アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



礼に始まり礼に終わる☆

暑いですね…
昨日、今日と汗だくで生徒ちゃんが教室に飛び込んできます(汗)

だから教室は白くま温度(笑)

さて、昨日のちひろ先生のブログのエリザベート王妃国際コンクール!

日本人が2人入賞となり
本当に素晴らしい事です☆

生徒ちゃんも刺激になりますから、1度調べてみてね♪

さて、コンクールや、コンサート!

ピアノを弾くこと、がメインですが☆

舞台に向かって、歩く
お客様に向かって、おじぎ

演奏が終わってからも
お客様に向かって、おじぎ

このピアノを弾くことの、前後が大事!


ってことで
発表会に出る生徒ちゃんは

おじぎの練習をしています♪

何事も
礼に始まり礼に終わる!

自分はちゃんとできてる!
と思っても

1度、お母さんに
おじきしてるとこ、動画撮ってもらってチェックしてね☆

写真は☆
プログラム表紙です♪
2021-06-09 18:20:02

ちひろ先生より☆



昨日の佐野先生のブログ、発表会のプログラムの裏表紙がお披露目になりましたね!
ピアノの発表会のプログラムは特別さがあり、毎年大事に残して置きたくなります。
(小さい頃に参加した発表会のプログラムも残しています笑)

さて、今週のレッスンでは、ある生徒さんが宿題を弾き終わった後に「猫踏んじゃった」のジャズVer.を演奏してくれました(^^)

初めて聴いたのですが、とても歯切れの良いリズムで楽しいアレンジになっていて、今も耳に残っています。

先生も弾いてみたい!と言うと、リズムはスタッカートに弾くことがコツやで〜♪と教えてくれました(笑)

話は変わりますが、先日、大学の先生からのお知らせでエリザベート王妃国際コンクールを動画配信で鑑賞しました。

務川さんと阪田さんが入賞されて、お2人の演奏はもちろん、演奏姿にとても感動しました…!
会場全体が演奏者の音色に集中するような一体感や臨場感が、画面越しでも伝わってきました。
音楽に入り込む瞬間を見て、聴くことができる機会は貴重だなと思います。

まだ見れていない演目があるので、楽しみに少しずつ追っていきたいです(^^)
2021-06-08 18:39:01

良子先生より☆



速弾き禁止令(笑)

なみ先生のブログの速弾き禁止令

こちらも出てますよー(笑)

楽譜の上にひらがなで

ゆっくり

と、書いてます(笑)

何故そんなに速く弾くの?
明日、発表会ちゃうで

と言うと

速く弾いたら、練習が早く終わるから
と。納得の返事をいただきました(笑)

練習は時間ではありません☆

さて。発表会に向けてあと50日となりました!

こちらは、発表会のプログラムの製作に入ってます☆

表紙、裏表紙が出来上がり
名前の誤字脱字チェックも各講師奮闘中!

写真は裏表紙☆
講師も初めて見ると思います(笑)

さあ、私もえりな先生と同じく

講師演奏の練習頑張ろう!
さーっと速く弾いて
マンガでも読もうかなー

あ、速弾き禁止令、私もやな(汗)


2021-06-07 18:37:02

えりな先生より☆



今晩は☆
6月になり家の周りの田んぼにも水が入り、日曜日の今日一家総出で田植えをしている所もありました。
最近夜になるとカエルの合唱が聴こえるのですが、今後益々賑やかな夜になるかな??と思います(*´ー`*)


ここ最近とある女の子に、バイエル行方不明事件が起こっていました。
「探したけど見付からんかった~」となって、なかなかバイエルが進めないでいたある日。


「まだ探してない所があるんやけど、多分あそこにあると思う!!見かけた気がする~!!」
と言って、レッスンが終わってお家に帰り。
すぐに探してくれたようで。
お母さんから「ありました!!」と連絡が入りほっとしました(笑)
見付かって良かったです☆


発表会に出演する生徒さん達に負けじと。
私も講師演奏の曲をアンプで弾けるか??というチェックを今日はやってみました☆
まだまだアンプは完璧ではなく、少し危うい所もありますが…。


練習を重ねながら、覚えていない所はどこなのか??
また、覚えているつもりになっている所はないか??
というのを1つずつ丁寧に確認していきたいなと思います☆




2021-06-06 20:38:01

なみ先生より☆



こんばんは
暑い日が続いていましたが
今日は少し涼しい気がしますね(^^)


さて、
発表会の曲、弾けてきたのはいいものの
1週間ぶりのレッスン、
めちゃくちゃ速くなっている…
弾けない箇所ができている…




ゆっくり弾いてもらうと
弾けない箇所は変な癖がついている…


ゆっくりを繰り返すうちに
直ってきたので
最後に
速弾き禁止令を出して
今日のレッスンは終えました…笑


なぜ速く弾きたくなるのか…


私も子どもの頃
少しでも弾けるようになると
速弾きしては先生に怒られていたのを
思い出して懐かしくなりました(*_*)




写真は結婚祝にと伯母が描いてくれたモネの睡蓮です!クオリティがすごかったです!



2021-06-05 20:54:02

前へ 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)