アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆




ブログリレーの講師演奏について

私はモーツァルトのトルコ行進曲を弾きます♪



生徒さんみんなが知ってる曲で
との事だったので、
久しぶりの発表会なので元気の出る曲でと考え
ハンガリー舞曲にしようか、カルメンにしようか
色々迷いましたが、生徒さんの投票により
トルコ行進曲になりました。笑



モーツァルトがトルコ行進曲を描いた1783年は
トルコの大軍(オスマン帝国)がウィーンを包囲した歴史的な戦いから100年記念の年で


ウィーンの街では、かつての敵国トルコへの関心が高まり
生活から芸術まで色んな分野でトルコブームが起こったそうです。

このブームにモーツァルトはじめ、ベートーヴェン、ハイドンが乗っかり
打楽器が活躍するトルコ軍楽隊の音楽を取り入れたトルコ風な曲を作曲したそうです♪


生徒さんもベートーヴェンのトルコ行進曲とモーツァルトのトルコ行進曲をみて
「なんでトルコ行進曲って2つもあんの?」
と言いますが、こういう背景があったんですね。

こういう時代背景で作曲されたのを思い描いて演奏したいと思います♪


余談ですが、トルコブームで思い出しましたが、
昔、トルコ風アイスってありましたよね?
最近見かけないですが私はハマって食べていました♪

見かけた方は酒井まで♪


2021-06-24 14:47:01

良子先生より☆



発表会講師演奏☆ブログリレー!

今月も残り1週間!

あっという間に、夏休みが来そうです(笑)

と、言うことで!
で?

今回は発表会での講師演奏について書きたいと思います!

各部、受け持ちの生徒ちゃんの前で弾く講師陣。

色んな意味を含めて、今回は講師演奏の曲を選んだと思ってます☆
↑ですよね?講師陣よ

私はモンティ作曲のチャルダッシュ☆


練習してるのが楽しい!くらい大好きな曲の1つ☆

同じピアノ、弾き手も同じ人で

全く、音色や雰囲気を変えて弾いていくチャルダッシュ♪

チャルダッシュの意味は
「酒場風」と言うハンガリー語で、ハンガリーの民族音楽♪


その昔、酒場で踊るくらい、民衆に大流行したチャルダッシュは
ウィーン宮廷から、演奏禁止令が出たと言うくらい☆

今ではクラッシックとなりますが♪

発表会での演奏で

当時の暮らしの中に
音楽が溢れてる雰囲気を感じてもらえるように☆

ビールが飲みたくなるような(笑)

チャルダッシュを演奏したいです♡

あ、生徒ちゃんの前で弾くから♪
コーラが飲みたくなるような、だな(笑)

写真は☆
ヴァイオリンで素晴らしいチャルダッシュを演奏する
デイヴィッド・ギャレット♡




2021-06-23 19:26:01

ちひろ先生より☆



だんだんと夏が感じられる気温になり、蚊が出現して来ましたね!
先日、教室に向かう途中で痒いなと思っていたら蚊が入り込んでいたのですが、窓を開けても外に逃げずでした(*_*)

レッスンでは蚊に刺された箇所を見せてくれる生徒さんがいて、そこから血液型は何型?の話になり(笑)…
お互いに意外だったので盛り上がりました!

さて、発表会に向けて生徒さんのやる気の高さに驚いています。
少し難しいけれど、どうしても弾きたい曲に挑戦しているお姉ちゃんは、レッスンでは弱音が出ながらも最後まで弾き通せるようになりました。

これから1週間後、そして1ヶ月後がとても楽しみです(^^)

私自身も今週末にレッスンを受ける予定があるのですが、生徒さんと同じく片手ずつの練習やゆっくり弾いて音を確認する練習に力を入れています。

自分が弾いている音を聴くこと、出したい音をイメージすること…課題は山程ありますが、曲の理解を深める方法をレッスンでもお伝えしていけるよう考えていきたいです。

写真は小さい生徒さんが、宿題プリントの横に可愛い絵を描いて来てくれました(^^)
音符の重なりがサボテンに見える!と教えてくれたり、想像力がとても豊かな生徒さんです♪

2021-06-22 18:43:01

良子先生より☆



レッスン時間って何分だ?

発表会が近づくと、ブログが発表会一色になりつつあり☆

去年1年、コロナの関係で発表会が開催できず。

今年は、何が何でもやる!と言う事で

出演する生徒ちゃんと先生達は
暑さ、梅雨に負けず奮闘中です♪


さて。こちらも

この1週間、タイムを測定しだしました!

いったい何分かかるかな?

だいたい一人で5分?予測ですが


……記録が出ましたよ

25分(笑)
その次が19分(笑)

おい!レッスン時間、30分やぞー!

もう、25分の生徒ちゃんは
お互いの声も聞けずでレッスン終わり

19分の生徒ちゃんは、残り時間で、やいやい言って終わった……

一応、一部、10人で1時間のタイムスケジュールですが(汗)

残りの1ヶ月
生徒ちゃんの!お尻はカチカチ山で(笑)

そして、私はムチを持って(笑)
頑張りたいと思います♪


練習あるのみ(笑)!


2021-06-21 18:10:02

えりな先生より☆



今晩は☆
発表会に向けて、あとレッスン〇回!!
と片手で数えられる回数になってきました。


長めの曲の生徒さん達は、区切りながら
「今週はここまでアンプを目標にしようね~」
という感じでやったりしていましたが。
ほぼほぼ最後までアンプが出来ていたりと、お家での頑張りが伝わってきます☆


さて、先日とある生徒さんのレッスンで。
プレインベンションのとある曲で、片手ずつ弾いていると。
長く伸ばす音符が曖昧になったり。
8分音符が16分音符のように急に速くなったり。
リズムが取りづらそうだなぁと感じた曲がありました。


曲自体は4分の2拍子なので、4分音符を基準に考えますが…。
4分音符で考える「いーち、にーい」ではなく。
8分音符で考える「いち、にい、さん、しい」で。
言葉にすると少し難しいですが…( ̄▽ ̄;)
一言で言うと、細かい音符を感じる。でしょうか??
そのやり方でやってみました♪


すると、長い音符のカウントはバッチリ☆
8分音符が速くなってしまった所も、落ち着いて正しい速さで弾けて。
本人も手応えがあったようで、試しにやってみて良かったです♪


写真は我が家の紫陽花です☆


2021-06-20 19:18:01

前へ 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)