アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



オッ、にっ、くー♪(心から求めて♪)

お肉好き好き♪お肉好き好き♪(ワクワク感を出して♪)

ステーキ♪焼き肉♪何でもこいっ♪(ここの歌詞はテキトウです(笑)

こんな歌、スーパーで流れていませんか(笑)

お肉コーナーで流れててとっても気に入ってる1曲です♪

今日はおやすみの日です☆

好きな事ばかりし過ぎて、主婦として、嫁として落第しそうな……雰囲気を感じる良子先生(汗)

名誉挽回の為にこの歌を歌いながら、溜まりに溜まった家事をこなして♪

今日はお肉を食べようと思います!

本当にたわいもないブログですが(笑)

スーパーで流れてるこのお肉の歌を、もし、『ドナドナ』に変えたら……。

お肉コーナーで『ドナドナ』かかってたら、購買意欲も下がるな~、と思った今。

BGMって大事ですね♪
と、一応音楽ネタでまとめてみました(笑)

☆確か、ドナドナは売られる子牛の歌詞じゃなかったかな……☆

ちなみに写メは以前のブログにも出ました!
我が家の旦那ちゃんにプレゼントした格言☆
山本五十六さんのお言葉☆

『男の修業』です(笑)


2015-10-22 09:29:02

華子先生より





今日は可愛らくて、ちょっとだけ天然な乙女なしずかちゃんが
発表会に向けてレッスンに来られました♪


夏の発表会も出演し、ピアノ歴は半年とわずかだったのですが、
いつも楽しそうにピアノを弾いていたので
バン!としずかちゃんにとってかなりの難曲を渡しました。

その事は今でも本人には内緒ですが…笑


曲を決めてから最初の頃は初めて習うリズムや
音符の多さになかなかついていけず、悪戦苦闘していて
最終手段として、録音したり、ビデオをとったり
たくさん工夫して、しずかちゃんも私に食いつく勢いで頑張ってくれていました!


正直、間に合うかな??大丈夫かな??と心配していましたが、
見事に期待を裏切ってくれ、
本番も今まで苦戦していたのが嘘だったかのように
堂々たる演奏!しかもペダルも使って…!


そんな夏の思い出があり、冬に向けても勝負しました!
しずかちゃん、やってくれました!
今日のレッスンで仕上げてきました。笑

しかも他の大量に出した宿題もパーフェクトにしてきていました!


夏の大きな壁を乗り越えた今、しずかちゃんは無敵になっています!笑
頑張ったからこそですね♪

そして、そのしずかちゃん、ブログを読んでくれているらしく
お土産に♪と井村屋繋がりで、餡子のお菓子をくれました*笑

良子先生、横文字もいいですが、縦文字もいいですよ♪笑


これからも、しずかちゃんの素敵な演奏、楽しみにしています*

(※写真はイメージです)


2015-10-21 22:05:01

良子先生より☆




今日はホームページの打ち合わせ☆

最近、友達に『ピアノの先生ってレッスンだけちゃうんやな~。忙しそうやな~。ブログ見てたらランチに誘えんわ』と言われ(汗)。
生活が赤裸々になってるわ!と少し冷静に恥じらいだした、今日この頃♪(いまさら)
華子先生の井村屋のアイスも、友達いわく『あれ、美味しいで』の感想まで言われ……華子や、ハーゲンダッツなどの横文字を選びなさい(笑)
ピアノは西洋ですよ、横文字を選びなさい(笑)

とまぁ、たわいもないブログを毎回、毎日読んでくれてる生徒ちゃんや、生徒ちゃんの保護者の方や、友達に、他のピアノの先生方にも感謝して☆

今日はホームページの改訂打ち合わせでした!

実はパソコンも全ての機械ものがブッブーな良子先生……。

ホームページ手作りですか?よく聞かれますが!
ハッキリ!

和歌山新報さんで頼んでいます(笑)

この良子先生のサポートをしてくれているのが、和歌山新報のほんわかお姉さんです♪
ほんわかお姉さん、良子先生の適当な受け答えで全て伝わる強者です☆
凄く頼りになります♪

ホームページ制作は是非、和歌山新報さんで(笑)


そもそも、アンダンテ教室の運営相談役の軍師に、『これからはホームページの時代や!』の一言で作らされた感でありましたが(笑)

今振り返るとホームページ作って良かったです☆

ホームページ1つで沢山の出会いもありました♪

ブログのお陰で毎日がアンテナはってます!

書ききれないくらいの事を与えてくれました☆

更にパワーアップしたホームページを近日公開☆
お楽しみに!


今回の写メは、昨日の華子先生のブログのショパンコンクール♪前回の優勝者ユリアンナ・アヴデーエワさん♪

2015-10-20 12:32:03

華子先生より





いきなりですが、問題です!!
この写真の正体は誰でしょうか?!!
答えは後ほど…♪


私は相変わらず、ショパンコンクールを見ています♪

ずっと聴いていると、ショパンが弾きたくなり、
聴きすぎてしまうと、違う作曲家が気になり、
その作曲家でも物足りなくなり、どんどん激しい曲に変わっていきます…笑


ショパンコンクール、ファイナルでは、ピアノが選べるそうで、
今回はファイナリスト10名のうちヤマハ7台、スタインウェイ3台
とヤマハの圧勝でした!
前回のショパコンで優勝したユリアンナ・アヴデーエワもヤマハを使っていました!
ヤマハピアノ大活躍ですね♪


実は、ヤマハピアノを作った人は、和歌山市出身なんです♪
山葉寅楠さんという方で、なんだか強そうでかっこいい名前です!
ヤマハは静岡なイメージだったので初めて知った時はビックリでした!
なんで静岡にヤマハ工場を取られてしまったんだ!と悔しいくらいです!笑


でも、世界にも認められているヤマハピアノ!
和歌山出身なのはすごく誇らしいですね*

写真は山葉寅楠さんの写真でした♪

2015-10-19 21:36:02

良子先生より☆




コンサート後のお楽しみ♪

さて、前回の続きです(笑)
何故まだ大阪に居てたか?

西本智美さんのコンサートが7時半に終わってから、米山先生、永田教授と、大前教授、植田先生と飲み会でした☆

コンサートの後は、教授陣は祝賀会がありましたが、
挨拶だけで抜けてくれ、連れて行かれたのは居酒屋……。
『……、先生らも居酒屋行くんですね……。』が良子先生の正直な心の呟き。

ほら、学生からのイメージで教授って高級なとこばかり行くイメージで(笑)

ビール片手に、先生達の近況話に、指揮者の西本智美さんの学生時代の話♪
良子先生より七歳上らしく、当時からハングリー精神でパワフルやったと☆素敵☆


日本酒片手に(汗)、業界の話に、これからの音楽教育や音大の話に……、酔いがまわってきた先生達プライベートの暴露話(笑)

そして、肝心のアンダンテ教室の向上の為にも沢山の相談と、お願い事もしっかり約束を取りつけてきました☆


溢れんばかりの知識と情報に本当に全てが勉強になる飲み会でした!

しかし!
はしご酒に付き合い、解散したのは夜中の12時……。

いやー、先生達凄く元気です……負けた。
あともう少しで、次の日の金曜、松茸狩りに行かされるとこでした(笑)
昔行った山や!(いつの昔?)
パン屑落として。(いやいや、ヘンデルとグレーテルの失敗例あるやん)
などの先生達の会話とご年齢を聞いて恐ろしくなり(汗)

『遭難対策の、木にくくるリボンがないので』、と丁重にお断りしました(笑)


そんなこんなで、先生達のアドバイスを元に更なる発展をしないと!と大阪駅周辺の夜景を見ながら心に誓った良子先生でした☆(しかしながら、その後の事は全く覚えておりません)

次の約束もあるみたいなんで、またブログで公開します(笑)

はしご酒の風景を☆
とっても楽しかったです☆
米山先生、永田教授、大前教授、植田先生、ありがとうございました!

2015-10-18 21:29:01

前へ 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)