
ブログリレーの講師演奏について
私はモーツァルトのトルコ行進曲を弾きます♪
生徒さんみんなが知ってる曲で
との事だったので、
久しぶりの発表会なので元気の出る曲でと考え
ハンガリー舞曲にしようか、カルメンにしようか
色々迷いましたが、生徒さんの投票により
トルコ行進曲になりました。笑
モーツァルトがトルコ行進曲を描いた1783年は
トルコの大軍(オスマン帝国)がウィーンを包囲した歴史的な戦いから100年記念の年で
ウィーンの街では、かつての敵国トルコへの関心が高まり
生活から芸術まで色んな分野でトルコブームが起こったそうです。
このブームにモーツァルトはじめ、ベートーヴェン、ハイドンが乗っかり
打楽器が活躍するトルコ軍楽隊の音楽を取り入れたトルコ風な曲を作曲したそうです♪
生徒さんもベートーヴェンのトルコ行進曲とモーツァルトのトルコ行進曲をみて
「なんでトルコ行進曲って2つもあんの?」
と言いますが、こういう背景があったんですね。
こういう時代背景で作曲されたのを思い描いて演奏したいと思います♪
余談ですが、トルコブームで思い出しましたが、
昔、トルコ風アイスってありましたよね?
最近見かけないですが私はハマって食べていました♪
見かけた方は酒井まで♪