アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



好きこそものの上手なれ☆

玄米がうまく炊けない♪
おかしいな、炊飯器任せなのに(笑)

はい、何度玄米を炊いても上手にならない、良子先生です♪

『え~!また~?』
と旦那ちゃんに言われる始末(汗)

多分、炊飯器任せで美味しく玄米を炊こうと思ってないから?上手にならないのでしょうか(汗)

息子ちゃんの保育園のお昼寝布団を洗ったら、クズクズになった……捨てました(汗)
おかしいな、私の母が洗うとちゃんとなるのに……洗濯機が悪いのか?

やはり上達は、気持ちとやる気ですね!開き直ってみた☆

主婦業そろそろ落第しそうな今日この頃☆

周りの理解と協力に甘えて、今日も張り切ってレッスンします♪

さて、今日は華子先生とルパン三世の合わせもあるわ♪

ピアノは楽しいね♪

写メは記憶力が高まると噂に聞いた、魚と……。
暗譜のためなら、魚の力を借りてでも!試してみてね♪

あっ!魚!!
大阪音楽大学の教授の慰安旅行、加太での魚釣り、手配しないと!
生徒ちゃんのお母さんに情報を得た、旅館に電話、電話と。
詳しくはまたブログで☆


2015-07-27 13:23:02

良子先生より☆



ギリシア神話、ナルキッソス☆

発表会が近づき、亥のように、発表会のみに向かって走っている、良子先生です♪

ちなみに、亥年ではありません。

上が19歳、下も19歳の巳年です(笑)
最終レッスンとなってる今週。

追い込みをかけて、暗譜が出来た子♪
憧れの、自分の思い描く曲風を追いかける子♪
家では出来たのに~!と悔しがる子♪
暗譜が危なくて、不安な顔をしながらも、あと、何日あるから粘るわ!と言い聞かせて、震いたたせる子♪
私が、上手に弾けてるよ♪と言っても、自分の演奏ができてないと納得しない子♪


色々な気持ちを、演奏を受け止めながらのレッスン。

もっと、何か言えないか、上手になるための方法の言葉。
そして、もっと、何か言えないか、精神的に安心出来る魔法のような言葉。


何年も発表会してるのに、ピアノの先生してるのに……。

正直、自分に歯痒いです。

皆が年々、大きくなるごとに、上手になる度に、私も大きく成長したいのに。

このブログを読んで、少しでも追い込みの役にたてるように。

出来上がりが間に合わない子は、ゆっくり練習すること。
暗譜が危ない子は、ゆっくり練習すること。
出来上がった子は、ゆっくり練習すること。

皆に言えることの1つは、ゆっくり練習する事の意味を自分で気づく事☆

間に合わない子は、焦って速く弾いて崩れるより、手がついていく速さで練習♪

暗譜が危ない子は、楽譜を見て、歌える速さで練習♪

出来上がった子は、もう一度楽譜に何が書かれてるか、どんな音を自分は鳴らしてるか、聴いてゆっくり練習♪

基本に戻る☆

本番のテンポばかりしてると、楽譜も見れない、手も見れない、自分の音も聴けない。

自己満足、自己陶酔ではない練習を。

写メは、ギリシア神話のナルキッソスです♪

ナルキッソスは、湖にうつった美しさに見とれ、儚く命を落とし、可哀想だから水仙に生まれ変わったと☆

ナルシストの語源ですね☆

ゆっくり練習の奥に何があるのか、意味を、先生の求めてる事を自分で気づけますように☆
2015-07-26 21:33:01

華子先生より





新たな趣味*

今日のレッスンでの事、
小学校2年生でよくお喋りをしてくれる子がいます♪

学校での事、お家での事、友達の話…などなど…

今日は夏休みの宿題についてから話が始まりました*
綺麗な髪が長い子なのでラプンツェルにします♪

私「夏休みの宿題、順調に進んでる?」
ラ「もう終わったー!あとは自由研究と工作だけや…汗」
私「もう終わったん?!早いな〜♪工作は何するん?」
ラ「盆栽つくる♪」
私「え?!」

予想外な回答に、思わず、つい、
「え?!」と言ってしまいました。笑

私「盆栽はどうやって作るの??」
ラ「まだ決まってない〜」

なんで盆栽なんだろ…?と
?を飛ばしていると、お母さんが説明してくれました!笑

どうやら、ラプンツェルちゃんはおじいちゃん子らしく
おじいちゃんとよく盆栽を見たりするそうな…

あ〜!と納得。

私は盆栽についてチンプンカンプンなので、
その子は私に良さを教えてくれました♪

レッスン最後には、
「先生、ラプンツェルにピアノ教えてくれるから、
ラプンツェルは先生に盆栽の育て方教えてあげる♪」
と言ってくれました*

新たな趣味が出来そうです♪
はて、教室のお花を枯らした私に出来るのか…?笑


2015-07-25 21:38:02

華子先生より





土用の丑!

今日は土用の丑です♪
魚好きな私は、朝から鰻の事で頭がいっぱいでした!

そんな中、午前中、私が所属するピアノグループの会議がありました。
会員の方に送る資料の発送作業や
今後の計画などを話し合います♪
真剣に話を聞くも…どこかで鰻がよぎります…笑

そして発送作業中もどこかで鰻…
紙を1枚、1枚取っていると手の油がだんだん取られていき…
それと同時にお腹も減っていき…
頭の中には脂の乗った鰻…。


そして、全部なくなるはずの資料が一部だけ端数があると
大慌てで全部確認し直しです…泣
銀行員みたいな気分です…泣
鰻が飛んでいきました。


それが終わり、今後の計画などを話し合います♪
公開レッスンや演奏会、コンクールなど運営についてです。
演奏する上で、企画を1からする大変さ、
裏方さんの大変さなどを学生時代から
このグループで学ばさせてもらいました。
それなのに、ちょろちょろと鰻がよぎります。笑

そのせいなのか会議後、
お昼ごはんは定食屋さんで生姜焼きを食べ
早くも出勤中にお腹がすき、コンビニのおにぎりを2個頬張り、
更にレッスンの間にはサンドイッチとお菓子を食べ
レッスンが終わり、晩御飯の準備中にもおにぎりを2個頬張り
ようやく念願の鰻の時には、お腹のスペースがアレ…?汗

それでも食べ、鰻の美味しさの威力をを改めて感じました*


写真は鰻といきたいですが、撮り忘れました。泣
なので、会議で集まったコミュニティーセンターをパシャり!



2015-07-24 21:53:02

良子先生より☆



良子先生、大阪のレッスンに行く♪後編

練習時間の割には、過度な自信を胸に、いざ、参る!で挑んだ今日のレッスン。

なぜか、今日のレッスンは凄く緊張しました☆
発表会まで、聴いてもらえるのは今日で最後と思うと、構えてしまって(汗)

1回目は、猫をかぶった子犬のワルツ♪に始まり、リズムにのまれた、難破船の様なラフマニノフ♪

私の緊張をほぐす為か、米山先生たわいのない話をして。

2回目♪
良子先生お得意の、狂犬のワルツ♪手綱はちぎれたり!
狂犬で飽き足らず、暴れ馬に乗ったラフマニノフ♪クライマックスはロデオ(笑)☆

これには、米山先生も苦笑い(汗)

米山先生はレッスンで、あれや、これや、言わないタイプです♪

ぽっ、ぽっ、ぽっ、と柔らかい言葉で整えるだけ。
魔法のように、ぽっ、ぽっ、ぽっ、と☆

先生に言われた言葉と、最後の先生の笑顔を糧に!

あと少し自分の演奏に貪欲になろうと思えたレッスンでした。

ちなみに、『手綱を離すな~!』
『左足~動いとる~!』
この2つは、先生叫んでたな……。

『大丈夫よ~、先生、ロングドレスやから、左足見えないよ~♪』と、屁理屈で返す良子先生。

そう!イチローは振り子打法!
良子先生は、振り子奏法(笑)

和歌山帰るとお腹はペッコリーナ♪
いっぱい食べたし明日からまた頑張ろう!
2015-07-23 20:50:02

前へ 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)