アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.JPG
今日は日中、波浪警報がでていました!

昨日、安保法案も可決され、これからどうなるんだろうと不安に思いながら
寝床についたのですが、夜中のサイレンで目が覚め、
もう何処かの国が攻撃してきたのか?!
何処に何を持って逃げたらいいのか?!
など、一瞬で色々と妄想が始まり焦りましたが…
波浪警報のサイレンで少し安心した自分がいました。笑


人間って不思議で、寝起きでボーっとしていても
光の速さレベルで色々な事を想像し、BGMが流れたり
冷や汗がぶわっと出たりするんですね…笑

そのせいなのか、今朝はサバイバルな夢にうなされ、変な感じでした。笑


和歌山市内の小学校は波浪警報が出ても学校があるらしく、
教室の生徒さんたちはみんな
「波浪警報はいらんわ〜!」
と言っていました。笑
その次に、冬の発表会の事をきいてみると
「発表会はいるわ〜!」
と…。笑

いると言ってもらえてよかったです!笑

なかなか「練習嫌だから…」と出るのを嫌がる子もいるので
そこは大丈夫なんだと、安心しました!

冬に向けてまたまた、走り出します♪
しっかり食べて走ります♪笑



2015-09-18 22:49:01

良子先生より☆



おすすめの演奏者♪イケメンネタ華子先生には負けません(笑)


昨日のブログを読んで、点と線が繋がりました……。
昨日、華子先生と会う用事があって、何でか華子先生いつも以上に機嫌良く見えて……、受け答えがいつもと違う感じがしたのは!
夢の中で、精神的にか?ホルモン的にか?活力がみなぎったからですね……。


さてさて、良子先生も負けてはいられません!
イケメンブログでいきます!

来年1月にメディアアート・ホールにてコンサートとなるアンダンテ教室では。
何の曲にしようかと、中、高校生の生徒ちゃんはすでにYouTubeなどで選曲しかかってます♪

その中で『先生、おすすめのピアニスト誰?』とか、『どの演奏者聞こうとか、どの基準で選ぶの?』とか。なんと!素晴らしい!そんな質問をぶつけてくるとは!
みんな、成長したなぁと感動しつつ☆

おすすめの演奏者?どの基準で選ぶ?はて?

はい!良子先生は最近ついつい顔で選んでしまいます!
いや、最近の演奏者さんって顔まで整ってる方が多くて、耳で癒され、目で癒され☆

良子先生!ここ一番のおすすめの演奏者は☆

デイヴィッド・ギャレットさんです!
バイオリニストですが、13歳でデビューして、モーツアルトのような天才☆そして、音も純粋な天使の歌声のよう♪
美少年のアルバムのジャケットから、何故か今ではワイルド系で金髪、ヒゲにモデルの様な衣装で舞台に……。もちろん、音も少し?変わって……情熱的な大人の色っぽく♪

化けました!
何があったのでしょう?
それも、ミステリアスで母性をくすぐられながらの鑑賞♪
……バイオリンじゃなくて、ピアニストが良かったかな(汗)

YouTubeでも聴けますので是非♪

私も夢の中で会いたいです(笑)
……夢の中では日本語に翻訳してくれるのだろうか……。




2015-09-17 09:39:02

華子先生より



image1.JPG
今日は、夢に石川選手が出てきました*笑
夢の中では両想いだったのでウハウハでした♪笑

という事で!笑
今日は四箇郷小学校のコーラス伴奏の日でした!笑

夜の学校は日中と違い、怖く感じます…。
たくさんの窓が怖い雰囲気を漂わせています…。

私は夜の学校に行くのが怖くて怖くてたまりません…。
虫なんかが出た時は、気を失いそうになります。


そういえば!この間、中教室のレッスンに
バッタを持ってきたツワモノな女の子がいました!
あれは顔が引きつりました…。笑


そんなこんなで、話はそれましたが、
コーラスの練習と夜の学校登校の恐怖を乗り越え
1日が終わりました!


すごく涼しくなって、季節は徐々に進んでいるなと感じました♪

風邪が流行りつつあります。
私もかかりましたが…笑
体調に気をつけて今月もあと少し、頑張っていきましょう!



2015-09-16 22:49:01

良子先生より☆



吹田交響楽団♪マエストロ☆米山信先生、素敵でした☆


日曜日のレッスンを早朝から始め、12時から木ノ本教室のスター☆アカレンジャー(発表会参照)に吹田市立文化会館に送ってもらい、吹田交響楽団の演奏会に行ってきました!

電車で行くより時間かからないし、ギリギリまでレッスン出来るやろう!とのアカレンジャーの配慮で(涙)本当にありがとうです♪


想像以上に?会場は満員御礼☆
演目は『魔法と人形』がテーマとなっていて♪
チャイコフスキーのくるみ割り人形や、オペラのヘンゼルとグレーテル、ハリーポッター組曲など♪

オーケストラは全員で曲を作り上げる!感が半端ないですね!
ピアノは一人で弾くことがほとんどなので、全員で作り上げる!!と言うことに少し羨ましくも☆……練習するとき、時間合わせるの大変そうだな。とも思い(笑)

それと、今までならバイオリンやフルート、クラリネットなどの主役風な旋律に耳を傾けていたのですが♪
この前の米山先生のピアノのレッスンで、バスの音(左手の低い音)を何度か注意されてたのもあり、今回はホルンや、コントラバスの音色に注目☆

注目して聴くと優しく響くバスの音がいかに大事か。
米山先生の言ってたことを思いだし考えながら聴きました♪

今回は優雅な時間の流れの雰囲気を感じるのではなく、勉強と言う見方で鑑賞した良子先生!


それにしても、今回の吹田交響楽団のコンサートはファミリーコンサートとなっていて、楽しく分かりやすい米山先生の解説付♪

ただ、『コッペリア』を指揮する米山先生は、普段見ない真剣な表情で、格好よかったです♪
こんな先生に教えて貰えて幸せだな、先生の名前を語る以上頑張らないと!と気持ちを新たにして。

コンサートが終わってツーショット写真を撮るために、アカレンジャーと米山先生の楽屋に走りましたが……。
米山先生……着替えるの早すぎ(涙)ツーショット撮れず……。
演奏中は写真は撮れないので、休憩のオーケストラ舞台を☆
追記。良子先生マエストロデビューは出来ず……。会場の他の方が指揮をしました♪残念チャンチャン♪
2015-09-15 14:28:01

華子先生より



image1.JPG
13日、下津町にある図書館で、
恩師の濱端佳世先生と演奏させてもらってきました♪

連弾曲が多く、合わせ練習したのも1回のみだったので
リハーサル直前まで繰り返す所をどちらかが忘れたり…合わなかったり…
『これ、大丈夫…?』
という感じでしたが、本番になると何故か上手くいき
無事に終わる事が出来ました!


曲目は、ジブリのさんぽ、人生のメリーゴーランド、いつも何度でも
ディズニーは星に願いを、ホールニューワールド、レットイットゴー
演歌は津軽海峡、人生いろいろ、川の流れのように
などなどで、2公演だったので疲れました〜!

お客さんも小さい子からお年寄りの方々までいらっしゃったので
皆さん楽しんで頂けたようです♪

教室の生徒さんも来てくれていました*
お辞儀をして前を向くと真ん前に生徒さんが…!
思わず二度見をしてしまいました!笑


この日は、和歌山新報さんの取材が来られていたようで、
また記事に載るようです♪


写真は楽屋にあったお昼のお弁当です♪
ペロリと食べてしまいました*
痩せなければ…汗

さて!次は27日の三田に向けて頑張りま〜す♪


2015-09-14 22:41:03

前へ 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)