セブンイレブン♪いい気分♪弾けるかな?
またセブンイレブンの話かいな……、と思ったでしょー(笑)
セブンイレブン☆凄い発案と言うか、コンビニで今まで無かったことに着眼して、全て迷わずにやってるのが、ピアノ教室発展にも見習いたいとこがあります♪
会長の鈴木敏文さんに会ってみたいと思う良子先生……。
今回は、CMソングやアニメソング、聞いてて1度ピアノで弾いてみる♪
聞いた音を実際演奏してみる♪
生徒ちゃん、やったことあるかな?
全て楽譜を買って弾くのは正直……お金がかかりますし、ちょっと弾いてみたい曲まで買うのも……と思ってしまうのもどうかと思うけど。
けど!
聞いた音を自分で探して弾けると楽譜いらないですし(笑)
まずは、ふんふんふー♪とメロディーを覚えて♪
ふんふんふー♪の音を探す♪
そして、メロディーが弾けたら、伴奏をあれや?これや?と鳴らして合わせる!
……うまく説明しにくいな(汗)
実際、こんなレッスンもあります。
聴音と言って、音を聞き取り楽譜に書いていく。
あとは伴奏付けのレッスン♪
メロディーに合わせた伴奏を付けていく。
よく耳が育つのは◯歳まで!と噂では聞きますが、ある程度は訓練とも言われています。
さて、生徒ちゃんにクエスチョンです☆
セブンイレブン♪いい気分♪
弾いたら何の音だ?
正解した生徒ちゃんには、レッスン後のおやつ、ダブルプレゼント☆
これで、テレビのCMもトイレなんて行ってる場合じゃなくなるねぇ♪
写メは、ソルフェージュのレッスンで使用する本の一例です☆