アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは


今日は夜から雨が降るそうで、
そのまましばらく雨が続き
もしかすると梅雨入りするかも…っと
天気予報で聞き
もう少しこの暑くも寒くもない
気持ちいい5月の天気満喫したかったなあ〜
という感じですね(*_*)




さて、レッスンで嬉しい報告を受けました☆
なんとなんと
学校の音楽の成績が上がったんです〜
とお母さんが教えてくださりました!


もちろん生徒さん本人の頑張りの成果ですが、
ピアノのレッスンが少しでも
助けになっていたのかな、と思うと
とてもうれしかったです♫









2021-05-15 20:46:02

ゆい先生より☆



今週からレッスンが始まり、
生徒さんたちの日々の練習の成果を
聞かせてもらいましたが、みんなよく
練習してくれていて嬉しく思いました。

今回の発表会で、
初めてペダルを使う生徒さんにペダルの踏み方をお休み前に説明していたのですが、
先日のレッスンで足元を見ると床から
踵が浮いていてそのまま踏んでいました。

そのためもう一度、きちんと説明しなおし
とりあえず今週はペダルを踏まずに練習してきてもらうことにしました。

どうしてもペダルを使うと弾くことよりも
踏むことに集中してしまって、普段しないような音のミスをして気づかずに弾いてしまうことがあるので、ペダルなしの練習もとても大事なことかなと思っています。
2021-05-14 20:04:01

華子先生より☆





発表会の曲が早くも自分のものになりつつある子がいたり
まだまだ譜読み途中の子もいます。


暗譜は合ってても、リズムがなんか違う。。
一定のテンポが取れない…

と苦戦する子が多く、
メトロノームはまず弾くのに必死でメトロノームを聞けないので戦力外。

横で手を叩くも戦力外。


なので
最終手段として
立って足踏みしながら弾く
をやって整理しています。


この足踏み練習が結構ハマってくれて
みんな、足踏みするとだんだん鍵盤に近づいていきます。笑


「あれ?こんなに近かったっけ?」
「なんか窮屈」←進んでいるからです。笑

と不思議な顔して言うのですが、
皆さん自分が前に進んでいる自覚なしで笑ってしまいます。笑


リズム練習というより足踏みゲームみたいになりつつありますが、
楽しんでくれているなら何よりです☆



2021-05-13 12:59:01

良子先生より☆



受け継がれていく楽譜☆

先日のブログで

私が息子の練習に付き合う時

横で仁王立ち。と、書いてから

生徒ちゃんのお母さんに
「先生も、仁王立ちなんですねー」と言われました(笑)

レッスンでは、横で仁王立ち
般若の顔では、ありませんが(笑)

もちろん、家では母親として
仁王立ちしながら
「もう一回」のキメ台詞しか言いません

そして。息子は
「おに、おに、ねずこー、ぜんいつ、ぜんいつ、ねずこー」
の、リズム演奏を♪

「おに、ママ、こわいー、こわいよ、こわいよ、マーマー」
と、替え歌でリズム演奏します…

その言葉を聞いて
また、バチ切れする私…

そんな家での練習風景(笑)
ピアノの先生してても、親となれば、こんなもんです…


さて。家での練習風景はここまで、として

最近、お母さんが使ってた楽譜を受け継ぐ生徒ちゃんが増えました!

それは。ツェルニーや、ソナチネ等の楽譜☆

書き込みが沢山あって
「見にくいし、汚いから新しいの用意してくださいー(汗)」
と、恥ずかしそうにお母さん達は話しますが。

もったいない!素晴らしい楽譜じゃないか!!

お母さんも、少女の頃頑張ってきた歴史が詰まってる楽譜☆

使ってもらってます!

そんな受け継ぐ楽譜。

今回、発表会で受け継いだ生徒ちゃんが居ます♪

たまたま、その曲だけ
弾いてなかったお母さんの楽譜

たまたま、その曲を選んだ生徒ちゃん☆

お母さんが持ってた本の中の空白を、埋めていくことに☆

なんか、心がぐっときます!

楽譜は腐らない

もちろん、身についた技術は☆
腐らず、盗まれず☆

代々受け継ぐ楽譜が、羨ましいです!

さて、私の数ある楽譜は…

いつか、その日が来たら
生徒ちゃんに貰ってもらいたいと昔から思ってます(笑)

90まで生きるので(笑)
生徒ちゃんにも、頑張って長生きしてもらいます(笑)
↑ブログで募集するでー(笑)
老眼鏡かけて、ブログチェックしてやー(笑)


写真は☆
とある、生徒ちゃんが使ってる
受け継ぐ本、ソナチネです!



2021-05-12 19:23:01

ちひろ先生より☆



来週の天気予報が連日雨になっていて、梅雨入りしそうですね。
雨の日はショパンの雨だれが聴きたくなります(^^)
嵐のようだと、ベートーヴェンのテンペスト
を弾きたくなります。笑

昨日は、お休み明けのレッスンでした♪

G.W明けで学校の宿題が無かった!と教えてくれたり、楽しく過ごせたよ〜!とお話をしてくれて嬉しいです。

明日のレッスンも、生徒さんに会えること今からとても楽しみです!(^^)

レッスンで音符の長さの図表を一緒に確認したのですが、生徒さんから音符の足し算クイズを出されてしまい(笑)、これは間違えられないぞ…とドキドキしながら答えました。

お互いに問題を出し合う中で、生徒さんからの質問や、分かった!の声も聞けて良かったです。

問題を考えることは、より深く理解するきっかけにもなると思うので、これからも色々な音楽クイズを考えたいと思っています。

写真は、近所の百均で見つけて好奇心に負けて買ってしまいました。
押したときの感触が、本物のプッチンプリンを開けたときと似ていてクセになりそうです。笑
2021-05-11 19:10:02

前へ 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)