アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



先日、出張レッスンにお伺いすると生徒さんから「これ写真撮って」とお願いされました。

何かなと思って見てみるとねこの形をしたおまんじゅうでした。名前もその名の通りねこまんじゅうだそうです。
ガチャガチャをしたと嬉しそうな様子で、その日のレッスンも頑張ってくれました。

また発表会の写真も届き生徒さんたちに渡し始めました。
「まだかな〜」と届く前から楽しみにしていた生徒さんもいて、私も渡すのがわくわくします。
ほんの少しですが写真を一緒に見る時間もまた楽しいです。

コロナ禍での発表会となりましたが、出演した事も写真も生徒さんや保護者の方々にとって大切な思い出となりますように。
2021-08-27 20:24:01

華子先生より☆




夏休みが1週間伸びましたね。
どこも行けやんから学校始まってほしい
と嘆いている子もいました。笑


自粛、自粛、自粛…になり
ピアノの練習を頑張ってきてくれて
どんどんレベルアップしていく子もいて嬉しいですが
感染拡大で不安な日々ですね。



先日、バーナムを何年も前に終わらした生徒さんが
急に本を持ってきて、
バーナムの表紙のイラストについて指摘を受けました。笑


「この題名にこの絵はわかるけど、
この『深呼吸』の絵はどう見てもゴリラにしか見えやん!」
というご指摘でした。笑


いやいや、そんな事言われても…
と思いましたが、私もその絵が『深呼吸』には見えなくてなんとも…でした。笑


過去の教材を振り返ると
当時気付かなかった事に発見が隠れているかもしれません。笑
ちなみに写真右上のイラストです。
2021-08-26 16:24:01

良子先生より☆



映画☆名曲!

先日のえりな先生のブログを読んで♪

私も最近、ネットフリックスや、アマゾンプライム等で
夜な夜な、映画を見てます☆

元々、海外旅行か大好きで
海外旅行の為に働く!と言うくらい

外国の空気や、ご飯が
自分をリセットしてくれる!と言っても過言じゃないくらい!

コロナで行けないから
映画で我慢(笑)

そんな映画ですが
ストーリーや、景色も楽しいけれど

映画音楽が、これ、また素晴らしいんですよね☆

今まで見た中で、1番大好きな映画音楽は「ひまわり」ですが

曲を聴いて、映画のワンシーンを思い出させる素晴らしさに!

どれも、好き(笑)

生徒ちゃんは、映画音楽
どれが好き?

せっかくの、夏休み延長…

ユーチューブで、映画音楽調べてみてほしいてす!


さて。
私事ですが

先日、猟銃の試験を受けてきました(笑)

むっちゃ難しすぎて

落ちてますね(笑)
受かるまで何度もチャレンジしようと思ってます!


生徒ちゃんに、銃に詳しいメンズが居ます!

本当に、詳しくて(笑)
私の憧れのメンズ☆

ふと、思った

あ、西部劇の映画の名曲
レッスンで取り入れようかな?

荒野の決闘とか、駅馬車とか♪

カッコよくて、リズミカルな曲が沢山ある!

メンズと相談してみよう♪

ちなみに。猟銃試験(笑)
全てに合格するまで、ストレートで1年!

見事、合格したら
イノシシを狩りに行って、ぼたん鍋祭りしたいです(笑)

狩りをする時に、頭の中では
ブルクミュラーの9番、「狩り」がBGMね♪


2021-08-25 19:57:01

ちひろ先生より☆



こんにちは!
夏休みも終わりが近づき、気温も少しずつ秋の雰囲気が感じられるようになりました。

少し寂しい気もしますが、生徒さんから運動会や音楽会のお話をお聞きするようになり、ワクワク感が伝わってきます(^^)

ある小学生のお姉ちゃんからは、朝からお家で勉強を頑張って、お昼からバレーボールの練習、そして塾からのピアノレッスン(!)という超絶ハードな1日の内容を教えてもらい、驚きました。 
秋にバレーボールの大会が小学校で行われるということで、大忙しながらもピアノの練習も沢山頑張ってくれています。

話は変わりますが、今朝にふと付けたNHKのテレビ番組の中で「肋骨レコード」について紹介されていてその存在を初めて知り、驚きました。
今日の写真はそのレコードです!

戦後のロシアでは、全ての音楽は検閲され、自国の音楽ではないロック、ジャズなどは禁止されていたとのことで…。
見つかると収容所行きという厳しい罰を受けてしまいます。
それでも、音楽が聴きたいとの思いで安価で大量に手に入るレントゲン写真でこっそり制作し、密売していたそうです。

今は携帯で気軽にどこでも好きな音楽を聴くことができるので、その有り難みはなかなか実感しにくいのですが、音楽が日常に欠かせないものであったのは昔も今も変わらないのだなと思いました。

写真のレコードではちょうど肋骨の部分が写っていますが、他にも肩や背中など全身があり、特に手の部分はアーティストを連想できるため希少価値が高かったそうです…!
2021-08-24 17:42:01

良子先生より☆



夏休みもあと少し!


生徒ちゃんとの話題一発目か
「宿題終わった?」と

残ってる宿題ベスト3☆

作文、読書感想文
自由研究
工作か、絵

めんどくさい系(笑)

そう、なかなか子ども一人で出来ない系…

そう、私の息子もラストスパート(笑)

間に合うのか?
脱出映画のクライマックスくらいの状況(笑)

さて。
最近のレッスンで☆

指の力は全て同じか?
と言うテーマのレッスンが続いています♪

親指から小指まで、大きさも長さも違います

その指を同じように動かせば、同じ音量

指1つ、1つの力加減を変えると
音量が変わります♪

そして、指をの立て方、角度、触り方を変えると?

音の質感が変わります♪

今、ブルクミュラーの7番、清き流れを課題にしてる女の子☆

左手の伴奏と
右手のメロディーともう一つの伴奏との、音のバランスのレッスンで♪

聴いて、聴いて
触って、触って

何度も何度も、右手親指の音に注目☆

1小節から進めない、聴く、触るレッスン♪

何が正しくて、何を求めてるのか?すら、わからなくなってくる、このレッスンに(笑)

笑顔が咲く、生徒ちゃん(笑)

なぜって?

親指と、他の指の音量、質感を変えれたから!

びっくりするくらい!
右手の指の中で、2つに分けれる!!

文章では表現しにくいけれど

弾くだけじゃない、
聴くこと、自分で感じること
大事です☆


そう!
私もオンラインレッスンで言われた事が

「ここは、フルートの音色だよ、フルートの音色で弾いてごらん!」とな

え?私はピアノ弾いてるよ
フルートって?どんな音やった??

え??フルートの音なんか出せる??

とかのレッスンでした☆

さて、フルートの音は出せたのか?

(笑)その部分になると
フルートを吹く雰囲気で、鼻息が荒くなります(笑)

んー。
生徒ちゃんに言うのは簡単だけど
自分でやるのは、難しいね(笑)


2021-08-23 20:19:01

前へ 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)