アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



岡山研修、最終章☆

山本あきひこ先生と話をして、心の中の迷いと言うかモヤモヤが取れました!

生徒ちゃんに弾かせなきゃ、上達させなければ。
それに、要らないプライドでピアノの先生を演じてみたり……。
よく、頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが……。
頑張ってるのに、更に頑張ろう!と。

それより、楽しもうと思いました(笑)
今よりもっと、もっと☆

山本あきひこ先生のような、素晴らしい先生になれるように、日々精進☆

若い先生達と一緒に!
追いかけて走ります!


そして、華子先生のブログに書いてある通り、山本先生がお昼に風情のあるお蕎麦やさんに連れてってくれ。

天ぷら蕎麦を華子先生と、頂き☆
こちらの、お蕎麦は美味でごじゃ~る!
さすが、食も一流☆…。

大作曲家のロッシーニも美食家で有名ですし。
一緒ですね~☆

山本先生がお代わりにもう一枚どうですか?と☆

山本先生当たり前のように2枚、良子先生喜んで1枚おかわり、華子先生……ギブアップ(笑)

ピアノの先生は体力勝負♪
華子先生の胃袋を鍛えてあげなければ!
ここでも、決意を新たにし(笑)

山本先生ご馳走さまでした!
また岡山名産マスカットの時期に、と約束をしてお別れ。


ちなみに、土曜のレッスンからずっと、華子先生のキャリーバックの話を聞かれ、もう答えるのも飽きてきたので!

キャリーバックはロッカーに預けてましたよ!
中身は、個人情報なんで、言いたいけど言えません(涙)

華子先生と岡山駅で選んだ、岡山研修のお土産!
もちろん、きびだんご☆
今週から渡すので、生徒ちゃんお楽しみに☆
2015-06-29 09:36:01

華子先生より






岡山研修、後半…


今日は山本先生のお話が終えてからの事を…


お話終えてから、先生の演奏や教室をじつくりと拝見させてもらいました♪


ピアノのティッシュケースにピアノのゴミ箱…♪
可愛かったです♪
そして、くまもんがあったり、ドクターイエローがったり…♪


見ているだけで、気持ちがパッと明るくなるような…落ち着くような…
そんな教室でした♪


お昼の時間になり
山本先生おすすめのお蕎麦をお呼ばれしてきました☆
山の中にお店があり、自然がいっぱいでした!
写真はそのお店の写真です♪

そこでも私は勉強になる事がありました。
山本先生、良子先生が…よく食べておられ…
偉大なる先生というのは胃袋も…
と感じました。


岡山研修に向け、良子先生につられ、よく食べるだろうと
胃袋を広げてきたつもりでしたが、完全ノックアウトでした…。笑

でも、そこのお蕎麦はすごく美味しくて
岡山に来たらまた行きたいなと思いました♪


そして、山本先生お仕事の為、お別れをし、
良子先生とお土産を買いました!

ここで私のキャリーが活躍しましたよ♪笑
重かったですが、全部収納出来ました!笑


帰りの電車でも、ミーティングをしながら
和歌山に無事帰ってきました!


良子先生と華子先生が無事に帰ってきました。
という町内放送が私の中で流れました。笑


あっという間の岡山研修、
すごく充実させてもらいました。
お忙しい中、お時間を作ってくださった山本先生
レッスンを変更して下さった生徒さん
ありがとうございました!


ちなみに、良子先生の食レポですが…
今回お蕎麦の時だけでした。笑
期待していた生徒さん、私も含め、次回に期待です…!


2015-06-28 21:36:01

良子先生より☆



岡山の素晴らしい先生!
それは、山本あきひこ先生☆
昨日のブログで華子先生からバトンタッチ♪

まず、このピアノ教室業界、生徒数20人と言うと、大教室☆
30人集めれば、集客など尊敬される立場♪

しかし、山本あきひこ先生の生徒数90名以上、しかも入会予約待ち♪


ピアノ教室をしてる先生からすると、90人もどうやって集めたの?
生徒募集の方法は?
続けさせる秘訣は?
いったい、どんな先生なのかしら?
同業者の方、気になるでしょう?

まず、山本あきひこ先生は
とにかく面白く、丁寧で優しい♪
そして、歳のわりに、少年(笑)☆山本あきひこ先生、すみません!
先生本人が、少年のように楽しんでるんです。

沢山の生徒ちゃんを抱えると、レッスン時間も長く、それ以外の雑務も沢山あり、代わりの居ない仕事なので、体調にも気を使い。
しかし、抱えてる使命感、責任感、それらを全て楽しんでる(笑)
レッスンでの生徒ちゃんとのやり取りも、凄く楽しそうに話すんですよ♪

私達の研修ですら山本あきひこ先生本人が一番に楽しんで、オチは必ず笑い☆
私も華子先生も、吹き出すくらい(笑)

山本あきひこ先生は、ピアノの先生と言う以前に、お兄ちゃん、友達のように生徒ちゃんの目線で接しているのだなと。
そして、生徒ちゃんとピアノを楽しむ!


そして、スタンウェイのある部屋に、ちびっこの喜ぶアンパンマンのカーテン☆

スタンウェイの教室に普通アンパンマンのカーテンしますかね……。
スタンウェイに似合った高級カーテンするとこですが。
ここにも、生徒ちゃん目線が見えました!

こんな先生に教えてもらえる生徒ちゃんは幸せですよ♪
近かったら息子ちゃん通わせたのに~!
と、思い♪
書ききれないので!

岡山研修ブログ、華子先生にまたバトンタッチして♪

2015-06-27 22:31:02

華子先生より









きびだんごをもらって岡山へ♪

行ってきました!岡山県!
昨日の良子先生のブログに書かれていた通り…
楽しみ過ぎて、気合いが入りすぎて、
キャリーを転がしながら行ってきました!笑


この中身が気になる子は華子先生まで…♪



岡山に90名もの生徒さんを1人で教えてらしている
山本あきひこ先生の所へ勉強させてもらってきました!
先生も大変お忙しい中、時間を割いて下さってありがとうございました。


山本先生は高知県立高知女子大学保育短期大学部保育科に、史上初の男子学生として入学され、
保育短大を経て、音大でさらに音楽を勉強され
今の教室を開かれたそうです。


いったいどんな先生やろう?!
1人でどんな風に教えているんやろうか?!
良子先生から聞いてすごく気になっていたので、
手荷物も多くなってしまいました。笑



会ってみると、すごく明るくて優しい先生でした!
良子先生から聞いていたとおり、
歌のお兄さん、体操のお兄さん、という雰囲気でした。


良子先生と色々お話を聞かせてもらったのですが、
まず印象に残ったのは、
レッスン室はスタインウェイのグランドピアノ2台に
生徒さんの練習室を別に作られそこにもスタインウェイグランドピアノ…。

そして、たわいもない会話をする時にも
とっとこハム太郎やらプリキュアやら、
子供の目線に合わせた会話作り。


教室作りに、全身全霊をかけているのがすごく印象的でした。
もう、頭の先から手の先、足の先までと言っていいくらいでした。

生徒さんがいい環境でレッスンが受けられ、
ピアノ意外での会話に楽しみや先生との信頼関係。


山本先生の考え方やエピソードまで、
先生の空間にすっぽり引き込まれてきました。
一言、一言が宝物で…有難くて…
そんな有意義な時間を過ごさせてもらいました。


書き切れないくらいの勉強をさせてもらってきました!
後半へ続く…。











2015-06-26 21:36:01

良子先生より☆



そう、出張なのよ♪
もう、家庭だけでは収まらないの(笑)ふふん♪


JR和歌山駅、夜の8時前の新大阪行きに乗り込み。
こんな時間に、出歩くなんて……。
いけない主婦だわ。
私は今日お休みですが、華子先生のレッスン終わってから出発☆華子先生、お疲れさま☆

すみません、少しだけ、今日は主婦目線でブログ書きます!

出張や残業や、飲み会。
全て、仕事やっ!の一言でまとめていた良子先生の旦那さん☆

大黒柱やし、理不尽に思いつつも、疑問を抱かぬようにしてましたが?

が?
が!しかし!
来ました!
やっと、同じ台詞を言える日が(涙)

出張なので。息子ちゃんをお願いいたします。(笑顔)

やった!言えた!ビクトリー♪ここで、何故かアメリカの国歌流れる♪

仕事!と言う言葉は少しだけ、セコいですよね、主婦業も大変なのよ♪

という事で☆
岡山出張に向けて、新大阪に前泊。

もっと、ピアノ教室の運営を勉強したいと、思わせてくれた生徒ちゃんや親御さん達、そして、私についてきてくれている先生達。
そして、自由に羽ばたかせてくれる、旦那さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
井の中の蛙で終わらぬように、頑張るぞ!

と、そこで♪

道中記☆
やってくれました(笑)
中教室、主任を任されている華子先生が同行ですが(笑)

まるで海外旅行の様なキャリーバックを持って現れました♪
思わず写メをパチリ☆

そのキャリーバックを横目に、ずっと車内ミーティング♪

何が入っているのかしら?
……荷造り、時間かかってそう……。

そんな、華子先生と明日の岡山研修、沢山の事を学んできます!

岡山研修ブログ明日に続く!

都会の夜景を☆

2015-06-25 23:00:01

前へ 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)