えることの1つは、ゆっくり練習する事の意味を自分で気づく事☆

間に合わない子は、焦って速く弾いて崩れるより、手がついていく速さで練習♪

暗譜が危ない子は、楽譜を見て、歌える速さで練習♪

出来上がった子は、もう一度楽譜に何が書かれてるか、どんな音を自分は鳴らしてるか、聴いてゆっくり練習♪

基本に戻る☆

本番のテンポばかりしてると、楽譜も見れない、手も見れない、自分の音も聴けない。

自己満足、自己陶酔ではない練習を。

写メは、ギリシア神話のナルキッソスです♪

ナルキッソスは、湖にうつった美しさに見とれ、儚く命を落とし、可哀想だから水仙に生まれ変わったと☆

ナルシストの語源ですね☆

ゆっくり練習の奥に何があるのか、意味を、先生の求めてる事を自分で気づけますように☆
2015-07-26 21:33:01

前へ 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)