アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆




生徒の枠を越えた、関係♪

「先生の子供、今オムツトレーニングやけど、レッスンで疲れた夜なんか、トイレとか言われるのが面倒で」
「ダメですよ~、トイレとかわかって言うのなら、もうすぐオムツ外れますよ!頑張ってくださいよ~♪」

そう、レッスンでこんな会話☆
会話の相手は、保育士さんとして働いている、ニコニコちゃん。
いつもニコニコなんで、ニコニコちゃんとさせていただきます!

そう、ニコニコちゃんが初めて教室に来たのは今頃の季節☆
思いだしてきました!
ニコニコちゃん、本当に練習しなかったなぁ(笑)
でも、レッスンには休まず来るし、レッスンではニコニコ弾くの♪
2回くらい、お母さんと
ピアノ辞めます。の、ご挨拶にも来たなぁ(笑)
でも、辞めないの。
結局、クラブに忙しい、受験のある中学校の時も、行動範囲が広くなり、遊びに行きたい時の高校の時も、休まずにレッスン通ってたなぁ☆
保育科に進むと決めた時からは、ピアノは根性!で、頑張ってくれました♪

そのニコニコちゃんが今では立派な保育士さん♪
そして、今では私にとって、娘のような、親友のような、姉妹のような☆
くだらない話で笑ったり、先生が悩んで相談した時なんか、一緒に泣いてくれて。

ニコニコちゃんへ☆仕事で忙しいのに、練習頑張ってくれてるの先生知ってるよ♪
どんな予定が入ってても、先生の顔を見てからって、その優しい気持ちもありがとう♪

ピアノの先生の仕事は、ピアノを教えるだけ。
けれど、みんなにとって、ピアノの先生だけにはなりたくないなぁと☆
ニコニコちゃんのこの前のレッスンで改めて、思いました。
そして、ニコニコちゃんのお母さんに、この場を借りて。
駆け出しの私に、大事な娘さんをお任せしてくださって、本当にありがとうございました。
送り迎えの時の、お母さんとお話する時間も楽しく、お姉ちゃんの様に
親身に相談も聞いてくれて、いっぱい有りすぎて書けません!
本当に、本当にありがとうございました!
まだまだ、勉強中の私ですが、よろしくお願いいたします!
ってか、またメールします☆

昔ニコニコちゃんに貰った手紙を貼り付けて☆
さ~て、次は誰を書こうかな♪
楽しみが増えたわ(笑)


2015-06-05 14:37:04

良子先生より☆



子犬のワルツ☆

今年の発表会の講師演奏♪
2曲選んだうちの1つは、ショパンの子犬のワルツを弾こうかと♪(小犬。仔犬)

凄く人気のある、皆の憧れの曲なので、毎年生徒ちゃに取られ。。
やっと巡ってきたよ!
子犬のワルツ♪
この曲は、子犬が自分のしっぽを追いかけて、くるくる回る様から、ショパンがインスピレーションを得たと♪
その様子が曲の要所、要所に出てきます!

曲の展開部には、子犬ちゃん疲れて、ごろ~んと。
右にごろ~ん、左にごろ~んと寝返り(笑)

もう一度しっぽを捕まえようとチャレンジ!
よ~いっ!ドン♪
と、こんな話を想像してしまう曲☆

……まぁ、正直、子犬のワルツ楽勝☆
チビッコが弾くしね!
しかし!……甘かった(汗)

右手の軽やかな、子犬の動き!
ピョンピョンすばしっこい、左手の和音(汗)

このままでは、狂犬に振り回される、猛獣使い!!

有名な曲ほど、練習やで!
いつも生徒ちゃんに言ってたコトバが返ってきました、、、

可愛いトイプードルやチワワを目指して!

でも、子犬のワルツって、大型犬の子犬でもいいんじゃない?
小さな大型犬もいるしね☆

だって、私から見た子犬のイメージだもん♪

と屁理屈を呟きながら(笑)
脱!猛獣使い!
練習に励む良子先生でした☆

2015-06-03 13:51:01

良子先生より☆



ザ.フェニックスホール☆

5月最後のお休みの日に、華子先生の恩師、小川友子ピアニストのコンサートに
出掛けました!

日頃から、子育てに、仕事にと毎日慌ただしい私には、贅沢な時間♪

コンサートでの、生の演奏って素晴らしく、
聴衆と、演奏者が一体になってこそ、音楽!が感じられます☆

空間の共有♪
息づかいまで聴こえてくる生の演奏には、CDでは味わえない臨場感がありますね!

説明しにくいんですが(汗)

ウッ!ダァーン♪
と鳴らす所の、ウッ!息っ、ダァーン♪
息っで聴きながら、一緒に息っ!って感じです(汗)
わかるかな(笑)
ピアニスト小川友子先生の息を感じられた瞬間、幸せでした☆

その、息っ!一緒にしてると、、、
正直、お腹空きました!
もう、お腹が鳴らないかヒヤヒヤしました。

帰り道、華子先生と音楽の話をおかずにして、ティータイム。

まだまだ、余韻の残った私は電車の中でも華子先生と音楽の話をおかずにして、パンタイム……。
特技、ピアノ♪
訂正。
特技、食べる!


ちなみに、前回の華子先生のブログの答え☆
わかりましたか?
実は、続きがあるんですよ~☆

華子先生か南海なんば駅で一言。
確か、妖怪ウォッチ電車あるみたいですよ~☆

息子ちゃんの、大好きな妖怪ウォッチ!
何?私が乗りたい!
そんな矢先に、妖怪ウォッチ電車が♪

わーい、わーい☆
華子先生、写真撮って~☆
と、妖怪ウォッチ電車に一番盛り上がってた、良子先生でした(笑)

ちなみに、華子先生は妖怪ウォッチ電車との写真を遠慮してましたが。
洞察力の素晴らしい良子先生には、絶対欲しいと感じ取れたので!

ちゃんと撮りましたから!
中教室の生徒さん、見てあげてね(笑)
これも、旅のおもひで☆
素晴らしいコンサートでリフレッシユしたし、明日から6月、レッスン頑張るぞ♪




2015-06-02 11:36:03

華子先生より








昨日、私の恩師である小川友子先生の演奏会を聴きに良子先生と、大阪、ザ・フェニックスホールへ行ってきました☆

良子先生は行きの電車でお菓子を食べ、
私も甘い誘いに乗っかり…
遠足気分でわくわくしながら行きました。笑


演奏会は室内楽シリーズで、
ヴァイオリンは私の大好きな読売交響楽団のコンサートマスター小森谷巧さん、
同楽団の唐沢安岐奈さん、そして今回はホルンも入り、
同楽団 久永 重明さんの4人で演奏されていました。


客席はほぼ満席状態!
小森谷さんを中心に、息の合った演奏で
会場全体がハーモニーで包まれ
大人の音楽の時間を楽しんませてもらいました♪


そして、帰りはさすが、良子先生です☆
食のハンター並みに食べられていて、
私は見ているだけで胃もたれしました。笑

ピアノ弾くのも、聴くのも、体力勝負ですもんね。

私も食べる方だと思っていましたが、
良子先生にはかないません…。泣
頑張って胃袋広げます!!



さて。最後に問題です♪
帰りの電車で可愛らしい物に出会いました!
さて、それはなんでしょう?
ヒントは、幽霊と時計だよ。
答えは良子先生のブログで♪

2015-06-01 22:42:02

良子先生より☆




松ぼっくりがあったとさ~♪
先日のレッスンにて。
先生、すみません、今日遠足で疲れて、少し機嫌が悪くて~(汗)
とお母さん。
パチクリちゃん♪おめめが綺麗なんで、パチクリちゃんとさせていただきます!
ねぇ、パチクリちゃん、遠足どこ行ったの~?
お弁当は~?
などレッスンでお話してると!
パチクリちゃん、先生に見せたいものがある!と。
なんと、カバンから嬉しそうに出してきたのが!
松ぼっくり☆
久し振りに松ぼっくりを見て触りました!
しかも、遠足で先生の為にと持って帰ってきてくれたと♪ありがとう♪

パチクリちゃん♪
松ぼっくり見つける☆
先生の顔浮かぶ!
カバンに詰める♪

この動作と表情を想像して、微笑ましくて、とっても嬉しかったです!

松ぼっくりが~♪
あったとさ~♪
ふんふんふんふん♪
ふんふんふ~♪

貰った松ぼっくりを見て、保育科の課題曲の1つ、松ぼっくりを口ずさんでしまったわ♪

すみません、保育科のためのレッスンしてるのに、どうしても歌詞が思い浮かばず、ふんふんふんふん♪で(笑)

先生も今日パチクリちゃんと一緒に遠足に行った気持ちになりました!ありがとう♪

松ぼっくりの写メと共に☆
2015-05-30 08:55:02

前へ 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)