アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.PNG
明日はケンタッキー食べ放題!
今日も宣伝です♪笑
でも台風がきそうですね…。


さて、今日は以前にもブログ出演したこずえちゃんのお話です*
小学校6年生にもなると、色々と悩みがあるみたいで…
いつも色々と話してくれます*
大人への階段を上っている最中ですね!
悩みが沢山、私にもこずえちゃんみたいな時期がありました!


昨日、悩みのお話から大いに変わり、
『華子先生が結婚する、しない』の話になりました。笑
今振り返ってもなんでこんな話になったかは不思議ですが…
「先生が結婚する時は、結婚行進曲でも弾いてあげるわ♪」
と、嬉しい言葉をもらいました♪


私「ほんまに?!楽しみにしてるわ〜!!」
こ「いや!ちょっとまって!やっぱりやめる!」
私「え?!やめるん?! 楽しみにしたのに〜」
こ「すぐに弾けやんから2年後にして!」
私「いや…そんなすぐ結婚しないよ?笑」
こ「ほんまに?じゃあ2年後以降なら弾くわ!」
私「よっしゃ!じゃあ証拠としてブログに書くわ!笑」
こ「えー!!?」

というやり取りがありましたので、
ここで証拠として書かせてもらいました。笑
こずえちゃん、楽しみにしているね♪笑


因みに!

その様な予定は2年後どころか、まだまだ無いので、
中教室の保護者の方々、先生方、ご安心下さいませ…。笑


今日は男子バレーが勝ちました♪
私は身長が高い人がタイプです♪笑
石川選手はどストライクです♪笑



2015-09-08 22:19:01

良子先生より☆



親の立場で!発表会(汗)

発表会前の親御さんの気持ち!わかりました!今まではわかったつもり☆でした(涙)すみません(涙)


今まで向こう側(指導者)でしたが、今回はこっち側(保護者)です(汗)

9月20日にメディアアートホール、県立図書館の2階で、息子ちゃんのバイオリンの発表会が控えている良子先生。

『あと、3回』と言いながら、何回も弾かせ。
ウソつきママを信用できない表情の息子ちゃんに、『ちゃんと弾けたらの3回やで』と理不尽な事を言い。
挙げ句には、上手に出来たらガチャガチャしよか♪と物で釣り……(汗)
また物で釣られる息子ちゃんではなく、『いらーん』
そして、ポーイとバイオリンを置いて、部屋の隅っこでお一人様パズル……。

やっと弾いてくれたと思いきや♪
無茶苦茶にかき鳴らし、ある意味で尊敬するくらいの早弾き……。

しかも、休符(うん)の時には敬礼や、屈伸までしてる(涙)

こんなもんでしょうか?

こんな中、昨日生徒ちゃんに無理を言って、日曜日のレッスン時間を変更してもらい。
息子ちゃんのバイオリンの伴奏者さんとの合わせ稽古がありました!

やっぱり、つくづく思ったのが普段の練習が大事だなと……。
発表会だからと急に練習増やしても、アレでした。
アレとは、効果はない。ですね……。

しかし!親が諦めてどうする!と、自分を?励まし、息子ちゃんのやる気を出させたいです♪

今回学習したこと♪
①普段の練習が大事☆
②生徒ちゃんを教えるのと、わが子の練習につくのでは、人格が変わる(笑)ですね♪

持ち方が適当ですが、何故かどや顔の息子ちゃん写メで……。
2015-09-07 12:56:01

華子先生より





9月9日は…!


救急の日、世界占いの日、栗きんとんの日!

ですが…

もっとワクワクするものがあります♪

それは…!


カーネルサンダースの誕生日です*


ということで、9月9日はケンタッキー食べ放題をやっているお店があるそうです♪


この前のブログ記事の内容は何処へやら…笑

しかも、身体が資本と書きつつも、本日寝込んでしまいました…笑


ここぞという時にポカをしてしまうので色々と矛盾してしまいます…泣


しっかり休んで復活します〜♪
皆さんも、季節の変わり目なので、ご自愛ください。





2015-09-06 21:29:03

良子先生より☆



『ピアノの先生』たまごくらぶ、ひよこくらぶ、コッコくらぶ♪


ピアノの先生♪一言で言えば、生徒にピアノを弾けるように教えて、月謝を貰う。
……ピアノの先生達には炎上しそうな書き方でいきます(汗)……。

そもそも、ピアノばかり?を練習して、念願の音大に入り、演奏活動や、自分のテクニック向上の為の練習に明け暮れ。
世間から見たら、何の苦労もなく、好きなピアノをただ弾いてる。

そして卒業したら、世間知らずのお嬢ちゃん、夢のピアノ教室始める→お客様は一般常識のある人生の先輩、出産、子育てしてる人生の先輩を相手に自分を売り込み営業……。
そして、未来ある子供の人生に身近に関わる大人の一人になる。

……私もそうでした。
よく考えると二十歳そこらで責任感のある、ピアノ業界に足を突っ込んだなと、今改めて思いました(汗)

『ピアノの先生』は自営業です。
教える。と言うことをしながら、教室の運営、経営、営業、集客全ての仕事をします。
音大を出てきて、弾くこと以外右も左もわからないまま、自営業を始める……。


今週は華子先生同伴で若いピアノの先生、バイオリンの先生、そして現役の音大生にお会いする機会があり
沢山の話をしました。

どういう風にして生徒さんを集めるのか、教室を大きくしていくには、結婚や子育てとの両立などの相談。

若い先生方の、ピアノの将来的な話、食べていけるのか?などリアルな話題、一般職かピアノの先生でいくか。など。
……何も解決法を出してあげれず、悔しくもありました。

しかし若い先生を沢山抱えていくには、私も原点に戻りもう一度勉強しなおさないと!と決意を新たにした1週間でした☆

やるべき事はまだまだ沢山あります!


あと、昨日の華子先生のブログの通り『身体は資本』アンダンテ教室の講師陣には食べるのも仕事です(笑)

華子先生は良子先生の右腕として、未知なる神秘☆ブラックホール並の胃袋を受け継いでもらったので(笑)

秋からの新人研修で若い先生に胃袋研修も!受け継いでもらいたいです(笑)

それにしても、この1週間華子先生よく食べてました……。負けた感がありました(笑)
負けず嫌いの良子先生も、ここはあっさり完敗です☆


写メは水曜におしゃべりミーティングをしたお好み焼きの道とん堀に、生徒のパチクリちゃんの絵が貼られていました♪


2015-09-05 20:36:01

華子先生より





大きな1年に大きなお腹*

朝晩が涼しく、季節が変わりつつあります♪
日が沈むのも早くなり、100円ショップにはハロウィングッズどころか
新年のカレンダーまで売っています。

もう年越しか…。としんみり。

そして、アンダンテの中教室に来てからもう1年か…。


良子先生にはこの1年間、本当にピアノ以外でもお世話になり
自分自身の人生感がガラリと変わり、全力疾走の1年だった気分ですが…笑
中身は本当に濃くて濃くて、いい1年を過ごさせてもらいました♪

そして、

もう一つ、最近思うのが…

胃袋がもの凄く、成長しつつあるんですよね。泣

今週、良子先生と会い、昼食をご一緒させてもらう機会が多かったのですが、
良子先生と同じくらい食べている自分がいるんですよね…泣

まだいけるかな?とか思ってしまう自分もいたりして…
もう泣きそうになります。笑


良子先生は今まで、あんまり食べない私を見て
「体が資本だからよく食べて!」と言ってくれていました。
そして、とてもいい環境の中で、
ピアノ教室、指導について勉強させてもらっています。

今日、良子先生が初めて
「今日、よく食べたな!」
と言ってくれました。泣

胃袋で褒められるのでなく、指導面でも褒められるよう
頑張ろうと思いました。笑


という、なんとも言えないブログ記事ですみません。笑
写真はどこかでみつけた、ぽちゃ猫ちゃん*
この様になりつつあるので、今月から走ります。笑
見かけても暖かく見守って下さい♪笑


2015-09-04 21:54:03

前へ 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)