アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



最近のレッスンでは半袖の生徒さんたちが
ほとんどになりました。
皆んな暑い暑いと言っていて、ある生徒さんの学校では
「もうクラス全員の子が半袖!」ということで元気いっぱいです。


発表会の曲はバイエルや曲集など
普段よりもページ数や楽譜が
細かくなっていて音をよみずらかったり
いろいろあるかと思いましたが、
どの生徒さんもよく頑張ってくれています。

また片手ずつで宿題にしていたのですが
レッスン中に「両手で頑張ってみる!」
と集中して取り組んでくれました。
弾き終わったあとには少し疲れたようにも
見えましたが。。


次回レッスンでもまた頑張ってくれたらと
思います。
2022-04-22 20:18:02

華子先生より⭐︎








先週、オンラインセミナーがあり久しぶりに参加しました!

セミナー自体は、講師向けでもあり、ピアノを習わせている保護者向けでもあったのですが、
私自身、子供が産まれてから初めてのセミナーだったので
親の立場としてでもみてしまい、
ピアノ講師としても、親としても勉強になりました。


テーマは「子供の練習について」だったのですが、
やっぱりピアノを習う上で避けては通れない自宅練習のつまづき。


共働きが多くなってきた今、
お子さんがつまづいた時、お家で出来るフォローだったり、どんなサポートが出来るか?

セミナーの先生は、たくさん教材を出されている轟千尋先生で、
先生の経験談からまるっと1時間ほど見入ってしまいました!


悩みは同じなんだなぁと思うと同時に、
こんな方法も?!
ととても参考になりました⭐︎



2022-04-21 20:08:01

えりな先生より☆



今晩は☆
佐野先生のブログにあった、「おかたづけの歌」
おかたづけ~ おかたづけ~
さーあさ みなさん おかたづけ~
でしょうか…??


どこかで聴いたのか、誰かが歌ってたのか、どうやって知ったのかは覚えていませんが…。
この曲は覚えがあります。
でも違う曲かもしれないですね( ̄▽ ̄;)


少し前のレッスンで、ちひろ先生から引き継ぎレッスンをしている、とある女の子に、新しい本を渡しました☆
バイエルも曲集も随分と進んで来ているけど、どうやらバーナムはまだの様子で。
3冊になってもいいー??やるー??どうするー??
と、バーナムを見せてみると、やるー!!となって。


先日のレッスンでは、なんと、一気に8個ぐらいレッスンの時にやってくれて。
花丸をたくさん書きました☆
バイエルや曲集も、「え、むっず…」と言いながらも、精一杯練習をして、弾いてくれています♪


今回の宿題の所は、バイエルも曲集も気を付ける所が多く、難しい~となりそうですが…。
しっかりとサポートしていけるようにしたいです☆


2022-04-20 20:11:01

良子先生より☆



おねムーミン☆

教室の窓から
春の日差しで、ポカポカして

…暑いくらいの木ノ本教室(汗)

弾いてる生徒ちゃんも
教える私も、汗がたらり

なので。木ノ本教室はもうクーラーガンガン(笑)

白くま温度(笑)

そんな、春の日差しタップリ
ポカポカの日々

新しい生活が始まり

少しお疲れが出てきた生徒ちゃんも居て

レッスン中、うとうと☆

私の声が子守唄

ピアノを弾く姿は、まるで酔拳(笑)

寝ないように、レッスン途中、お話にナゾナゾを出したり

手を叩いてリズム取りしたり

椅子から降りて、足踏みしながらメトロノームごっこしたり(笑)

必死(笑)

そんな今日。
二人がレッスンで寝落ち寸前☆

わかるわ

だって、今日私は

9時から12時のレッスンあと
お昼ごはん食べて、30分仮眠

そして、1時から2時までレッスンして

また30分仮眠(笑)

そして、3時からレッスン♪

この季節、眠いよね

そんな寝落ち寸前生徒ちゃんを見て、ふと思い出した☆

昔、約7年?8年前

とある、生徒さんが
ピアノの鍵盤の上で、ぐっすり爆睡してしまいました(笑)

机で寝るような姿で(笑)

思わずパチリと写真を撮りました(笑)
その時の写真はまだ残ってます♪

次のレッスンで本人に見せたいと思います☆

覚えてるかな?



2022-04-19 20:11:02

良子先生より☆



おかたずけ〜♪

早いもので、レッスンではゴールデンウイークのお楽しみ話がチラホラ☆

もう、話題は5月☆

さて。
保育士さんになるために、保育科に入学したお姉さん♪

春休みは、車の免許を取りに行き。

大人階段を登ってます(笑)

が。保育科に入学してから
まだ2週間程度なのに

前期の課題曲がどっさり、毎週、毎週出され

新しい生活に慣れず
体調不良でレッスンをお休みしたけれど

先週

「先生!ピアノがピンチです(汗)レッスン、どこでもいいからねじ込んでください!」と

そしての、昨日のレッスン♪

半泣きで見せてくれたのが

おかたずけ♪等の8曲(笑)

1つ1つは、難易度が高くないけれど

なんせ、曲数が多い
そして、本人パニック(笑)

8曲、来週って言われて…
そんな言葉と共に、半泣き

私も、8曲。
レッスン時間足りるかな(汗)と不安になってのレッスンでしたが♪

私の説明、全て早送りスピードレッスン♪

何を書きたいか、わからなくなってきたわ…

それくらい、まとまりのないレッスンでしたが(笑)

保育士さんになる夢を、一緒に歩める事に!感謝して☆

前期試験に向けて!
突っ走りたいと思います☆

ちなみに。幼稚園、保育園で
おかたずけ♪の歌
お昼が来ました♪の歌
みんな覚えてる?

私は、私の頃はこんな歌無かった気がするのよ…(汗)





2022-04-18 20:00:01

前へ 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)